1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 大田区
  4. 大森駅
  5. 早稲田アカデミー 大森校
  6. 66件の口コミから早稲田アカデミー 大森校の評判を見る

早稲田アカデミー 大森校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

1~30 件目/全66件(回答者数:14人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

大森校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

クラスが3つに分かれており、レベル分けがされている。子供は1番上のクラスに入り、基本的なところは軽く済ませ、基本的に応用的な問題の演習が中心となった。特に早慶の過去問等が多かったと思う。 英語と数学と国語は必ず受けなければならない。理科と社会は任意である。 授業の前に小テストがあり、それを自己採点をして先生に報告をする。そこから授業が始まる。

大森校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万円前後だった記憶がある

大森校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅前で、学校から50m。治安はよかった。

大森校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

大森校の口コミ・評判

講師・授業の質

二人の講師が国語と社会、算数と理科を別々で教えていた。国語は漢字と語彙の勉強を重視しているようだった。授業の半分は漢字と語彙の勉強だった。算数を教えていた先生は好印象だった。どうしてかというと教え方はとても分かりやすく質問しに行くと真摯に対応してくれた。

通塾中

大森校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

テキストが四谷大塚の予習シリーズでこのテキスト自体がかなりの先取りなのでカリキュラムもそれにのっとり早め早めに組まれています。 難易度は普通~最難関まで幅広く扱っていてクラスに合わせたテキストなどで進められています。 クラスは5クラスあり一番上が最難関や御三家、その下でも御三家かその少し下を狙うような割りとレベルは高めな気がします。

通塾中

大森校の口コミ・評判

家庭でのサポート

1人で解決して自分でできるようになっているため、あまりを教える事は現在のところありません。 これからサポートがおそらく必要になってくると思います。

大森校の口コミ・評判

塾のサポート体制

志望校の選択やウィークポイントをどう攻略するかの相談が多かった。 特に模試のあとで必ず得手不得手、ケアレスミスなどについての指摘があった。

大森校の口コミ・評判

塾のサポート体制

模試の申し込みや欠席連絡は、事前に手続きを済ませる必要があります。申し込み期限や連絡方法を連絡してくれます。

通塾中

大森校の口コミ・評判

塾のサポート体制

クラス分けテストのお知らせ、月の学習内容、毎月の塾のお知らせ、テストのランキングデータが基本。その他、講習会、学校説明会などのイベントのお知らせなど。

大森校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

特になし

大森校の口コミ・評判

総合的な満足度

希望校に入学出来て良かった。先生が熱心で受かるための学びを教えてくれた。最初の合格率が10以下であったが、通っているうちに最終的に合格率に届いた。本人も合格して最初に連絡したのは、塾の先生だったのは驚きました。

大森校の口コミ・評判

総合的な満足度

スパルタ式でガンガンいくタイプだが、付いていければ偏差値バク上げになることは間違いない。ただし、それなりにおねだんはかかる。どうしてもダメな部分だけを直したいという向きにも合っている。うちの場合は、夏冬の合宿にも参加させたので結構費用が掛かったが、ソレ以上のものを得られたと思う。

大森校の口コミ・評判

総合的な満足度

講師やカリキュラムの質は良いため、塾全体で見たら良い塾だと思うが、大森校は少し荒れている部分等があったため、普通の評価にしました。 また日曜日の特別講座などもあり、第1志望校合格の可能性を少しでもめてくれる塾のため、そこは良い塾だなと感じた。早慶附属校を目指す方にはぜひおすすめしたい塾です。

  • 1

前へ

次へ

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください