お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学1年生〜高卒生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • グループ指導(4~10名未満)
  • 個別指導(1対2~3)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

ena 大泉学園はこんな人におすすめ

難関校や有名校受験のための指導を受けたい

enaでは、首都圏の難関校や有名校への受験に特化した指導を受けることができます。
授業では中学受験から大学受験まで、生徒一人ひとりの志望校に合わせた指導を行なっていることが特長です。
特に中学受験では都立中学への指導に強みを持っており、毎年多くの生徒が都立中への合格を果たしています。
また、高校受験では都立重点校や日比谷高、西高などへの合格実績が豊富であるほか、大学入試では美大や芸大への合格者も多く輩出するなど、個々の志望校に応じた指導が魅力です。
長年の指導経験やノウハウを生かした指導で、志望校合格への実力を着実に伸ばしていくことができます。

質の高い個別指導を受けたい

ena個別では、対面型個別指導とオンライン通塾による指導を行なっています。
授業は通常授業同様に中学受験から大学受験まで対応しており、対面による授業とオンラインによる少人数集団授業で受験に必要な科目を効率的に学習することが可能です。
また、個別指導であることから生徒一人ひとりの学習ニーズに対応した指導を受けやすく、小学生から高校受験に向けた指導を受けることができるコースや、中高一貫校に通っている生徒向けのコースなども開講しています。
指導を担当するのは、厳しい試験を突破した難関大学在籍の講師や指導歴10年以上のベテラン講師陣。
ハイブリッド学習システムで、個々の学習目標に向けた学びをさらに深めながら学習を進めることができます。

最難関校に特化した指導を受けたい

enaが開講している「ena最高水準」は、最難関校合格のための専門コースです。
小学部では開成・麻布・武蔵・桜蔭・女子学院・雙葉といった私立中御三家のほか、早稲田中や早稲田実業中、慶應中等部受験のための指導を行なっています。
中学部では開成高や筑駒高、都立日比谷高や西高、国立高受験のための指導を受けることができるので、最難関校に特化した指導を受けたいという生徒におすすめです。
enaを代表する講師陣による受験指導、進路指導を通して、最難関校受験に向けた実力を着実に伸ばしていくことができます。

ena大泉学園へのアクセス

ena 大泉学園の最寄り駅

西武池袋線大泉学園駅から徒歩3分

ena 大泉学園の住所

〒178-0063 東京都練馬区1丁目26-12 スクエア大泉学園208

地図を見る

ena大泉学園の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3)
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
自習室あり / リモート授業あり / オリジナルテキスト使用
コース
難関校向けコース

enaの合格体験記

ena大泉学園に通った方の口コミ

回答者数: 2人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京都立富士高等学校附属中学校

    回答日: 2024年03月12日

    講師陣の特徴

    塾長みずから、授業をしてくれます。教え方は上手なようでうちの子はわかりやすいと言っていました。 授業中にやる気のない子に向けて怒る時間があるようで、そういったものは授業時間外でやってほしいです。 とにかく、プリントが配られて整理ができませんでした。 わからない子は置いていかれます。フォローはありません。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    前回の復習を兼ねた小テストをしていました。 今日の問題を解いて、解けたら解説という流れだったようです。 悪いようです。 寝ている子を怒る時間、宿題をやってこない子を怒る時間があって嫌だと言っていました

    テキスト・教材について

    あまり使っていなかったように感じます

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京都立大泉高等学校附属中学校

    回答日: 2024年03月10日

    講師陣の特徴

    ハキハキして若い先生が多かった印象。質問によく応じてくれた。親しみやすい感じがした。頭の回転が良かった。親身になって接してくれた。質問事項には丁寧に応じてくれたと思う。全体的に元気が良い。生徒とコミュニケーションをよくとりフォローしていたと思う。楽しく授業ができるよう工夫をしていたと思う。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    生徒からの質問に対してはよく応じていたと思います。授業の後遅くまで対応できるように準備していたと思います

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    先生が要点を絞りハキハキと説明し、わからないことがあれば質問を受け、とにかく必要なことをしっかり押し入れるように努力していた。実際に受験対策として有効な問題をこなすように指導していた。生徒が積極的に取り組むように、コミュニケーションをよく取り、雰囲気を良くするように努めていた

    テキスト・教材について

    独自の教材で教え込んでたと思います

回答者数: 2人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京都立富士高等学校附属中学校

    回答日: 2024年03月12日

    カリキュラムについて

    プリント学習が多く配られたプリントをまとめることが大変でした。 自分できちんとまとめられないので、いつもぐちゃぐちゃになっていました。 復習をしようにもぐちゃぐちゃなのでできませんでした。復習をメインにしています

    定期テストについて

    毎回確認テスト 毎月確認テスト 3ヶ月に1回おおきなテスト

    宿題について

    6年生 プリント 復習ノート作り テスト直し 6年生になってからは宿題に追われました。 ノートをまとめることが主な宿題だったようです。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京都立大泉高等学校附属中学校

    回答日: 2024年03月10日

    カリキュラムについて

    中高一貫校に対する受験対策が整っていたと思う。実際の試験を想定した問題をこなすよう指導し、それに対する基礎的な教育から応用また試験における具体的な対策をみっちり教え込んでくれた。さらに下記講習等で集中して教育をすることにより覚えを良くする取り組みをしていた

    定期テストについて

    実際の受験に向けた具体的な問題を解かせることにより、本番に対し対策をしっかり立てていたと思う

    宿題について

    宿題は次回の授業において、必要なことをは復讐も兼ねて出していた宿題をしっかりとこなすことにより学力を高め、憶をしっかりと留めるよう計画を持って宿題を出していた

回答者数: 2人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京都立富士高等学校附属中学校

    回答日: 2024年03月12日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    塾に来なかった日に連絡がありました。 成績などについては連絡がある事はありませんでした。休んだ日の宿題はメールでお知らせしてくれました。 面談の日程の調整はメールでのやり取りでした。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    自宅での様子、塾での様子、勉強に向けての姿勢。これからの勉強のさせ方、受験校の相談。テストの成績を見て勉強の心構えの持たせ方、志望校へ合格する為の熱意の持たせ方

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    国語の成績が悪かった時はとにかく本を読むようにと言われました。最初から頭が悪かったので、諦められていたと思います。もっと丁寧に問題を解く事、復習ノートの内容をもっと濃いものにする事などと言われました。毎日これとこれとこれをやって提出するようにと言われ課題を出されました

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京都立大泉高等学校附属中学校

    回答日: 2024年03月10日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    志望校に対するアドバイス、今の子供の学力について、また今後の方向性について弱点と強みについてどのように計画を立てているかを説明して、子供の可能性についても説明をいただいた。受験に際し、志望校選びにアドバイスをいただいた。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    特に志望校についてのアドバイス。子供の学力と取り組み姿勢、また受験に対する可能性、その判断基準親の取り組み方についてアドバイスをいただいた。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    特に成績が悪い時期がなく、常に上位で学力が向上していたので、塾のおかげだと思いますし、先生方も今の調子で頑張ってくださいということでしたので、家でも親が進捗管理をしておりました

回答者数: 2人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京都立富士高等学校附属中学校

    回答日: 2024年03月12日

    アクセス・周りの環境

    駅から近い 自宅から近い 自転車置き場がすぐ コンビニ、喫茶店、スーパー本屋待ち時間も潰せる

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京都立大泉高等学校附属中学校

    回答日: 2024年03月10日

    アクセス・周りの環境

    家から近い

回答者数: 2人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京都立富士高等学校附属中学校

    回答日: 2024年03月12日

    あり

    塾の日程と時間の管理をしました。 特訓の時は1日でしたのでお弁当作りをしました。足りなくなったノートの購入をしました。頭が悪かったので塾以外の問題集を選び自宅学習させました。塾の送り迎えをしました。日曜日は図書館に行かせて勉強させました。平日はなるべく早く塾の自習室に行かせました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京都立大泉高等学校附属中学校

    回答日: 2024年03月10日

    あり

    宿題をしっかりやるように指導を行い、教材に対する進捗管理をしておりました。さらにわからないところがあれば親がわかる範囲で指導していました。また体調管理にも気をつけておりました。

回答者数: 7人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京都立富士高等学校附属中学校

    回答日: 2024年03月12日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料 テキスト代 学校別特訓代 合宿代 季節講習

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京都立大泉高等学校附属中学校

    回答日: 2024年03月10日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料25万円から30万円 5万円から10万円

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京都立大泉高等学校附属中学校

    回答日: 2024年09月27日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京都立大泉高等学校附属中学校

    回答日: 2024年12月07日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京都立大泉高等学校附属中学校

    回答日: 2024年10月26日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 明星学園中学校

    回答日: 2024年12月24日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: わからない

この教室の口コミをすべて見る

ena大泉学園の合格実績(口コミから)

ena大泉学園に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    雰囲気と実績が良いと感じ、講師も悪くなかった。中学受験に強いと思い選びました。特に中高一貫校に対する専門的な授業が多く、その対策もしっかり寝られていたと感じたから。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    お友達が通っていたのでここにする事に決めました。自宅からも歩いて通える距離でしたので1人でも通えました。 この口コミを全部見る

enaの口コミ

enaの口コミをすべて見る

enaの記事一覧

高円寺で中学受験におすすめの学習塾10選!中央線沿いの人気塾も紹介

高円寺で中学受験におすすめの学習塾10選!中央線沿いの人気塾も紹介

enaの授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

enaの授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

中学受験 模試はいつから受ける?四大模試の比較から活用法まで完全ガイド【2025年最新版】

中学受験 模試はいつから受ける?四大模試の比較から活用法まで完全ガイド【2025年最新版】

公立中高一貫校とは?メリット・デメリット、受検を決めた後の動きも解説!

公立中高一貫校とは?メリット・デメリット、受検を決めた後の動きも解説!

ena 大泉学園の近くの教室

田無

〒188-0012 西東京市南町3-1-13 センチュリーホーム田無パート1ー3F

中村橋

〒176-0023 練馬区中村北3-15-5 ポストプラザ2F

東伏見

〒202-0014 西東京市富士町4-16-6 秀栄ビル1F

富士見台

〒176-0021 練馬区貫井3-2-7 石田ビル2階

ena以外の近くの教室

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

大泉学園駅前校

西武池袋線大泉学園駅から徒歩1分

代々木個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 個別指導(1対4~)

大泉学園校

西武池袋線大泉学園駅から徒歩2分

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

大泉学園南口教室

西武池袋線大泉学園駅から徒歩2分

臨海セミナー 小中学部

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり

大泉学園校

西武池袋線大泉学園駅から徒歩4分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

大泉学園駅前校

西武池袋線大泉学園駅から徒歩2分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進ハイスクール大泉学園校

西武池袋線大泉学園駅から徒歩2分

練馬区の塾を探す 大泉学園駅の学習塾を探す