お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
orig_日吉_12_湘南ゼミナール_総合進学コース 日吉教室 1

対象学年:小学2年生~中学3年生

対象学年

  • 小学2年生〜中学3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

湘南ゼミナール 総合進学コース 日吉教室の冬期講習情報

冬期講習 好評受付中!

講習期間
2025年12月24日(水)〜2026年01月06日(火)
申込期限
2025年12月26日(金)

湘南ゼミナール 総合進学コース 日吉教室はこんな人におすすめ

塾に面倒見の良さを求める人、集団塾でついていけるか不安な人

湘南ゼミナールの集団授業では、授業前後に講師による「個別フォロータイム」※を実施しています。授業中にわからなかった箇所などを理解できるまで徹底サポート。また自宅学習プランなども提示されるため、生徒の自宅学習もはかどります。テスト結果をもとに講師が個別でアドバイスをするなど、きめ細かいサポートをリーズナブルな授業料で受けられます。イード・アワード2023「塾」の顧客満足度調査では、最優秀賞を含む多くの部門で受賞するなど、生徒一人ひとりへの面倒見の良さが評価されています。
※「個別フォロータイム」は、小学生は授業前、中学生・高校生は授業後に行います。

横浜翠嵐高校をはじめ、仲間と競い合いながら首都圏公立トップ校を目指したい人

湘南ゼミナールは、神奈川をはじめ、首都圏の公立トップ校合格に強い集団塾。各科目の専門講師が横浜翠嵐・埼玉県立御三家に特化したハイレベルな指導を行います。横浜翠嵐を受験する上で重要な特色検査を含む、計6教科の受講が可能。埼玉県立御三家対策として、学校選択問題演習時間も十分に確保し、埼玉県入試で高得点獲得を目指します。また同じ志望校を目指すライバルたちと勉強合宿を行う夏ゼミも実施され、ほかの生徒たちの勉強する姿に刺激をうける機会も。ライバルでもあり仲間でもある存在は、モチベーションが高まるきっかけになると生徒たちからも好評です。

定期テストの点数や内申点を上げたい人

湘南ゼミナールでは、⼊塾直後の定期テストで約93%※の⽣徒が成績アップを実現。授業は、ハイレベルな問題への対応力を身につけるために生徒が自ら考えて解くことを重視しています。テキストを使用せず、熱い講師からの一問一答で行う双方向型の授業(QE授業)では、生徒の思考力を鍛えるとともに集中力も養成。定期テスト対策(無料)では、学校別の対策はもちろん応用・発展問題もしっかり対策できるため、得点力が身につくのはもちろん、内申点アップも目指すことができます。
※湘南ゼミナール調べ

湘南ゼミナール総合進学コース 日吉教室へのアクセス

湘南ゼミナール 総合進学コース 日吉教室の最寄り駅

東急東横線日吉駅から徒歩1分

湘南ゼミナール 総合進学コース 日吉教室の住所

〒223-0062 神奈川県横浜市港北区日吉本町1-1-6 HIKARU BUILDIN

地図を見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 日吉教室の行き方

東急東横線・横浜市営地下鉄「日吉駅」1分 1FにFirst Kitchenさんが入っているビルの4Fです。

湘南ゼミナール総合進学コース 日吉教室の概要

対象学年
小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生
授業形式
集団指導(10名以上)
目的
高校受験 / 定期テスト・内申対策
講習
夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり
コース
学力アップ 公立中進学準備【小4〜小6】/ 小学生の英語力育成【小5〜小6】/ 小学生の国語力育成【小2~小4】/ 小学生のプログラミング力育成【小2~小6】/ 高校受験 定期テスト対策【中1〜中3】

湘南ゼミナールの合格実績

  • 東京大学 (3名)
  • 京都大学 (6名)
  • 一橋大学 (11名)
  • 東京工業大学 (19名)
  • 北海道大学 (13名)
  • 東北大学 (15名)
湘南ゼミナールの合格実績をすべて見る

湘南ゼミナールの合格者インタビュー

湘南ゼミナールの合格体験記

湘南ゼミナール 総合進学コース 日吉教室のコース・料金

湘南ゼミナール総合進学コース 日吉教室に通った方の口コミ

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立新城高等学校

    回答日: 2024年06月21日

    講師陣の特徴

    教科ごとにしっかりと教えていただけた 直接講師についてはお会いしていないので、特に感想はありませんが、子どものレベルに合わせて授業があったのだと思います。 ベテランの先生から若手の先生がいて良かったです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    一般的な回答

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    詳細は分かりませんが、中学校の同級生が多く通っていたため、クラス分けに関しては強く意識して勉強に励めたのではと感じています。 しかし、上のクラスは男女比で女子生徒が多く、少し恥ずかしいと思っていたようです。

    テキスト・教材について

    不明

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立光陵高等学校

    回答日: 2025年01月23日

    講師陣の特徴

    授業は学校よりもわかりやすく、ほとんど若い先生だったから質問しやすく、趣味が同じで話すことが楽しくて塾が楽しいと思えた先生がいた。また、とにかく個性がすごくて優しくて面白いところはすごい魅力だと感じる。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業や宿題で分からなかった問題について。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業で先生が生徒をあてて答えるという流れだった。間違えてしまった時は、先生がヒントを出して再び考え、もう一度答えるという形だから分からなくてもフォローをしっかりしてくれた。また、最初に小テストをしてから授業という形。

    テキスト・教材について

    ・神奈川探Q ・オリジナルテキスト ・iワーク

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立新城高等学校

    回答日: 2024年06月21日

    カリキュラムについて

    志望している高校への的確なアドバイスをいただけた 上の高校を目指すために追加のカリキュラムの提案を子どもに直接あったが、子どもでは判断しづらい面もあるので、直接連絡してほしいと思いました。 結果、志望校に合格できたので十分なカリキュラムであったと思います。

    定期テストについて

    不明

    宿題について

    日々、塾に行く前に宿題をやっていました。 他で通っている個別英語塾の宿題もあり、家で宿題をやっている時間は多かったと思います。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立光陵高等学校

    回答日: 2025年01月23日

    カリキュラムについて

    授業の予習がほとんどだった。また、入試勉強は、過去問を解いて、分からない人が多かった問題を先生が細かく教えて、それを振り返るという形。試験勉強は、先輩たちの過去問を解いて正解率が低かった問題を先生が説明してくれていた。

    定期テストについて

    小テストは全教科毎回あった。塾内テストは月1回。知識の定着と思考をしっかりできるようにすることが目的。

    宿題について

    宿題は大量にでた。全教科、テキスト3ページ、プリント、iワーク。更に、でることもあった。他塾と比べても多いことで有名だった。

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立新城高等学校

    回答日: 2024年06月21日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    子どもが塾へ入室した際と、退室した際に通知メールが届きましたが、それ以外は特段塾から連絡が来ることはなく、子供からの報告で内容を確認していました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    入塾してから成績不振に陥ったということは、子どもから聞いてはいない。常日頃から塾の授業で学力アップしていったのではないかと思います。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立光陵高等学校

    回答日: 2025年01月23日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    塾の季節講習はいつから始まるのかや休みはいつか。また、模試はいつあるのかや、自分の点数について先生たちはどう考えているのか第1志望の高校と照らし合せて考えた内容。

    保護者との個人面談について

    月に1回

    自分の模試結果をみてどのように勉強するべきかや、第1志望の高校は自分に適切かなど入試についての内容がほとんどだった。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    私は、1月の試験直前模試で思った点数が取れなかったから、まずこの結果にめげないことが大切であることを教えてもらいそこから勉強方法を教えて貰った。

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立新城高等学校

    回答日: 2024年06月21日

    アクセス・周りの環境

    駅前にあり人通りもあるので安心

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立光陵高等学校

    回答日: 2025年01月23日

    アクセス・周りの環境

    駅から近く通いやすかった。

0

回答者数: 6人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立新城高等学校

    回答日: 2024年06月21日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料 テキスト費用

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立光陵高等学校

    回答日: 2025年01月23日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    ・年間授業費用 ・季節講習費用 ・テキスト費用

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立横浜緑ケ丘高等学校

    回答日: 2024年09月27日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立岸根高等学校

    回答日: 2024年11月19日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 横浜市立日吉台中学校

    回答日: 2024年07月04日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立鶴見高等学校

    回答日: 2025年02月13日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円

この教室の口コミをすべて見る

湘南ゼミナール総合進学コース 日吉教室の合格実績(口コミから)

湘南ゼミナール総合進学コース 日吉教室に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    友達がたくさんいたし、家から近く通いやすかったから。あと、先生が本当にいい人ばかりですごく楽しそうだったから。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から近く、同じ中学校から通ってる生徒が多かったため。また子どもの入室、退室の通知メールがあり親目線でも安心して通わせることができたので。 この口コミを全部見る

湘南ゼミナールの口コミ

湘南ゼミナールの口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 日吉教室の入塾の流れ

1

塾選から申し込み

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。

2

無料体験の申し込み

無料体験の申し込みは、お問い合わせフォームから必要情報を入力し、希望の教室を選択して送信することで完了します

3

入塾手続き

無料体験授業や、学習プランなどに納得ができた場合は、入塾に必要な手続きを行います。授業開始日などを教室と相談して確認しましょう。

湘南ゼミナール総合進学コース 日吉教室の画像

orig_日吉_12_湘南ゼミナール_総合進学コース 日吉教室 1 orig_日吉_12_湘南ゼミナール_総合進学コース 日吉教室 2 Ambience 987.webp Ambience 990.webp Ambience 991.webp Ambience 992.webp Ambience 993.webp

湘南ゼミナールの記事一覧

【2025年最新】大学受験のために高3夏から通塾するのはアリ?塾の選び方や勉強法など紹介

【2025年最新】大学受験のために高3夏から通塾するのはアリ?塾の選び方や勉強法など紹介

【2025年最新】高校受験に強い!おすすめ塾20選|志望校別で合格を狙おう

【2025年最新】高校受験に強い!おすすめ塾20選|志望校別で合格を狙おう

【2025年最新】中高一貫校生の大学受験におすすめの塾21選!いつから通塾するべき?

【2025年最新】中高一貫校生の大学受験におすすめの塾21選!いつから通塾するべき?

湘南ゼミナールの料金は実際いくら?塾生155名に聞いてみた

湘南ゼミナールの料金は実際いくら?塾生155名に聞いてみた

内申点とは?高校入試での重要性から計算方法、上げるコツまで徹底解説

内申点とは?高校入試での重要性から計算方法、上げるコツまで徹底解説

高校受験に向けた5教科の勉強法|いつ・何から始めるべきかや平均的な勉強時間など解説

高校受験に向けた5教科の勉強法|いつ・何から始めるべきかや平均的な勉強時間など解説

湘南ゼミナール 総合進学コース 日吉教室の近くの教室

総合進学コース 大倉山教室

〒222-0037 横浜市港北区大倉山1-13-14 イジマビル 2F

個別指導コース 武蔵中原教室

〒211-0041 川崎市中原区下小田中2-12-10

個別指導コース 鹿島田教室

〒212-0058 川崎市幸区鹿島田1-17-8 エキスト鹿島田2F

総合進学コース 武蔵新城教室

〒211-0045 川崎市中原区上新城2-10-15 新城ロイヤルプラザ 2F

湘南ゼミナール以外の近くの教室

臨海セミナー 個別指導セレクト

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

日吉校

東急東横線日吉駅

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

日吉駅前校

東急東横線日吉駅から徒歩1分

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

日吉駅前校 高等部

東急東横線日吉駅から徒歩3分

臨海セミナー 小中学部

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり

日吉校

東急東横線日吉駅

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

日吉駅前校

東急東横線日吉駅から徒歩1分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

日吉駅前校 高等部

東急東横線日吉駅から徒歩3分

横浜市の塾を探す 日吉駅の学習塾を探す