早稲田アカデミー 大森校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全65件(回答者数:13人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
大森校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家からはやや遠かったものの、駅からは近く塾のすぐ前に車を止めることができたので、車での送迎は全く問題がなかった。 コンビニが近くにあり、買い物も簡単にできた。
大森校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
公立中学校の進め方に基本的に合わせている。そこで基本的な内容から応用までしっかりと教えてもらえる。クラス分けがされており、下のクラスは基本的なところをずっとやり、上のクラスは基礎と応用を交えたことをやる。
大森校の口コミ・評判
塾のサポート体制
志望校に入学できるよう、カリキュラムについて相談し、 合宿などの参加も案内してくれた。
大森校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
早稲田アカデミーのカリキュラムは小学生のカリキュラムよりも先取りをするような感じでした。ただ早すぎてついていけなくなる生徒がちょこちょこいるかも?自分の学力と相談してから通いかを決めるべきだと思います。
大森校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
通塾中
大森校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅やバス停が近く通塾には便利です。周辺も駅前ということで人通りが多く暗い道等を通る心配はありません。 ただ本館と2号館の行き来が少し遠く大きな通りの横断も必須です。 登下校時にカードをタッチすると登録したアドレスにお知らせメールが届くシステムになっているので便利で安心です。
通塾中
大森校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
早稲田アカデミーには学校前から出ているバスで行って7分です。 周囲はお店がありコンビニもあり明るい雰囲気です。
大森校の口コミ・評判
家庭でのサポート
やるべきこと、やらなくてもいいことを区別して、とことんネガティブ要素を潰していった。 受験に必要ないものは捨て、とにかく合格率を上げるための努力をさせた。
大森校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
都心で行きやすい
通塾中
大森校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムはどこの塾もそうだと思いますが、体系立てられています。一回から順に進めていけばそれなりにきちんと理解できるものになっていますし、各講習では内容の復習も行われるので定着して行きます。4年生で基礎を作って5年生から受験問題に対応できる応用力を作る形のようです。
大森校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
特になし
大森校の口コミ・評判
総合的な満足度
希望校に入学出来て良かった。先生が熱心で受かるための学びを教えてくれた。最初の合格率が10以下であったが、通っているうちに最終的に合格率に届いた。本人も合格して最初に連絡したのは、塾の先生だったのは驚きました。
大森校の口コミ・評判
総合的な満足度
スパルタ式でガンガンいくタイプだが、付いていければ偏差値バク上げになることは間違いない。ただし、それなりにおねだんはかかる。どうしてもダメな部分だけを直したいという向きにも合っている。うちの場合は、夏冬の合宿にも参加させたので結構費用が掛かったが、ソレ以上のものを得られたと思う。
- 1
前へ
次へ