早稲田アカデミー 葛西校の口コミ・評判一覧(2ページ目)
早稲田アカデミー 葛西校の総合評価
3.9
通っていた目的
- 中学受験 65%
- 高校受験 25%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 10%
総合評価
5
25%
4
55%
3
15%
2
0%
1
5%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
10%
週3日
45%
週4日
35%
週5日以上
10%
その他
0%
絞り込み
11~20 件目/全 87 件(回答者数:20人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2023年6月18日
早稲田アカデミー 葛西校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
子供の成績によってクラス分けがされます。クラスによって講師の方も違います。 子供にあった講師と巡り会えばとてもラッキーで生成績も上がると思いますが、全てのお子様がそうだとは言えません。我が娘の場合にとってはとても良かったとおもいます
この塾に決めた理由
近かったから
志望していた学校
共立女子中学校 / 千葉大学教育学部附属中学校 / 実践女子学園中学校
講師陣の特徴
熱心な講師の方が多かったです。ベテラン講師の方が多かったです。質問にも丁寧に答えてくださる講師の方多かったです。 しかし中には、説明の下手な講師の方もいらっしゃいました。個性豊かな講師の方もいらっしゃいました
カリキュラムについて
実力のレベルに応じてきめ細やかなカリキュラム書組まれていおります。安心して任せれるカリキュラムがくまれております。綿密に考えられたカリキュラムが組まれておりまして、感心しておりました、反復できらようにカリキュラムがくまれております
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅も近く家からも近く
回答日:2023年5月25日
早稲田アカデミー 葛西校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
いろいろ重複になるけど志望校合格出来たし、講師陣達は休む事なくずっと受験生達に寄り添っていろいろ面倒見てくださって感謝しかありません。 感謝の言葉だけです。 志望校別に過去問題集をよくやっていただき 受験生の皆さんの励みになりました。
この塾に決めた理由
合格率
志望していた学校
共立女子中学校 / 三輪田学園中学校 / 共立女子第二中学校
講師陣の特徴
プロ教師でわかりやすく子供達に人気だけどトコトン前向きに頑張って勉強が出来る様に仕向けてくれた。 清潔な感じだった。 モチベーションアップの指導方法などいろいろ面倒みてくれる感じだった。 子供達に自分の経験から大学受験の話などいろいろ話してもらっていました。
カリキュラムについて
偏差値別にクラス分けして独自の問題集と参考書で志望校に向けた授業を送っていた。 年二回合宿があった。10日間の集中講義で朝から夜遅くまで勉強してた。 クラス分けはよくある感じだった。 とにかく志望校合格する事だけに集中授業していた。志望校別に過去問題集とか集中的に6年生の頃は、よく行われていました。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅近
回答日:2023年5月23日
早稲田アカデミー 葛西校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
私の娘にはあっていたと思います。素晴らしい講師に巡り会えて、最高の教育を与えてあげれたと思うからです。しかし、お子さんのレベルによって、クラス分けされるため、退屈でない授業が、どのクラスでもされているかどうかは、わかりかねるためです
この塾に決めた理由
近かったからです
志望していた学校
共立女子中学校 / 浦和実業学園中学校 / 千葉日本大学第一中学校
講師陣の特徴
質問にも丁寧に対応して下さいました 授業が終わった時にも、いろいろと相談にのって下さいました。個性豊かな先生がいらっしゃいました。 教える能力も高いと思います。しかし生徒のレベルによって講師の先生も変わるので、自分の子供に合うかどうかはわかりません
カリキュラムについて
一年間を通して、しっかりとカリキュラムが組まれています。一年間を終えると、かなり実力がつくようになると思います。 いろいろなレベルに合わせた教材があり、とても工夫されていると思います。とてもハードなスケジュールです
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅から近い
回答日:2023年4月13日
早稲田アカデミー 葛西校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
全体的には良かったと思います。第一希望に合格できたので、結果的には良かったと思います。生徒の成績によって、先生の質も変わってきます。これは仕方ない事なのかもしれませんね、どこでもそうなのでしょうね。お金がかかりますね
この塾に決めた理由
近所の方のススメ
志望していた学校
共立女子中学校 / 学習院女子中等科 / 渋谷教育学園渋谷中学校 / 千葉日本大学第一中学校 / 國學院大學久我山中学校 / 早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 江戸川女子中学校
講師陣の特徴
プロの講師の方だと思いますが、中にはプロではない方もいらっしゃるのかもしれません。大変面倒みよく見てくださまたと思います。しかし、お友達のお母さまの中には反対の意見をお持ちの方もいらっしゃったようです。質問するのに先生を捕まえるのも大変でした
カリキュラムについて
レベルに合わせて、カリキュラムが細かく組まれています。つまりそれだけクラス分けがされているということです。そのクラス分けは子供にとっても親にとっても、毎回大事で、ヒヤヒヤ、そして緊張するものでした。3年間で受験に持っていくカリキュラムになっています
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅から近い
回答日:2025年2月23日
早稲田アカデミー 葛西校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
NNは良い。ここに入れるレベルで志望校のコースがあるのであれば良いと思うが、中堅レベル志望なら必ずしも早稲田アカデミーである必要はないと思う。面倒見も良い。あとは宿題が多くスパルタなので相性によると思う。
志望していた学校
豊島岡女子学園中学校 / 女子学院中学校 / 渋谷教育学園幕張中学校 / 市川中学校 / 浦和明の星女子中学校 / 東邦大学付属東邦中学校
回答日:2025年2月11日
早稲田アカデミー 葛西校 保護者 の口コミ
総合評価:
5
先生が良く保護者と連携します。子供の勉強意欲を大事にし、良く後ろでサポートして、プッシュしてくれました。問題の分析も良く、保護者に今時の受験事情を結構の頻度で伝えてくださいます。良い成績を取ったら通路側に貼って褒めてくださいます。そしてクラス全員それなりに良い学校を合格しました。確かに一番格下は明中です。
志望していた学校
筑波大学附属駒場高等学校
回答日:2025年1月9日
早稲田アカデミー 葛西校 保護者 の口コミ
総合評価:
5
塾長を始め、講師や事務のスタッフの方々が皆様優しく何においても丁寧に対応いただけるので、安心感がありました。また設備もそこまで古くなく清潔感があります。自習室も快適で、本人も塾がない日や授業の前後に勉強をしに行っていました。
志望していた学校
早稲田大学高等学院 / 早稲田高等学校
回答日:2024年11月12日
早稲田アカデミー 葛西校 生徒 の口コミ
総合評価:
5
早稲田アカデミー葛西校舎の先生方は、とても熱心な授業で、特に頑張っている生徒には手厚いフォローをしてくださります。第1志望の学校には惜しくもギリギリのところで手が届きませんでしたが、先生方がおすすめしてくださった第2志望の高校で楽しく学校生活を送れています。本当にお世話になりました。ありがとうございました。
志望していた学校
中央大学附属高等学校 / 日本大学習志野高等学校
回答日:2024年10月26日
早稲田アカデミー 葛西校 保護者 の口コミ
総合評価:
1
入塾当初は成績もいい方で上位クラスにいたこともあり、塾から頻繁に電話が来たりして、一生懸命に気にしていたが、途中から成績も下がり、下位クラスになったとたん、関心は薄れ連絡なども来なくなった。最後は受験校に受かったかどうかを気にする電話があったくらい。
志望していた学校
青山学院高等部 / 明治大学付属中野高等学校 / 國學院高等学校 / 東京都立城東高等学校 / 淑徳巣鴨高等学校
回答日:2024年10月11日
早稲田アカデミー 葛西校 保護者 の口コミ
総合評価:
5
親身なって指導していただけた。先生たちは、個性的で、保護者の私も楽しかった!楽しく明るい中学受験でした!!勉強以外、いじめなども解決していただけた。こども楽しかったと言っております。私も生徒として通いたかった。
志望していた学校
渋谷教育学園幕張中学校