お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学1年生〜高卒生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • グループ指導(4~10名未満)
  • 個別指導(1対2~3)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

ena 仙川はこんな人におすすめ

難関校や有名校受験のための指導を受けたい

enaでは、首都圏の難関校や有名校への受験に特化した指導を受けることができます。
授業では中学受験から大学受験まで、生徒一人ひとりの志望校に合わせた指導を行なっていることが特長です。
特に中学受験では都立中学への指導に強みを持っており、毎年多くの生徒が都立中への合格を果たしています。
また、高校受験では都立重点校や日比谷高、西高などへの合格実績が豊富であるほか、大学入試では美大や芸大への合格者も多く輩出するなど、個々の志望校に応じた指導が魅力です。
長年の指導経験やノウハウを生かした指導で、志望校合格への実力を着実に伸ばしていくことができます。

質の高い個別指導を受けたい

ena個別では、対面型個別指導とオンライン通塾による指導を行なっています。
授業は通常授業同様に中学受験から大学受験まで対応しており、対面による授業とオンラインによる少人数集団授業で受験に必要な科目を効率的に学習することが可能です。
また、個別指導であることから生徒一人ひとりの学習ニーズに対応した指導を受けやすく、小学生から高校受験に向けた指導を受けることができるコースや、中高一貫校に通っている生徒向けのコースなども開講しています。
指導を担当するのは、厳しい試験を突破した難関大学在籍の講師や指導歴10年以上のベテラン講師陣。
ハイブリッド学習システムで、個々の学習目標に向けた学びをさらに深めながら学習を進めることができます。

最難関校に特化した指導を受けたい

enaが開講している「ena最高水準」は、最難関校合格のための専門コースです。
小学部では開成・麻布・武蔵・桜蔭・女子学院・雙葉といった私立中御三家のほか、早稲田中や早稲田実業中、慶應中等部受験のための指導を行なっています。
中学部では開成高や筑駒高、都立日比谷高や西高、国立高受験のための指導を受けることができるので、最難関校に特化した指導を受けたいという生徒におすすめです。
enaを代表する講師陣による受験指導、進路指導を通して、最難関校受験に向けた実力を着実に伸ばしていくことができます。

ena仙川へのアクセス

ena 仙川の最寄り駅

京王線仙川駅から徒歩4分

ena 仙川の住所

〒182-0002 東京都調布市仙川町1-14-44

地図を見る

ena仙川の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3)
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
自習室あり / リモート授業あり / オリジナルテキスト使用
コース
難関校向けコース

enaの合格体験記

ena仙川に通った方の口コミ

回答者数: 3人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京都立三鷹中等教育学校

    回答日: 2025年03月24日

    講師陣の特徴

    担任制度があり、何かあればすぐ電話がかかってきた。親身になって教えてくれる講師が何人もいる一方で、大学生講師だったのか、理由も知らされずに突然いなくなってしまう先生が何人もいて戸惑った。 質問をしたいが、毎度長蛇の列で叶わない時が多かった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業や宿題中で分からない事柄の質問。授業間の休み時間にする事になるが、子供の人数が多くほとんど質問することができなかった。できた時でも時間が短すぎて納得までいかないのがもんだいだとかんじた。子ども自身もとてもストレスに感じてきたようだった。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    4年5年はレベル別に2.3クラスに分けられる。6年制の後半は大教室に講師1人で70人ほどの全員を一挙に授業をしていたよう。ひとクラス13.4人程度からから40人超えと幅があった。 毎度漢字や計算の小テストをし、隣の子と交換してマル付けをする事で、正解率アップを目指させていた。隣の子がいい加減だと、正解なのに間違ってたらその反対もあってよく分からない状態になっていた。 子ども一人一人を下の名前で呼び和気藹々とした雰囲気になっていたよう。

    テキスト・教材について

    教科書基礎、毎日の基礎問題練習問題、レベルアップ問題、過去問などそれぞれいい教材がたくさんある。しかし多すぎて全てをこなしきれずアップアップしがちなのが問題だと思う。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京都立三鷹中等教育学校

    回答日: 2025年08月08日

    講師陣の特徴

    実際に受験をして、受かりそうな生徒に対して優遇をしていくので、生徒にやる気が無くなれば、あまり指導が無くなっていく印象でした。逆にやる気をどれだけ出させてくれるかに期待をしていましたが、その指導はあまり無かったようです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    いつでもなんでも受け付けてました

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業でも双方向で生徒参加の授業を実施。始めに小テストがあり、通常授業があって、質問を受け付ける流れ。雰囲気は良かったのだと思います。恐ろしい先生などの話も聞かなかったので、リラックスして授業を受けていた印象です。

    テキスト・教材について

    パースペクティブ

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立調布北高等学校

    回答日: 2023年06月24日

    講師陣の特徴

    一人一人の先生の面倒見が良いです。 また、定期的に保護者と個人面談が実施されているため、日々の困り事や相談ができる環境整備がされています。先生からの連絡もまめにあり、わからない点が聞きやすく安心できると思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業の不明点や宿題の質問

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    毎回最初に小テストがあり、30分後から授業が始まるスタイルです。集団での授業です。手を挙げて答えを答えさせたり、端から順に答えを聞いて行くなどし、積極的に取り組めるよう、参加型で授業を進行されているようです。

    テキスト・教材について

    事前に通学している中学校の調査があり、学校別の適したテキストを購入しました。 学校のテキスト類の他、それをもとにテスト前は勉強を進めていました。問題の量が多いのでしっかり取り組むには前もってかなり計画的に進める必要がありそうです。

回答者数: 3人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京都立三鷹中等教育学校

    回答日: 2025年03月24日

    カリキュラムについて

    授業をして、宿題が出される。分からない部分を休み時間や終わった後に聞きに行く。 次回に確認テストがあり、出来ないと土曜に再テストもある。しっかりと自分で学習ができ、質問を恥ずかしがらずに聞ける子は向いている。

    定期テストについて

    毎回小テスト 月に一度塾内テスト

    宿題について

    毎回出される 各教科ごとには適量だったが、積もって多く、学校の宿題も多かったので朝から晩まで宿題をこなすイメージになっていた。 休むと宿題内容を送ってくれた

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京都立三鷹中等教育学校

    回答日: 2025年08月08日

    カリキュラムについて

    特段に特徴的なカリキュラムは無かったと思います。成績別でクラス分けがあり、過去の事例から、実際に受かるのはトップクラスの1割程度だと考えられ、他のクラスの大勢の生徒は形式的な授業を受けていたのだと思います。

    定期テストについて

    小テストは毎授業

    宿題について

    宿題の量は苦労しないくらいの分量。ノートをきちんと書かせる事に力を入れてるという説明を受けてましたが、そのノートの提出に対してあまり具体的な指導や再提出が無かった為、段々と内容の無いノート作りになっていくのが見て取れました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立調布北高等学校

    回答日: 2023年06月24日

    カリキュラムについて

    カリキュラムは自分で塾の公式アプリ等で調べにいかないとわかりにくいです。入塾時に十分な説明を受けていなかったためよくわぁりませんでした。ただ、テスト対策に関しては2週間前からしっかりやってくれるため安心できます。

    定期テストについて

    毎月定着度の確認のため学力判定テストがある

    宿題について

    負担になるほどの量ではないようです。毎日運動部で部活をしていても、部活と両立できる程度の量かと思います。毎回小テストがあるので、確実に点が取れるようにするには個人の努力次第ではあると思います。

回答者数: 3人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京都立三鷹中等教育学校

    回答日: 2025年03月24日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    褒め、気になること、他のことの往来事項なと。褒めは必須のようで、何も無くても積極的にしているなど、耳触りの良いことを毎回いれてきた。 学習に臨む姿勢の相談をすると、子どもへ働きかけてくれた。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    今現在の学習成績、学習に臨む姿勢の報告、苦手科目克服へのアドバイス、生活習慣改善のアドバイス、子どもだけで無く家全体の姿勢アドバイスなど諸々

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    まず出来ている点は評価する。その上で、苦手な点は基礎に戻って学習し直し学力を上げていきましょう。学習への姿勢を見直す必要がある。生活リズムを考えましょう。 志望校へ絶対に合格するという意思を再確認しましょうとの精神論もあった。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京都立三鷹中等教育学校

    回答日: 2025年08月08日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    面談実施のお知らせがある時には、プリントが保護者宛に配られました。授業内容に関してのお知らせは無かったです。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    成績についての話、授業態度についての話、家庭内ではどう勉強を進めれば良いかの話、質問の受け付け、などを話しました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    特に何か特別な指導があったわけではなく、本人と個別に数分話す事はあったみたいですが、基本的にそれでおしまいでした。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立調布北高等学校

    回答日: 2023年06月24日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    欠席時の宿題の連絡や小テストの範囲など連絡があります。 特別頻度が多いと感じるわけではなく、こまめに連絡がありありがたいです。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    学校の様子の確認やアドバイス、また塾の授業の様子やテスト結果から傾向分析のアドバイスをいただいています。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    確実に点数が取れる点のアドバイスや得意分野を伸ばすようなアドバイス、割とすぐ点数に結びつく箇所のアドバイスをいただきました。

回答者数: 3人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京都立三鷹中等教育学校

    回答日: 2025年03月24日

    アクセス・周りの環境

    商店街の中でドーナツ屋さんの上なので、甘い香りと騒がしさがあり集中力を削がれた。通塾時、駐輪場が無いのが不便。人通りはあるので危なさは無かった。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京都立三鷹中等教育学校

    回答日: 2025年08月08日

    アクセス・周りの環境

    商店街内にあり建物の外が狭かった

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立調布北高等学校

    回答日: 2023年06月24日

    アクセス・周りの環境

    駐輪場がないが商店街で治安は良い

回答者数: 1人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京都立三鷹中等教育学校

    回答日: 2025年03月24日

    あり

    理系に強い父親が理系科目を基礎から教え、勉強の仕方を教える為に母親と一緒に社会を勉強していたが、理解が遅く、抵抗も強かった為何度も挫けてグダグダになってしまっていた。

回答者数: 4人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京都立三鷹中等教育学校

    回答日: 2025年03月24日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 1,000,001円以上


    塾にかかった年間費用の内訳

    通常時+休み時の講習がドカンドカンと高い 夏季合宿は34万円だった

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京都立三鷹中等教育学校

    回答日: 2025年08月08日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立調布北高等学校

    回答日: 2023年06月24日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 30万円程度

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 中学受験

    第一志望: 明治大学付属明治中学校

    回答日: 2024年10月03日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない

この教室の口コミをすべて見る

ena仙川の合格実績(口コミから)

ena仙川に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    面倒見がいい この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    この塾に決めた理由は、都立中に強い塾との事だったので、都立中を受験したいとの希望で決めた。他に都立中に強いという塾を知らなかったので。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    都立中高一貫校に挑戦すると決める前に、とりあえずどんなところか見ようとと試しで入塾した。受験することに決めてからは都立に強い実績をもつ塾ということでそのまま留まった。 この口コミを全部見る

enaの口コミ

enaの口コミをすべて見る

enaの記事一覧

高円寺で中学受験におすすめの学習塾10選!中央線沿いの人気塾も紹介

高円寺で中学受験におすすめの学習塾10選!中央線沿いの人気塾も紹介

enaの授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

enaの授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

中学受験 模試はいつから受ける?四大模試の比較から活用法まで完全ガイド【2025年最新版】

中学受験 模試はいつから受ける?四大模試の比較から活用法まで完全ガイド【2025年最新版】

公立中高一貫校とは?メリット・デメリット、受検を決めた後の動きも解説!

公立中高一貫校とは?メリット・デメリット、受検を決めた後の動きも解説!

ena 仙川の近くの教室

久我山

〒168-0082 杉並区久我山5-8-20 ポスタンド2F

狛江

〒201-0014 狛江市東和泉1-18-6 狛江ファーストビル4F

経堂

〒156-0051 世田谷区宮坂3-10-7 YMT第二ビル 2F

ena以外の近くの教室

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

仙川教室

京王線仙川駅から徒歩2分

個別指導 コノ塾

小学生 / 中学生
個別指導(1対2~3)

仙川校

京王線仙川駅

進学個別指導のTOMAS(トーマス)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1)

仙川校

京王線仙川駅

スクールIE

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

仙川校

京王線仙川駅から徒歩2分

東京個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

仙川

京王線仙川駅から徒歩4分

創英ゼミナール

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 個別指導(1対4~)

つつじヶ丘校

京王線つつじヶ丘駅から徒歩2分

調布市の塾を探す 仙川駅の学習塾を探す