1. 塾選(ジュクセン)
  2. 神奈川県
  3. 川崎市幸区
  4. 矢向駅
  5. 湘南ゼミナール 総合進学コース 塚越教室
  6. 4件の口コミから湘南ゼミナール 総合進学コース 塚越教室の評判を見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 塚越教室の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

1~4 件目/全4件(回答者数:0人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

ご希望の条件では
該当する口コミがありませんでした。

※以下は湘南ゼミナール全体での口コミ・評判です。

湘南ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて事細かに調べたことがないので正直、どんな内容だったかは把握していない。しかし、子供が最後まで楽しそうに通塾し、ドロップアウトすることなく、勉強に向かえていて、入試を突破したことを踏まえると。カリキュラムに大きな問題や難があったとは思えない。

湘南ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

テストの点数によってクラスが3〜4に別れているので、自分の能力に合わせた授業内容を送ることができました。また、火木・水金の日程(カリキュラム)に合わせられない場合、個人的に相談すれば火金などに変更することもでき、他の習い事と併用して行うことができた。

湘南ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

授業に関しては二つのクラスに分かれていて、翠嵐クラスとAクラスである。翠嵐クラスは簡単にいうと頭のいい人たちが集まったクラスである。だから発展問題や応用問題などを中心に問題が出される。Aクラスは、基本的なことをできるようになるまでやるクラスである。基本的な決め方は、模試やテストなどで決まる。

湘南ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

配布されるプリントや教材で学ぶ。個人指導なので、ひとりひとりにあう教材で進めてくれる。とても学びやすい無理のないカリキュラムを組んでくれるとおもう。また、相談すればカリキュラムの変更も可能だと思う。どれをとっても柔軟な環境だった。

湘南ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

基本学校より2、3ヶ月ぐらい早くやってたと思います。難易度に関しては最初は簡単で徐々に難しくなっていくので全くわからないということはないと思います。ただ数学の授業は結構難しく内容によっては誰もわからないということもありました笑

湘南ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムのレベルは志望校やテストでの偏差値で自分にあったレベルのクラスに振り分けられ、自分にあった速さや難しさで授業を受けられる。しかし、上のクラスとなると追いつけなくなる可能性もあるので、より予習復習が必要となるかもしれない。

湘南ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

授業の予習がほとんどだった。また、入試勉強は、過去問を解いて、分からない人が多かった問題を先生が細かく教えて、それを振り返るという形。試験勉強は、先輩たちの過去問を解いて正解率が低かった問題を先生が説明してくれていた。

湘南ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

模試や月例テストなどの結果から、4つのクラスに分かれていて、そのクラスの実力に合った進度や難易度の授業をしている。一つの授業で学習する、理解するものが明確であり、そこを確実にその時間で理解できるようにしている

通塾中

湘南ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

小学校のレベルに比べると難易度は高いですが、解けない程ではあります。ただ、我が家の子にとっては難しいので何度も繰り返し間違いとやり直しをしています。 小学5年生より英語検定3級合格プランが始まるようです。

湘南ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

学校より2、3ヶ月先にやっているかなという感じです。内容自体は基本難しすぎず、授業をしっかり聞いていればわかるかなと思います。仮にわからなくても先生方に聞けば丁寧に教えてくださったので、わからないまま終わるということはありませんでした。

湘南ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

生徒によってレベルを変えるスタイル。人によって教材も違ったし進むスピードも違った。 高校受験の前はとにかくたくさん授業を入れろという感じだったがそんなに経済的に自由ではなかったので減らしたら嫌な顔されます当時の塾長は優しかったのでそういうことはありませんでしたが。 私は塾の中では早めな方でしたがそれにしても集団のスピードには絶対に追いつかないです

湘南ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

授業はとてもわかりやすく少人数なので質問しやすい雰囲気です。また、授業でよくわからなかったところは土曜自習教室で質問できたり、先生がすごくくわしく教えてくれるのでとてもいいと思います。どの教科の先生もおもしろく味のある先生たちばかりです。先生と生徒の仲もよく、授業中は和気藹々としていますが、授業に集中していなかったり、宿題をやってなかったりすると叱られる事もありました。

湘南ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

とにかく笑顔で褒めるがモットーらしい。レベルとしては個別指導なので成績や目指す学校に向けて自分である程度変更可能。学校の課題を持っていけば見てもらうこともできる。テスト対策などは特に柔軟に対応してもらえる。普段の授業を振り替えてテスト前に移動させることも可能。

湘南ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

偏差値別、少人数の集団によって‥ささいな質問、疑問も聞きやすいようにの配慮があり、恥ずかしがらずに応対できる配慮は生徒の気持ちをくんでくれていると感じました。 順位とか他の生徒と比べることもなく先生も本人たちも意識することなくやりやすかったそうでした。

湘南ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

ある程度基礎が頭の中に入ってないと追いつくのが難しいと思っている。でも自分の努力次第で頑張れば追いつけると思う。自分も最初の頃は授業のペースが早くて、追いつけなくて焦っていたけど、授業の前に予習したり授業が終わったら家に帰って復習したりしていたら、追いつけるようになったしどんどん答えられるようになった。

通塾中

湘南ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

適性試験対策なので、思考、判断、表現に特化した内容となっている。 作文の授業もあり、内容を親にインタビューするなどの宿題が出る。 学校の授業よりも高レベルな内容なので、自然と学校成績もアップした。

通塾中

湘南ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

基本どの教科でも小テストしてから授業の問題を扱い答え合わせしてからとことん解説というながれです。答え合わせのときにできた人は手を挙げることがあるのですが、まわりができていない問題を解けているとモチベにつながり、逆に周りは解けているのに自分が解けていない場合は悔しくなりより真剣に取り組むことができます。

湘南ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

教科ごとに個人に合ったペースとレベルでカリキュラムを組んでくれるため、自分にあった勉強法を実施しやすい。効果も出やすいので、常に言いたいことや相談があれば、指導員に共有しつつ、自分に合うペースで進めることができ、とてもやりやすかった。

湘南ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

専用のテキストを使って授業を進めていました。理科や社会は暗記が基本ですが、なぜそうなるのかの過程の話などを交えながらの授業でした。国語や英語は文章読解を基本として、文章を読んでいくポイントやコツなどを教えていました。数学は公式の覚え方から始まって演習がほとんどでした。

通塾中

湘南ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

トップ3校(大宮・浦和南・市立浦和)合格 成績オール5 を目標とした授業 授業内容としては普通だけど1時間で進むペースが早かったり宿題の量がえげつないことが多い 冬期講習のみ、夏期講習のみならまだ、、って感じだけど学校と両立となると宿題がきついかも きほん遅くても22~23時近くまでやってる

通塾中

湘南ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムと言われてもよくわかりませんが、テスト前になると、中学校ごとにクラスが分けられて、その中学校の特色に沿ったテスト対策の特別授業をしてくれたりなど、普段の高校受験に向かってのみ行う授業以外のこともしっかりしてくれる。

湘南ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

内容のレベル感では高めだけどクラスが2クラスに分かれていて進み具合などが異なっています。塾内で行われるテストごとにやってクラスが毎回変わるのでモチベにも繋がります。定期テスト対策などもあってとても身につきやすいかったです。

湘南ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

難しい時もあるが得意教科ならば十分ついていけるペースです。苦手教科は家で充分な予習復習をしないとついていけないかもしれません。 先生によっては上位層しか理解できない内容やペースの時もあります。宿題をきちんとやりきらないと分からないと思います。

湘南ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

同じ教科書を使うが、上のクラスと下のクラスで取り扱う内容が少し違ったり、解説の詳しさなどが異なった。上のクラスに行けば応用問題が多く、下のクラスに比べて少し宿題も多いが、必ず終わる量だった。 下のクラスは、基本的な問題から取り扱い、解説もものすごい丁寧にしてくれた。宿題は応用問題を取り扱うことか多かった。

通塾中

湘南ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

学校の定期テストのタイミングや範囲、模試など、いろいろ考慮いただいた内容になっており、とても良いと思います。 学校の授業よりちょっと先取りくらいの進度もとても良いと思います。 定期テスト後は、振り返りの内容も入れていただいており、子供にあっているのではないかと思います。

湘南ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

宿題がとにかく多い。 総合進学コースは公立高校志望の子が多いコースで、神奈川県の公立入試に沿ったカリキュラムだと思います。 他に翠嵐コース、有名私立コースもあります。 宿題は、他のコースについては分かりません。

湘南ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

競争心を煽るためかテストの結果など(いい場合のみ)張り出されていました。 ほとんど覚えていません。 後述しましたが、クラス分けのテストがあったのでレベルについてはクラスによりました。確か科目ごとにレベル分けされていた気がします…。記憶が不確かですみません。

湘南ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

授業内容は学校では教えてくれない解きやすい方法を教えてくれるためとても授業について行きやすくなります。 自分に合ったクラスに入って授業を受けるため、他の人と進度が異なることは少ないです。 数ヶ月に1回塾内のテストがあり、との点数によりクラスが決まるため、自分のレベルが上がったらひとつ上のクラスで授業を受けることが出来ます。

通塾中

湘南ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

中学校2年の冬ごろから、中田教室の塾長に息子が目指している、横浜翠嵐高校の専用のクラスを進めて頂き、移動しました。 本人は当初、お友達と離れるのが嫌だと言っていましたが、塾長のひとおしで転塾する決意をしました。 そこから、講師の先生がたの手厚いサポート、内容の濃い授業と本当に満足できるカリキュラムでした。

湘南ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは、講義形式で、学校の少し先をいく形式である。単元ごとに小テストを、実施し、進捗度の確認ができるよう工夫されている。また、定期テスト前には、学校別にクラス分けをし、過去問を、蓄積のうえ、テスト対策してもらえて効果的である。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください