湘南ゼミナール 総合進学コース 上大岡教室
回答日:2025年09月03日
講師が熱心に取り組む姿勢や、立...湘南ゼミナール 総合進学コース 上大岡教室の保護者(サル)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: サル
- 通塾期間: 2022年4月〜2023年3月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 神奈川県立横浜翠嵐高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
講師が熱心に取り組む姿勢や、立地場所なども通学しやすく、テキストもよく研究をされており、できており、費用がかなり高いが、余裕がある場合は1年限定で取り組めば決して無駄にはならないし、レベルの高い人間と競い合うことはとても大切と教えてくれる。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾は集団形式なので、それをうまく取り組める生徒については有意義だが、上手く消化できない生徒は個別指導のものを選択した方がよく、短所長所があり簡単には決められないので子供の性格を見て親が適切に判断をすべき。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・会社員)
お住まい:
神奈川県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
801~900万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
湘南ゼミナール 総合進学コース 上大岡教室
通塾期間:
2022年4月〜2023年3月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
65
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
70
(不明)
費用について
塾にかかった月額費用:
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
講師料 テキスト代
この塾に決めた理由
特別な理由はないが、友達の評判がいいことや 合格実績が他より良かったことで有名だった、友達の兄弟の実績があったので参考にした。
講師・授業の質
講師陣の特徴
他の塾の講師は知らないが、若い先生が多く、よく勉強をしており、やる気が感じられ、なんでも的確に即答を出来た合格をさせるぞという熱意があり、子供たちに十分に伝わる指導だったので尊敬されており、今でも関係が続いている。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
少数精鋭の形式で展開されていたが、選抜された生徒が対象だったのでレベルが高く、授業は速いスピードで展開されており、ある程度能力がある生徒を意識して展開していたので、実際の試験では役ち、生徒も真剣に取り組む姿勢が分かった。
テキスト・教材について
カリキュラムに準じているが、内容が難しいながらポイントをついており、子供にとっては知らないうちに考える力がついておりよかった。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
毎年同じであると思われるが、傾向と対策が分析されており、学校では教えてくれない内容も多く、高度な内容であったが、子供たちにしてみれば実力が付き、何とかついていける生徒にしてみれば、有意義なものであった。
宿題について
きほんてきになく、先に進む人間はテキストをどんどん進めていたので、やる気がある生徒にとっては良かった。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
学習進捗状況を事細かく連絡してくれるて、相談ごとについては適切に連絡をしてくれるので、とても役に立った。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
傾向と対策を意識し、どんな場合でも辛抱強く取り組めば、可ならづ結果はついて来るし、直ぐに結果が出なくても後々役に立つ。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
便がいい
アクセス・周りの環境
とても良い
家庭でのサポート
なし
併塾について
なし
湘南ゼミナール 総合進学コース 上大岡教室の口コミ一覧ページを見る