早稲田アカデミー 海浜幕張校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

早稲田アカデミー 海浜幕張校の総合評価

4.9

通っていた目的

  • 中学受験 13%
  • 高校受験 86%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

95%

4

4%

3

0%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

0%

週3日

21%

週4日

4%

週5日以上

73%

その他

0%

1~10 件目/全 112 件(回答者数:23人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2024年8月3日

早稲田アカデミー 海浜幕張校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 海浜幕張校
  • 通塾期間: 2015年2月~ 2020年1月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

小学生の時期から高校受験を見据えて、毎年毎年しっかりとした勉強プランを頂いた感じがします。過去のたくさんの子供達を育ててきた中で、パッとみたらだいたいの進路がみえているように思いました。いい塾だと思います。

この塾に決めた理由

近くにあるのと歩いていける距離なのと、同じ中学の生徒が多数通っていました。また合格実績が多いことで決めました。

志望していた学校

慶應義塾高等学校 / 早稲田大学本庄高等学院 / 中央大学高等学校

講師陣の特徴

講師は全員社会人の方でした。社内でしっかりとした社内研修を受けた方が、しっかりと教えていたイメージがあります。よく大学生のアルバイトが教えている塾もありますが、しっかりとした授業をされていたと思います。

カリキュラムについて

カリキュラムは統計立てた内容だったと思います。一年生ではこれこれの内容を勉強し、二年生になるとこの内容が発展しこの内容の勉強をする。三年生になるとさらに発展してこの内容を勉強するというふうに統計立てた勉強でした。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

静かです

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年7月4日

早稲田アカデミー 海浜幕張校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 海浜幕張校
  • 通塾期間: 2015年2月~ 2020年1月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

しっかりと志望の高校に合格できましたので大変良かったと思います。志望校合格後に本当についていけるのか心配しましたが、その志望校に通う現役の生活から情報をいただいたりし、安心して受験しました。情報の多さが良かったです。

この塾に決めた理由

合格実績も多いのと自宅から近いのと、同じ中学の同級生が多いので決めました。雨が降ってもバスで帰れるところが良かったです

志望していた学校

慶應義塾高等学校 / 早稲田大学本庄高等学院 / 中央大学高等学校

講師陣の特徴

講師は全員、社会人の先生でした。よくアルバイトの大学生が講師をしている塾もありますが、早稲田アカデミーは、社内でしっかりとした教育を受けた講師でした。このため、非常に安心して子供を預けることができました。

カリキュラムについて

カリキュラムはしっかりと体系立てた内容になっておりました。一年生でばこの内容を勉強し、2年生になると、さらに発展してこの内容を学習していました。さらに三年生になると、さらに発展してこの内容を勉強するという内容でした。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

静か

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年6月6日

早稲田アカデミー 海浜幕張校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 海浜幕張校
  • 通塾期間: 2015年2月~ 2020年1月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

いろいろなレベルの方が集まるので、本当に勉強したいという方にはお勧めだと思います。レベルに応じて、どんどん内容も変わります。少しでも上の高校に行きたいという方はお勧めです。また、校舎が、かなり安全なビルのど真ん中にあり、サラリーマンも多く静かな環境での勉強が可能です。帰りもバスや公共交通機関が遅くまで運転しています。

この塾に決めた理由

自宅から近いのと、交通の便がよくて雨がふってもバスで帰れるなどとにかく交通の便が良かったです。あと、合格実績も多かったので決めました。

志望していた学校

慶應義塾高等学校 / 早稲田大学本庄高等学院 / 中央大学附属高等学校

講師陣の特徴

講師は全員社会人の先生が教えていました。よく大学生によるアルバイトでの講師という塾もありますが、こちらの塾は全員社会人だったのが良かったと思います。皆さん、社会人で社内教育を受けてから 講義をされていますので、安心して講義を進めていたような気がしました。大変よかったと思います。

カリキュラムについて

塾のカリキュラムは体系立てて勉強されていました中学1年生では、この内容を勉強する。二年生になると、この内容が発展し、これこれという勉強をする。そして3年生になると、さらに発展してこの内容を勉強するという、しっかりと体系だてた勉強がされていました。しっかり勉強しないと、次の学年で大変なことになると感じました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

静か

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年5月23日

早稲田アカデミー 海浜幕張校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 海浜幕張校
  • 通塾期間: 2014年3月~ 2020年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

最高に良い塾でした。意思を尊重してもらい、あせらず、追い込まれることなく授業に励むことができ偏差値も徐々に上がっていき、本当に良い塾と巡り会えてよかったと思っております。 希望の学校にも幸いに合格でき、生徒に突き放すことなく寄り添っていただき感謝の気持ちでいっぱいです。

この塾に決めた理由

駅が目の前で近くで交通の便もよくビジネス街で環境もとってもよかった。治安も良かったので安心して通うことができ良かったです。

志望していた学校

慶應義塾普通部 / 学習院中等科 / 市川中学校

講師陣の特徴

授業を飽きさせないような工夫を取り入れ興味を引く楽しく面白い授業で学ぶことができ苦痛ではなかったようです。 授業が終わってもわからないことなど質問時間もしっかり取ってもらいそのままにしないよう理解できるまで教えていただきました。

カリキュラムについて

希望の学校に添った授業もしっかりしてもらいました。カリキュラムについてはよくわかりません。ただ志望校の過去の問題の特徴に添った授業をしていただくことですんなり受験に望めたと思います。自分のペースで追い込むことなく勉強にはげんでいた姿が目に浮かびます。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

交通の便が良かった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年5月17日

早稲田アカデミー 海浜幕張校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 海浜幕張校
  • 通塾期間: 2015年2月~ 2020年1月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

しっかりとした講師が多いの安心して通わせることが出来ると思います。また立地面では交通の要所のような場所にあるので雨が降ってもバスで帰ってくることが出来たのが良かったです。サラリーマンの多い場所で安心して通わせました。

この塾に決めた理由

合格実績が多く、自宅から近くなので通塾に安心して通わせることができました。また同じ学校の生徒もいたので決めました。

志望していた学校

慶應義塾高等学校 / 早稲田大学本庄高等学院

講師陣の特徴

講師は大学生のアルバイトはいませんでした。社会人で、しっかりと社内教育を受けた講師の方ばかりでした。しっかりとした安定した授業を継続的にされておりました。また、わからないことがあった時はしっかりと教えて頂きました。

カリキュラムについて

カリキュラムは体系的な内容になっていました。中学一年生では、この内容を勉強し、二年生になると少し発展してこの内容を勉強、三年生になるとさらに発展してこの内容を勉強すると体系的な内容になっておりました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

サラリーマンの多い静かな環境

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年2月15日

早稲田アカデミー 海浜幕張校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 海浜幕張校
  • 通塾期間: 2015年2月~ 2020年1月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

合格したので何も言う事がありません。受験する際に、その高校に通っている現役の生徒の生の声や、他の校舎の受験生がどのような対策をしているかなど、いろいろな情報をくださいました。この情報がありがたかったです。

この塾に決めた理由

合格実績が多くて、いろいろな中学の生徒が通っていたからです。また海浜幕張駅の駅前で、かなり安全な場所にありました。

志望していた学校

慶應義塾高等学校 / 早稲田大学本庄高等学院 / 中央大学高等学校

講師陣の特徴

講師は社会人の先生で、しっかりと教育を受けてから教えている感じがしました。よく大学生による授業をされている塾もありますが、教える内容はまちまちで、一貫して教育をする内容には思えませんでした。しっかりとした社内教育のある社会人講師がいいと思います。

カリキュラムについて

カリキュラムですが、しっかりと体系だてた内容になっておりました。一年生の時はこの内容を勉強し、二年生になると発展してこの内容を勉強する。さらに三年生になるとさらに発展してこの内容を勉強すると 体系的になっていました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

安全な街です。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年2月8日

早稲田アカデミー 海浜幕張校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 海浜幕張校
  • 通塾期間: 2015年2月~ 2020年1月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

駅前にあり、サラリーマンの多いビルに入居しているため、夜が遅くてもかなり安心して通わせことができました。生徒の進路を見据え、卒業生からも情報を得ており、受験するときは、本当に役立つ情報を提供いただきました。

この塾に決めた理由

合格実績が多いのと、通塾に安心して通わせる事が出来たのと、他の中学生が多数、来ていたので、この塾に決めました。

志望していた学校

慶應義塾高等学校 / 早稲田大学本庄高等学院 / 中央大学高等学校

講師陣の特徴

この塾の講師は大学生の講師はいませんでした。全員、社会人の方で、受け答えがしっかりとされていました。社会人なので、しっかりとした教育を受けていました。安心して塾に通わせることができました。変な方もいなかったです。

カリキュラムについて

カリキュラムは統計だてた内容になっておりました。一年生ではこの勉強をして、二年生になると発展してこの勉強内容、三年生になるとさらに発展して、この内容の勉強になりますと、統計だてた内容になっておりました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

静かです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年1月15日

早稲田アカデミー 海浜幕張校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 海浜幕張校
  • 通塾期間: 2015年2月~ 2020年1月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

合格実績がたくさんあるの、いろいろな情報を持っていました。また他の校舎の情報や、志望校に通う卒業生などから情報を得ていたりと、本当にたくさんの声を教えて頂きました。上を目指すならいい塾だと思います。ありがとうございました。

この塾に決めた理由

合格実績がたくさんあったのと、近隣で比較的安心できる街でした。また他の中学校からの生徒も多いほうだと思いましたので決めました。

志望していた学校

慶應義塾高等学校 / 早稲田大学本庄高等学院 / 中央学院大学中央高等学校

講師陣の特徴

講師はアルバイトはいませんでした。しっかりとした社内教育を受けており、言葉使いもしっかりしていました。若い講師もいましたがある程度お年の方もいて、ある意味まとまっているような感覚を覚えています。ありがとうございました。

カリキュラムについて

カリキュラムはしっかりと体系立てた勉強をしていました。一年生はこの内容を勉強して、二年生になると、発展してこの内容を勉強、三年生になるとさらに発展してこの内容を勉強すると、体系立てた勉強になっていました。ありがとうございました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

比較的安心

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年1月15日

早稲田アカデミー 海浜幕張校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 海浜幕張校
  • 通塾期間: 2015年2月~ 2020年1月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

他の学校の優秀な生徒も多くて、上を目指すには、モチベーションの上がる塾だと思います。宿題は多いですが、その分、実力は上がりました。他の校舎や卒業生の生の情報をお持ちで大変、参考になりました。上を目指すならいい塾だと思います。

この塾に決めた理由

合格実績もあり、近くの塾でした。また志望校に行かれた先輩が通塾していたので実績から選びました。大変良かったと思います

志望していた学校

慶應義塾高等学校 / 早稲田大学本庄高等学院 / 中央学院高等学校

講師陣の特徴

アルバイトの講師はいませんでした。全員社会人の方で、しっかりと社内教育を受けており安心して任せることができました。一年生、二年生、三年生としっかりと見ていただきましたので、受験時期を乗り越えることができました。ありがとうございました。

カリキュラムについて

カリキュラムはしっかりとしておりました。 一年生で習う事、二年生で習う事、三年生で習う事など統計立てた勉強内容になっておりました。少しでも理解できないと次の学年でこの領域の問題が難しいと認識しました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

静かな環境でした

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年12月12日

早稲田アカデミー 海浜幕張校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 海浜幕張校
  • 通塾期間: 2015年2月~ 2020年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

私学受験や公立受験は、勉強内容が全く異なってきます。塾と相談して早めに進路を決めて、その志望校合格に向けた勉強をすることをおすすめします。過去の生徒や他校の生徒の情報を持たれていますので、おおよその進路がわかるだけの情報はお持ちでした。

この塾に決めた理由

合格実績が多いのと、駅から近く、また交通機関も整備されており、夜遅くなっても安心して帰る事ができる環境だったからです。

志望していた学校

慶應義塾高等学校 / 早稲田大学本庄高等学院 / 中央学院高等学校

講師陣の特徴

講師は全員社会人の方、しっかりとした研修を受けていると感じました。大学生のアルバイトはいませんでしたので、しっかりとした教育内容を教えていたと思っています。また、生徒のことを細かく見ていただいたと思っています。

カリキュラムについて

カリキュラムは統計だてた勉強をしていると感じました。一年生ではこの内容、二年生ではこの内容が発展してこの内容になり、三年生ではさらに発展してこの内容を勉強すると、しっかりとしたカリキュラムで勉強していたと思っています。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

サラリーマンが多い街

この口コミをもっと詳しく知る

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください