お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
Ambience 987.webp

対象学年:小学2年生~中学3年生

対象学年

  • 小学2年生〜中学3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

湘南ゼミナール 総合進学コース 北寺尾教室の冬期講習情報

冬期講習 好評受付中!

講習期間
2025年12月24日(水)〜2026年01月06日(火)
申込期限
2025年12月26日(金)

湘南ゼミナール 総合進学コース 北寺尾教室はこんな人におすすめ

塾に面倒見の良さを求める人、集団塾でついていけるか不安な人

湘南ゼミナールの集団授業では、授業前後に講師による「個別フォロータイム」※を実施しています。授業中にわからなかった箇所などを理解できるまで徹底サポート。また自宅学習プランなども提示されるため、生徒の自宅学習もはかどります。テスト結果をもとに講師が個別でアドバイスをするなど、きめ細かいサポートをリーズナブルな授業料で受けられます。イード・アワード2023「塾」の顧客満足度調査では、最優秀賞を含む多くの部門で受賞するなど、生徒一人ひとりへの面倒見の良さが評価されています。
※「個別フォロータイム」は、小学生は授業前、中学生・高校生は授業後に行います。

横浜翠嵐高校をはじめ、仲間と競い合いながら首都圏公立トップ校を目指したい人

湘南ゼミナールは、神奈川をはじめ、首都圏の公立トップ校合格に強い集団塾。各科目の専門講師が横浜翠嵐・埼玉県立御三家に特化したハイレベルな指導を行います。横浜翠嵐を受験する上で重要な特色検査を含む、計6教科の受講が可能。埼玉県立御三家対策として、学校選択問題演習時間も十分に確保し、埼玉県入試で高得点獲得を目指します。また同じ志望校を目指すライバルたちと勉強合宿を行う夏ゼミも実施され、ほかの生徒たちの勉強する姿に刺激をうける機会も。ライバルでもあり仲間でもある存在は、モチベーションが高まるきっかけになると生徒たちからも好評です。

定期テストの点数や内申点を上げたい人

湘南ゼミナールでは、⼊塾直後の定期テストで約93%※の⽣徒が成績アップを実現。授業は、ハイレベルな問題への対応力を身につけるために生徒が自ら考えて解くことを重視しています。テキストを使用せず、熱い講師からの一問一答で行う双方向型の授業(QE授業)では、生徒の思考力を鍛えるとともに集中力も養成。定期テスト対策(無料)では、学校別の対策はもちろん応用・発展問題もしっかり対策できるため、得点力が身につくのはもちろん、内申点アップも目指すことができます。
※湘南ゼミナール調べ

湘南ゼミナール総合進学コース 北寺尾教室へのアクセス

湘南ゼミナール 総合進学コース 北寺尾教室の最寄り駅

JR鶴見線鶴見駅から徒歩21分

湘南ゼミナール 総合進学コース 北寺尾教室の住所

〒230-0074 神奈川県横浜市鶴見区北寺尾1-14-3

地図を見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 北寺尾教室の行き方

JR京浜東北線「鶴見駅」下車、臨港バス。三ツ池口下車。

湘南ゼミナール総合進学コース 北寺尾教室の概要

対象学年
小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生
授業形式
集団指導(10名以上)
目的
高校受験 / 定期テスト・内申対策
講習
夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり
コース
学力アップ 公立中進学準備【小4〜小6】/ 小学生の英語力育成【小5〜小6】/ 小学生の国語力育成【小2~小4】/ 小学生のプログラミング力育成【小2~小6】/ 高校受験 定期テスト対策【中1〜中3】

湘南ゼミナールの合格実績

  • 東京大学 (3名)
  • 京都大学 (6名)
  • 一橋大学 (11名)
  • 東京工業大学 (19名)
  • 北海道大学 (13名)
  • 東北大学 (15名)
湘南ゼミナールの合格実績をすべて見る

湘南ゼミナールの合格者インタビュー

湘南ゼミナールの合格体験記

湘南ゼミナール 総合進学コース 北寺尾教室のコース・料金

湘南ゼミナール総合進学コース 北寺尾教室に通った方の口コミ

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 駒澤大学高等学校

    回答日: 2023年10月10日

    講師陣の特徴

    授業を受ける子のランクによって大学生のバイトの先生だったり塾長だったりする。 塾長は全体的に子供達に声をかけたり してくれる。基本一人担当の先生がつくので心配ことは相談できる 明るい先生が多い 落ち着いた感じの先生もいた

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    空き教室などで個別に対応してくれる

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業はランクごとの小クラスで受ける。 クラス分けのテストは定期的にある。 上のクラスは静かだし真面目だけど下のクラスは休み時間などがうるさい。 だいたい前回の復習をかねた宿題テストが あり、それのあとに本題の授業にはいる

    テキスト・教材について

    テキストとドリルなど量が多い

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 駒澤大学高等学校

    回答日: 2023年11月08日

    講師陣の特徴

    塾長は進路や学校のていきテストにたいしてとても親身になって相談に乗ってくれる 三年生むけに進路指導もしてくれる 各教科の先生はアルバイトの感じはするが 皆もんだいはない たまに塾長が突然変わったりもする

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    基本的にその教科の先生が対応 それ以外の問題は塾長

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    レベルによってクラス分けされているので上のクラスはやはり落ち着いた感じで 下のクラスは休み時間などはリラックスな感じです。授業もテキストに沿ったものを 説明しテストなどで理解し宿題で復習の 繰り返しだったと思う

    テキスト・教材について

    各教科によってテキスト、ドリル、単語帳 漢字テキストなどいっぱいあった。学校での教科書とはちょっと違う。受験に向けての必要なものだったりする ただ、資料集などは学校のものと併用して つかったりしていたと思う

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 駒澤大学高等学校

    回答日: 2023年10月10日

    カリキュラムについて

    地域の学校に通ってる子供むけの定期テストたいさくや、受験に向いてる塾かと思う 基本的な学習をみにつけながら 進学先を決めていく感じです。 他の県へとか何か特殊な受験を考えてる 場合はちょっとこういう塾は むいてないかもしれません

    定期テストについて

    クラス分けテスト

    宿題について

    科目ごとに漢字テスト、単語テスト 歴史の小テストなどか毎回ある どの科目も範囲は指定されていて 1ページくらいで そんなにおおくはない

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 駒澤大学高等学校

    回答日: 2023年11月08日

    カリキュラムについて

    子供の実力にらよってクラスがわかれているので、宿題や授業のないようはレベルに よってすすみ具合もないようもことなる 下のクラスは基本的なもの、上のクラスは むずかしいものにも取り組む テキストも異なっていたと思う

    定期テストについて

    地域に密着した塾なので定期テスト対策はちからを入れてやってくれました。 学年によりますが三年生になると受験を控えた大切な定期テストになるので、その前に必ず先生と面談して勉強の配分を確認したりしてました

    宿題について

    宿題は必ず毎回、各教科で出されていたと思います。テキストの量も多いけど宿題も多いからつめつめな感じはあったけど 受験生になったら仕方ないんです。 宿題をちゃんとこなせないと塾長から連絡がきて叱られる

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 駒澤大学高等学校

    回答日: 2023年10月10日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    クラス分けテストの結果やそれに伴う 日々の様子 勉強への取り組みなどについて 指摘されたり 質問があれば相談できる

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    受験期に入るとまわりもみんながんばるので、日々がんばっていても結果が伴わないいこともでてくる それは仕方のないこと

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 駒澤大学高等学校

    回答日: 2023年11月08日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    子供の塾での様子。 勉強の達成度などを説明してもらったり こちらからもぎもんなどを しつもんしたりする

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    学校の内申、定期テストのできなどの評価から塾での勉強が身についているのか などのかくにん そのあとの受験に向けてね志望校についてなど

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    学校の内申が思い通りにいかない時はなぜその評価だったのかをしっかり考えて うけとめる。 評価はかわることはないので その上でどうしていくかを一緒に考えて くれた

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 駒澤大学高等学校

    回答日: 2023年10月10日

    アクセス・周りの環境

    バスで通うこともできる コンビニもすぐ近くにある

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 駒澤大学高等学校

    回答日: 2023年11月08日

    アクセス・周りの環境

    バス停が目の前で天気に関係なく 無理なく通える

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 駒澤大学高等学校

    回答日: 2023年10月10日

    あり

    健康面でのサポート。食事や軽食など 塾の時間に合わせて軽い食事にしたり 時間を早めにしたりした 勉強で必要なものなどのチェック

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 駒澤大学高等学校

    回答日: 2023年11月08日

    あり

    塾の時間に合わせて軽食の準備や必要なもののかくにん。 体調を崩さないように注意し こちらも体調に気をつけて生活する。 こちらもリズムを崩さない

回答者数: 5人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 駒澤大学高等学校

    回答日: 2023年10月10日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 20万円

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 駒澤大学高等学校

    回答日: 2023年11月08日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 100000円

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立湘南台高等学校

    回答日: 2024年12月01日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: わからない

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立鶴見高等学校

    回答日: 2025年02月08日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立住吉高等学校

    回答日: 2024年11月16日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円

この教室の口コミをすべて見る

湘南ゼミナール総合進学コース 北寺尾教室の合格実績(口コミから)

湘南ゼミナール総合進学コース 北寺尾教室に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    自宅から近い 自転車でもバスでも通える 学校からもとおくない 自宅の車で迎えに行くにも 待っていられる場所がある この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    自宅から近い。通っている学校の 定期テストたいさくを してくれる。 子供のじつりょくにあった クラス編成で授業が受けられる この口コミを全部見る

湘南ゼミナールの口コミ

湘南ゼミナールの口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 北寺尾教室の入塾の流れ

1

塾選から申し込み

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。

2

無料体験の申し込み

無料体験の申し込みは、お問い合わせフォームから必要情報を入力し、希望の教室を選択して送信することで完了します

3

入塾手続き

無料体験授業や、学習プランなどに納得ができた場合は、入塾に必要な手続きを行います。授業開始日などを教室と相談して確認しましょう。

湘南ゼミナール総合進学コース 北寺尾教室の画像

Ambience 987.webp Ambience 990.webp Ambience 991.webp Ambience 992.webp Ambience 993.webp

湘南ゼミナールの記事一覧

【2025年最新】大学受験のために高3夏から通塾するのはアリ?塾の選び方や勉強法など紹介

【2025年最新】大学受験のために高3夏から通塾するのはアリ?塾の選び方や勉強法など紹介

【2025年最新】高校受験に強い!おすすめ塾20選|志望校別で合格を狙おう

【2025年最新】高校受験に強い!おすすめ塾20選|志望校別で合格を狙おう

【2025年最新】中高一貫校生の大学受験におすすめの塾21選!いつから通塾するべき?

【2025年最新】中高一貫校生の大学受験におすすめの塾21選!いつから通塾するべき?

湘南ゼミナールの料金は実際いくら?塾生155名に聞いてみた

湘南ゼミナールの料金は実際いくら?塾生155名に聞いてみた

内申点とは?高校入試での重要性から計算方法、上げるコツまで徹底解説

内申点とは?高校入試での重要性から計算方法、上げるコツまで徹底解説

高校受験に向けた5教科の勉強法|いつ・何から始めるべきかや平均的な勉強時間など解説

高校受験に向けた5教科の勉強法|いつ・何から始めるべきかや平均的な勉強時間など解説

湘南ゼミナール 総合進学コース 北寺尾教室の近くの教室

個別指導コース 大倉山教室

〒222-0037 横浜市港北区大倉山3-1-26 加藤ビル 3F

高等部 菊名校

〒222-0011 横浜市港北区菊名6-13-55 菊名SSビル2F

総合進学コース 綱島教室

〒223-0053 横浜市港北区綱島西2-7-18 NICハイム綱島第ニ 2F

総合進学コース 川崎小田栄教室

〒210-0853 川崎市川崎区田島町23-1 ラヴィーレ浜川崎1F

湘南ゼミナール以外の近くの教室

創英ゼミナール

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 個別指導(1対4~)

鶴見校

JR鶴見線鶴見駅から徒歩5分

臨海セミナー 個別指導セレクト

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

鶴見校

JR鶴見線鶴見駅から徒歩2分

臨海セミナー 小中学部

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり

鶴見校

JR鶴見線鶴見駅から徒歩1分

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

鶴見駅前校

JR鶴見線鶴見駅から徒歩3分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

鶴見駅前校

JR鶴見線鶴見駅から徒歩2分

代々木個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 個別指導(1対4~)

鶴見校

JR鶴見線鶴見駅

横浜市の塾を探す 鶴見駅の学習塾を探す