湘南ゼミナール 総合進学コース 戸塚安行教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(1717)

湘南ゼミナールの口コミ一覧に戻る

回答日:2023年09月09日

湘南ゼミナール 総合進学コース 戸塚安行教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2019年01月から週3日通塾】(27182)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2019年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 埼玉県立大宮高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

子供が嫌がらず、楽しそうに友達と通えていることだけで、十分いい塾だと紹介できます。また、同じ学校の成績が上位の子達が通う比率も高く、紹介できるレベルの塾だと思っている。他の学校の友達もできるなど親としては安心しております。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

トータルして、合っている塾だという評価をしている。本人からの不満もなく、楽しそうに友達と通えているので、親としても不満はない。やる気さえあれば、レベルの高いものも選べるのでとてもよいと感じている。親子ともに質問しやすい雰囲気もあり、良いと思う。

保護者プロフィール

回答者: 父親(50代・経営者)
お住まい: 埼玉県
配偶者の職業: アルバイト・契約社員
世帯年収: 901~1000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 湘南ゼミナール 総合進学コース 戸塚安行教室
通塾期間: 2019年1月〜通塾中
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 68 (北辰テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 68 (北辰テスト)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 800000円

この塾に決めた理由

今住んでいるマンションに近いことと、知り合いの方から雰囲気が良い塾であることを聞いていた。また、同じクラスの子もいたため。

講師・授業の質

講師陣の特徴

個別によく声を掛けてくれています。学校のテストの点数や埼玉県のテストの結果もいつも気にしてもらっております。 間違った問題も丁寧にフォローしてもらっております。面談のときもわかりやすく、説明してくれて満足しております。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

ちょっとでも気になったことは聞けている環境にあります。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

子供が嫌がらずに行けているので、問題ない。ショートテストの成績順に座席が決まっており、ところどころで刺激を受けながらやっております。成績が悪いと下のクラスにいく可能性もあると聞いております。質問しやすいとも本人は言っております。

テキスト・教材について

特に問題なし。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

トップ校のカリキュラムがあり、利用している。冬季や夏季に講習があり、この夏は2泊3日の合宿に行ってきました。レベルが高く、自分の位置が確認でき、とても刺激を受けて帰ってきました。その中で上位の子は表彰され、とても本人が悔しがっておりました。

定期テストについて

2回に1回。

宿題について

毎回ではないが、適量に出ており、問題なし。宿題の内容もしっかりしたものであったことを確認した。宿題量も多くも少なくもなく、良いと思います。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

メールで変更箇所を知らせていただけます。塾に着いた時間、出た時間も自動でメールに届く仕組みもあり、安心しております。

保護者との個人面談について

月に1回

こちらが考えている子供の苦手な箇所を伝えるとアドバイスをいただけます。やはり、親の見方と講師の見方は違うところがあり、その後の家での勉強方法を見直ししたりしております。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

かくにんをしっかりやらないミスがおおいのだが、親ばかりじゃなくて、講師の方も確認の大事さを丁寧に教えてもらっております。

アクセス・周りの環境

駅に近く、便利である。

家庭でのサポート

あり

プリントの整理や間違った箇所ができるようになったか確認しております。なぜ間違ったかの理由も聞くようにしています。

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください