湘南ゼミナール 個別指導コース 金沢文庫校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(1717)

湘南ゼミナールの口コミ一覧に戻る

回答日:2023年09月09日

湘南ゼミナール 個別指導コース 金沢文庫校 保護者(父親)の口コミ・評判【2015年03月から週3日通塾】(27337)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2015年3月〜2021年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 神奈川県立相模原弥栄高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

持続することが難しい子が、曲がりなりにも6年間続けることができたのは、やはり個別指導だったからこそだと思います。 向き不向きは、テスト入塾させて、本人の意思を聞いてあげるといいと思います。 そういった対応も出来る点で、非常にいい塾だと思っています。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

集団での授業が苦手な子には、個別指導の方が取っつきやすく、長続きすると思います。 生徒一人一人の進度に合わせてカリキュラムを組んでくれるので、途中で嫌になると言ったことはなかったでさす。 反面、進学校を受験するとなると、周りの勉強をがんばっていることはあまりにも差があるので、その辺りのバランスが難しい

保護者プロフィール

回答者: 父親(50代・会社員)
お住まい: 神奈川県
配偶者の職業: 主婦(主夫)
世帯年収: 401~500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 湘南ゼミナール 個別指導コース 金沢文庫校
通塾期間: 2015年3月〜2021年2月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 40 (塾の模試)
卒塾時の成績/偏差値: 53 (塾の模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 100万円

この塾に決めた理由

個人指導をしてくれる。 家から近い。 大学生の先生たちとの相性が良かった。 親が疑問に思ったことがあったとき、塾長が時間を取って、話をしてくださったので、とても安心感がありました。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

基本的には近くにある関東学院大学の大学生が多かったようです。 年齢が近いこともあり、子供も接しやすかったようです。 塾側も最低限の節度を講師陣に持たせるよう指導しているようなので、そこはあまり気になりませんでした。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

気軽に質問でき、その場で回答してくださるようにしていた

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

生徒二人に対して、講師一人という形でした。 一緒になる子次第で、授業がスムースに進まなかったり、質問したくとも出来ない雰囲気になってしまうこともあったようです。 ただ、学校や集団塾のように多人数のことを気にしなくてもすむので、本人的にはやりやすかったようです。

テキスト・教材について

テキストは都度必要に応じて変わっていくので、購入費用がそこそこかかる点がちょっと痛かったです。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

一応学力に応じてカリキュラムを組んでくれているようです。 それが、本人の進度にあってはいるのでしょうが、受験を考えるとやや不安になる面もありました。(あくまでも親の立場からです) 子供としては学習しやすかったようです。

定期テストについて

特に定期テストというものはなかったように記憶して余います。

宿題について

各教科とも一単元分位だったので、あまり負担にならずやっていようです。 少なすぎるかなとも思えるのですが、そもそも勉強が好きでもない子に大量の宿題を課すよりは、出来る範囲でやらせて、結果を誉めてあげた方が継続してやることに繋がるので、これはこれでありだと思いました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

前月の学習内容、宿題やテキストの進行状況などは書面で月一回連絡が来ます。 ただ、生徒に預けてしまうので、子供が出さなかったら、いつまでも親は気づけないという事態に陥ります。 その他、長期休みの講習をどうするか、三者面談の連絡等かあります。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

学習進度と、それに合わせて今後何をして行く必要があるのかを提案されるます。 今現在の子どもの状況と、今後どうしたいかという子供の希望も聞きながらすすめます。 子どもはまだ先のことを考えられないことも多いので、そういった点は、例を出しながら塾長が説明してくれたりします。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

一つ一つ出来ることを地道に頑張っていくようアドバイスされました。 本人も出来もしないことを求められるより、自分の出来ることを頑張れと言われた方が安心でき、取り組みを継続できました

アクセス・周りの環境

駅から近く、商店街の通りの中にあるので、明るく安全な立地

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください