1. 塾選(ジュクセン)
  2. 神奈川県
  3. 鎌倉市
  4. 大船駅
  5. 湘南ゼミナール 総合進学コース 大船教室
  6. 湘南ゼミナール 総合進学コース 大船教室の口コミ・評判一覧
  7. 湘南ゼミナール 総合進学コース 大船教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2020年04月から週2日通塾】(28465)

湘南ゼミナール 総合進学コース 大船教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(1757)

湘南ゼミナールの口コミ一覧に戻る

回答日:2023年09月10日

湘南ゼミナール 総合進学コース 大船教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2020年04月から週2日通塾】(28465)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2020年4月〜2021年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 早稲田大学高等学院中学部

総合評価へのコメント

総合的な満足度

宿の雰囲気はとてもよかったです。先生も非常に優しくて子供も安心して通うことができました。学校で発表することができて、本当に塾に通って良かったなぁと思いました。しかし結局周りの生徒のせいで辞めることになってしまったので非常に残念です。それだけです。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

優しい先生がしっかりと教えてくれるので非常に助かります。ただ通っている生徒ができない子に対して馬鹿にするなどひどいことをしていますので、改善してほしいです。そういった生徒には親にしっかりと伝えて家庭で直させるべきです。それまでは塾に来ないでほしいです。

保護者プロフィール

回答者: 父親(40代・会社員)
お住まい: 神奈川県
配偶者の職業: パート
世帯年収: 901~1000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 湘南ゼミナール 総合進学コース 大船教室
通塾期間: 2020年4月〜2021年2月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (全国統一)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (全国統一)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 非常に安くて通わせやすいと思います。塾の先生も経営の事よりも生徒のことを大事に考え、教科を減らしてくれってまずは文章力を作るために算数を止めて国語に専念させてくれるカリキュラムを提案してくれるなどとても親切でした。

この塾に決めた理由

近いことと、学校の学習の理解を補助するための宿を選んでいましたので、それほど進学塾ではないところを選んでみました

講師・授業の質

講師陣の特徴

優しくて質問がしやすいと子供が言っています。自修室も解放されており、わからない事は先生に聞くことができるシステムがあるので非常に助かっています。本当に理解するまでちゃんと見てくれるので信頼がおけ講師陣だと思います。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

自修室なので、勉強してわからないことが出てきた際にも対応してくれるので非常に助かります。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団で授業を受けています。他の学校の子供もいますが、小テストで悪い点をとると、それを馬鹿にする生徒もおり、そこが悪いところです。改善してほしいと思います。先生はもっとそういった点も素敵できると良いと思いますが、学習塾では難しいのかもしれません。そういった事は家庭でしっかりしてほしいと思います。親の責任だと思いますので、10分には関係ないと思います。ただやられる方はたまったものではありません。

テキスト・教材について

子供たちのレベルに合わせて難しすぎず簡単すぎず、適度な難易度の問題が設定されていると思います。宿題も出されるので、学校の宿題では足りない部分は非常に良いと思います。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

基本的に学校の授業についていけるようにしっかり理解させてくれます。学校の授業が非常にわかるようになったと子供が言っていました。今まで手を上げることがあまりできなかったと思いますが、発表できたりそういった場面も増えてきたので、学習以上に効果があったと思います。

定期テストについて

定期的に小テストがあります。合格するまで何度も再テストが行われるのでしっかりと学ぶことができます。子供は少し嫌になっていましたが、親としてはしっかりと学習させると言う点で楽しいと思っています。

宿題について

ある程度宿題が出てるので、そこは子供に任せています。やっていかなければそこで恥をかくのは自分自身です。宿題を計画的にやっていくことを学んでいくのも学習だと思っています。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

子供ができていること、そしてできていないことについて、それをどうしていくか、またカリキュラムの変更など適切な提案をしてくれます。しっかりと保護者に確認を取って変更しています。

保護者との個人面談について

月に1回

子供の特性について話してくれます。また授業のときの様子なども話してくれます。子供がどういった性格でどういった学習方法が良いかなどを適切に提案してくれる優しくて非常に楽しい先生です。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

しっかりと何が悪いのか課題を設定して、それを改善するための対策を提案してくれます。保護者の確認が取れたら、それを実行して成績を向上させるよう努力してくれます。

アクセス・周りの環境

大通りにあり、明るくて比較的安全である。酔っ払いも多くは無いので、安心して通わせることができる。駅まで大通りが続いているので、細くて暗いような道はない。通塾環境は非常に良いと思いますほど面白いです。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください