湘南ゼミナール 総合進学コース 鶴見教室の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全41件(回答者数:9人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
総合進学コース 鶴見教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
総合進学コース 鶴見教室の口コミ・評判
講師・授業の質
講師については、おおむねまんぞくしている。若すぎるということもなく、バイトという感じの方もいなかった。子供との相性も悪くなかったので、その点も感謝している。高校受験に関して、親は地方出身なので近隣の高校の情報に疎く、適切な情報をいただけたと思っている
総合進学コース 鶴見教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾の面談や、進路相談などがあるときの連絡、長期休業中の講習の連絡。受験時には、子どもが、不安定になっていて、塾での様子なども連絡くれた。
通塾中
総合進学コース 鶴見教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾からの事務的な連絡がほとんどであるが、たまに、子供の様子について、知らせてもらう時があった。特に、受験に際して志望校を決めかねている時期だったので、ありがたかった。
通塾中
総合進学コース 鶴見教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
主に事務連絡で面談などのお知らせや調整 。時には、子供の様子の変化などを、気にして連絡をいただくこともあり、家庭では気づかない子供の様子なども知ることができた
総合進学コース 鶴見教室の口コミ・評判
講師・授業の質
講師はフレンドリーで大変親しみやすかった また講師は大体大学生や大学院生が多く講師の7割程度を占めているように感じた 残りの3割が高校の教師をやめた人だったりずっと塾講師を続けてきたような人たちだった 男女比は男性の方が多く、女性は大学生のみだった また、近くにデザイン科がある学校が2校あったがそれに対応している講師は少なかった
総合進学コース 鶴見教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについては学校の勉強に対するブラッシュアップを中心に、学校の授業よりも少しレベルが高い内容も盛り込まれていたと聞いています。また、宿題も出ており宿題については学校の授業より難しいい内容であったようです。
総合進学コース 鶴見教室の口コミ・評判
総合的な満足度
先生の面倒見がよく、活気のある塾だった。 先生達は生徒のやる気を引き出す授業がうまく、授業中にひまになることがなかった。 テスト対策などのサポートも充実しており、成績の向上も見込める。 教室が6階にあるのは少し不便だが、校舎は比較的綺麗で清潔感があった。
総合進学コース 鶴見教室の口コミ・評判
総合的な満足度
同じ様な学力・目標の生徒が集まっているので、個別でなくても適切な指導を受けることが出来る。同じ様な学力・目標の生徒が集まっているので、生徒同士で切磋琢磨し、励みとすることが出来る。費用もそれほど高額でない。
- 1
前へ
次へ