お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学1年生〜高卒生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • グループ指導(4~10名未満)
  • 個別指導(1対2~3)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

ena 東大和はこんな人におすすめ

難関校や有名校受験のための指導を受けたい

enaでは、首都圏の難関校や有名校への受験に特化した指導を受けることができます。
授業では中学受験から大学受験まで、生徒一人ひとりの志望校に合わせた指導を行なっていることが特長です。
特に中学受験では都立中学への指導に強みを持っており、毎年多くの生徒が都立中への合格を果たしています。
また、高校受験では都立重点校や日比谷高、西高などへの合格実績が豊富であるほか、大学入試では美大や芸大への合格者も多く輩出するなど、個々の志望校に応じた指導が魅力です。
長年の指導経験やノウハウを生かした指導で、志望校合格への実力を着実に伸ばしていくことができます。

質の高い個別指導を受けたい

ena個別では、対面型個別指導とオンライン通塾による指導を行なっています。
授業は通常授業同様に中学受験から大学受験まで対応しており、対面による授業とオンラインによる少人数集団授業で受験に必要な科目を効率的に学習することが可能です。
また、個別指導であることから生徒一人ひとりの学習ニーズに対応した指導を受けやすく、小学生から高校受験に向けた指導を受けることができるコースや、中高一貫校に通っている生徒向けのコースなども開講しています。
指導を担当するのは、厳しい試験を突破した難関大学在籍の講師や指導歴10年以上のベテラン講師陣。
ハイブリッド学習システムで、個々の学習目標に向けた学びをさらに深めながら学習を進めることができます。

最難関校に特化した指導を受けたい

enaが開講している「ena最高水準」は、最難関校合格のための専門コースです。
小学部では開成・麻布・武蔵・桜蔭・女子学院・雙葉といった私立中御三家のほか、早稲田中や早稲田実業中、慶應中等部受験のための指導を行なっています。
中学部では開成高や筑駒高、都立日比谷高や西高、国立高受験のための指導を受けることができるので、最難関校に特化した指導を受けたいという生徒におすすめです。
enaを代表する講師陣による受験指導、進路指導を通して、最難関校受験に向けた実力を着実に伸ばしていくことができます。

ena東大和へのアクセス

ena 東大和の最寄り駅

西武拝島線東大和市駅から徒歩9分

ena 東大和の住所

〒207-0014 東京都東大和市南街6-85-1 春日ビル1F

地図を見る

ena東大和の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3)
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
自習室あり / リモート授業あり / オリジナルテキスト使用
コース
難関校向けコース

enaの合格体験記

ena東大和に通った方の口コミ

回答者数: 5人

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 中央大学

    回答日: 2024年12月14日

    講師陣の特徴

    nhkのテレビに出演していたかなり有名な先生がいた。それを見て純粋に先生ってすごいなって思った。やっぱり、学校の資格持ってるわけじゃない教えるのが下手な人もいた。時に厳しく時に優しく指導してくれた。人によって授業方法も全く違う感じだった。怒られることもあったかも。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    先生の机のところに自ら行く。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    かなり、緊迫した雰囲気で行われ、先生が指名し生徒が答えたり、それについて説明をしたりするという流れだった。休憩時間もあり、オンオの切り替えのギャップがすごかったとおもう。よくやったなとは今でもおもう。

    テキスト・教材について

    ena専用の参考書、過去問等

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 中央大学附属高等学校

    回答日: 2021年08月09日

    講師陣の特徴

    講師一人ひとりがユニークな人間性を持っていて、尚且つ百戦錬磨の実力も携えているのが魅力でした。数学では良く遭遇した場面ですが、複雑な問題で理解が難しそうな分野は、イラストや図を描いて視覚的に理解させてくれることが助かりました。また、構文や公式の暗記の際には豆知識や小噺などで関連付けをしたり興味を引くといった点が、知識の定着に繋がりました。各講師の授業がとにかく面白く分かりやすい塾だと思います。 事務の人は保護者には常に丁寧な対応をしていましたし、生徒にはフレンドリーな感じで話し相手にもなっていて、人気がありました。事務の人があそこまで人気な塾は珍しいと思います。もちろん講師の方々もフレンドリーかつユニークで実力もあり人気でした。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業は他の集団塾とあまり変わりのないもので、講義と問題演習の繰り返しです。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京都立武蔵高等学校附属中学校

    回答日: 2024年02月18日

    講師陣の特徴

    都立中入試のことについて塾全体で徹底的に分析し、取り組んでいて先生方がそれを熟知していた。また有名な先生がこちらにいらして、その先生の指導を受けられたことは本当にラッキーでありがたかった。ときに優しく、ときに厳しく指導してくれたのは本当にありがたかった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    いつも熱心に自習組に対応してくれた。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業だが、みんな合格に向けて真面目に真剣に取り組んでいる。先生たちは都立中受験対策のプロで、合格へのプロセスがわかっていて自信を持って指導してくださっていた。ときに優しか励まし、時にはっぱをかけるようにゲキを飛ばしてくれていた。最後は笑顔で勝つという合言葉で鼓舞してくれたのが印象的だった。

    テキスト・教材について

    都立中受験にむけた塾が独自に開発しているテキストで指導された。適正検査一、適正検査ニに向けた対策なのだと思う

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京都立立川国際中等教育学校

    回答日: 2025年01月10日

    講師陣の特徴

    ベテランの先生で、とても分かりやすく優しかった。生徒個人に合わせた指導をしていて、褒めて伸ばすことが多かった。授業も雑談を交えながらの和気あいあいとした授業だったり、真剣に取り組む授業だったりとメリハリをつけることができた。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    質問をしたら必ず紙に書きながら理解するまで教えてくれた。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    小テストから始まり、自分の点数を自己申告して周りの生徒の点数も知ることが出来る状況だった。そこでモチベーションをあげてから授業が始まり、教科書の問題や参考書の問題、過去問まで色々な種類の問題を解いて解説を受けるという授業の形式だった。

    テキスト・教材について

    パースペクティブ

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立日野高等学校

    回答日: 2025年09月09日

    講師陣の特徴

    全員の先生が一人一人に優しくその子のために授業だったり自習プリントを作ってくれたりとその子にあったやり方で進めてくれて苦手を克服したり得意科目を伸ばしたりすることが出来てとてもよかった また怒ることが少なくのびのびと(メリハリはあるが)勉強することが出来た

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    すぐに答えてくれる

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    最初は普通にプリント中心に授業を進めていく感じだったが年明けから過去問だったり他の私立や自校作などの難しい試験問題なんかをといて演習することが多かった 雰囲気的にはみんな集中してやっていたけど休みの時はしっかり休んでリフレッシュすることができていた

    テキスト・教材について

    あんまり覚えてない

回答者数: 4人

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 中央大学

    回答日: 2024年12月14日

    カリキュラムについて

    受験形態にあった授業をしてくれた。個別ではなかったので、わからない時質問をするのは少ししづらかった。一日4.5コマほどが平均であった。土日朝から夜までずっと塾にいた。ずっと集中って感じだった。楽しかったかと言われればそうじゃないしほぼ、みんなそう思ってたんじゃないかなと思う。

    定期テストについて

    毎回単語テストや小テストはあった。

    宿題について

    宿題は科目ごとに大体10ページいかないくらい。テキストから出ることもあれば先生が作成したプリントから出題されることもあった。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京都立武蔵高等学校附属中学校

    回答日: 2024年02月18日

    カリキュラムについて

    都立中受験にむけたカリキュラムになっていて、すべて実績やこれまでのお子さんのデータから算出したデータがフルに使われていると思う。だから実際毎年都立中受験において大きな成果をあげていて、信頼できる。適正検査型の検査に向けて対応できるカリキュラムや指導になっていると思います。

    定期テストについて

    毎月月末に学力判定模試、何ヶ月に一度、適正検査模試がある。

    宿題について

    低学年から一定の宿題を課してくれたし、それははじめは大変だったが、こなすくせをつけてくれたおかげで六年生での大量の学習もとくにこまらずできたと思う。

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京都立立川国際中等教育学校

    回答日: 2025年01月10日

    カリキュラムについて

    学校の授業とは異なり、適正検査に向けた内容のカリキュラムだった。算数に特に力を入れていて、算数と算数演習の2種類があった。算数演習の方が難しかったが、適正検査模試の点数が上がる教科でもあったため毎週真剣に取り組んでいた。作文の授業も、毎回作文を書いていたため記述力が上がってと思う。

    定期テストについて

    学力判定テスト 適正検査模試

    宿題について

    教科によって宿題があったりなかったり、ある日やない日が異なるためなんともいえない。しかし、決して量は多くないため負担になることはなかった。

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立日野高等学校

    回答日: 2025年09月09日

    カリキュラムについて

    レベル的には高いとは思うけど苦手教科では一から教えてくれたりとその子にあったように教えてくれるからそんなに心配はいらないし自校作コースと一般コースに分かれてるから苦手な教科があるなら一般コースに行ってやればいいと思う

    宿題について

    宿題はある教科や先生などで分かれる あったとしても無理のない少ない量しかでないから当日でも終わるから気にする事はなかった

回答者数: 4人

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 中央大学

    回答日: 2024年12月14日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    小学生の時はノートみたいなやつにコメントを書いてもらって見せていた気がする。あと、なんか3社面談的なのもあった気がする。中学の時はなかった。全部自分と先生って感じでした。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    できているところとできてないところを明確に説明していた。そして、成績を見て今後どんな進路にするか、受験校を一緒に固めていったと思う。でもあくまで参考程度だった。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    ほぼ覚えてないし、やばいねってまでは言われたことないからんですけど、模試でD判定とか出てしまった時は、とりあえず間違えた問題の答え写して説明できるようにしなさいと言われた。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京都立武蔵高等学校附属中学校

    回答日: 2024年02月18日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    問題なく通えていたのもあり、特に連絡はなかったけれど、事務的なことや、特別講習の時間や場所の確認などで連絡くることがあった。日々の通塾退塾の連絡は自動メールできた。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    進路相談や家庭での学習の様子について話した。子どもは楽しく通えていたので特にトラブルもなかったが、面談でいろいろ相談できたのはありがたかった。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    一喜一憂しないようにしてくれていたが、苦手な算数が落ち込み続けるときには個別で声をかけてくれていた。本人が一番わかっていることを優しくフォローしてくれていたと思う。

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京都立立川国際中等教育学校

    回答日: 2025年01月10日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    電話が主で、受付の人がかけてきてくれることが多かった。勉強内容の話は講師の先生と行い、面談をすることもあった。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    志望校はこのままでいいのか、勉強法の改善、家での様子など、自分に合っている勉強方法など、幅広い話をしていた。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    算数は繰り返し問題を解くということ。自分ひとりで解けるようになるまで解けば頭に入っている証拠だとアドバイスをしてくれた。

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立日野高等学校

    回答日: 2025年09月09日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    塾に着いたかどうかが連絡いってサボっているかどうかがわかるようになっていた 自分はサボらないからそこまで考えることもなく過ごしていたからあんまり連絡内容とかについては知らないことが多い

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振になることなく1年間通っていたから分からないが他の子がなった時には声掛けだったり優しく声かけしていてすごいやる気を起こさせていた気がする 何かとモチベーションを維持させるのが上手いイメージ

回答者数: 5人

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 中央大学

    回答日: 2024年12月14日

    アクセス・周りの環境

    通いやすかったし、敷地が広い道だった。

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 中央大学附属高等学校

    回答日: 2021年08月09日

    アクセス・周りの環境

    最寄りの駅からは10分程歩くことになりますが、駅からの道は一本で、街頭も明るいので子供ひとりの通塾でも安心です。 ほとんどの子が自転車で通塾しますが、駐輪場が生徒数ギリギリなので最後の方は止めにくいかもしれません。 安全対策というほどでもないですが、夜は授業が終わると講師が塾の外まで見送りをしてくれます。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京都立武蔵高等学校附属中学校

    回答日: 2024年02月18日

    アクセス・周りの環境

    家から近いのでまず通うのが安心でした。大きな通りに面しているので夜の時間も人目があり、それも安心できるポイントでした。

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京都立立川国際中等教育学校

    回答日: 2025年01月10日

    アクセス・周りの環境

    駅から徒歩約10分で、周りの道も明るくて安全。

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立日野高等学校

    回答日: 2025年09月09日

    アクセス・周りの環境

    アクセスはチャリで3分くらいで近く、治安もいい

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 中央大学

    回答日: 2024年12月14日

    あり

    わからないところについて、一緒に考えて答えを出すまで問題を解いた。また、金銭面についてもかなりサポートしてくれたと思う。ほんとに感謝してます。送迎についても悪天候の際は車で送ってもらっていた。

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京都立立川国際中等教育学校

    回答日: 2025年01月10日

    あり

    朝に早起き出来なかった時は起こしてくれたり、決まった時間に早寝早起きができるようにサポートをしてくれていたりした。

回答者数: 7人

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 中央大学

    回答日: 2024年12月14日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料、とくべつじゅぎょう、教科書などなど。

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 中央大学附属高等学校

    回答日: 2021年08月09日

    塾にかかった月額費用: わからない

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京都立武蔵高等学校附属中学校

    回答日: 2024年02月18日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: かなりかかったと思いますが、子どもから合宿にいきたい、集中講習会に行きたいとリクエストがあり、親としてもちろん参加させました。

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京都立立川国際中等教育学校

    回答日: 2025年01月10日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    分からない

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立日野高等学校

    回答日: 2025年09月09日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    全くわからない

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立国立高等学校

    回答日: 2024年12月24日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 1,000,001円以上

この教室の口コミをすべて見る

ena東大和の合格実績(口コミから)

ena東大和に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    都立高校に強いらしく1個上の幼なじみが通っていてそこで成績をあげて第1希望に合格していたから 家から近くて雰囲気がとても自分に合っていると感じたから この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    家の一番近所でお友達に誘われたのがこちらの塾で、都立中を目指すにあたって合格実績もよく、信頼できる塾だったから。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    「都立に強い」をスローガンに掲げていて、合格実績もあったから。また、校舎での雰囲気も温かく、自分に合っていると思ったから。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から通いやすく、同じ中学の友達がいたから。自転車で通える距離だったから。楽しそうだったから。よく通る道で知っている土地環境だったから。 この口コミを全部見る

enaの口コミ

enaの口コミをすべて見る

enaの記事一覧

高円寺で中学受験におすすめの学習塾10選!中央線沿いの人気塾も紹介

高円寺で中学受験におすすめの学習塾10選!中央線沿いの人気塾も紹介

enaの授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

enaの授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

中学受験 模試はいつから受ける?四大模試の比較から活用法まで完全ガイド【2025年最新版】

中学受験 模試はいつから受ける?四大模試の比較から活用法まで完全ガイド【2025年最新版】

公立中高一貫校とは?メリット・デメリット、受検を決めた後の動きも解説!

公立中高一貫校とは?メリット・デメリット、受検を決めた後の動きも解説!

ena 東大和の近くの教室

久米川

〒189-0013 東村山市栄町2-2-10 

玉川上水

〒190-0004 立川市柏町4-63-24 ヴィアーレ玉川上水2F

東村山

〒189-0022 東村山市野口町1-20-8 プライムスクエア1F

ena以外の近くの教室

代々木個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 個別指導(1対4~)

東大和校

西武拝島線東大和市駅から徒歩5分

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

東大和教室

西武拝島線東大和市駅から徒歩6分

個別指導 コノ塾

小学生 / 中学生
個別指導(1対2~3)

東大和校

西武拝島線東大和市駅から徒歩4分

スクールIE

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

東大和校

西武拝島線東大和市駅から徒歩2分

創英ゼミナール

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 個別指導(1対4~)

東大和市駅前校

西武拝島線東大和市駅から徒歩11分

ナビ個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

東大和校

西武拝島線東大和市駅から徒歩8分

東大和市の塾を探す 東大和市駅の学習塾を探す