早稲田アカデミー 上福岡校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全67件(回答者数:15人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
上福岡校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
上福岡校の口コミ・評判
講師・授業の質
講師は全員プロ。東大卒、国家公務員キャリア上がりなど優秀、何よりも強い熱意で接してくれて、今日できるところまで終わらないと延長して帰してくれない。親に対しても厳しく、必ず迎えに来ること、家で子供が勉強中にテレビを見たり、酒を飲んだりしないこと、中学受験は家族の総力戦と諭される。
上福岡校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
何校かの中学の子どもたちが集まっている塾なのでそれぞれ進捗や順番に少し違いがあるので学校より早い遅いは少々あるようですが、特に早く進めていくというわけでもなかった気がします。 あまり早く進むと学校の授業がつまらなくなってしまうので、ちょうど良かったと思います。
上福岡校の口コミ・評判
塾のサポート体制
特別に個別に親に対しての向こうからのアクセスはなかった。こちらから質問や相談などをした場合は、電話でも塾での面談でもすぐに対応はしてくれていた。
上福岡校の口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランの講師の方も多く、しっかり受験対策や模試対策を研究なさっているので、お任せして間違い無いと思います。 うちの子は特に数学が弱かったのですが、数学は学校の授業より分かりやすいと言っていました。 どの講師の方に当たってもわかりづらいということはありませんでした。
通塾中
上福岡校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
上福岡駅すぐにある。路地が狭いが送迎の車が多く、混んでいる。また駅前で人通りも多い。
通塾中
上福岡校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
通塾中
上福岡校の口コミ・評判
講師・授業の質
英語の先生は授業の目的や授業中の参加する姿勢など、会うとフィードバックをくれるので、家庭で勉強する時の目的共有がしやすいです。また、英会話はネイティブの先生が英語のみで30分話してくれるので、本物に触れるいい時間だと思っている。
通塾中
上福岡校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
定期的に行われるテストの学力に合わせ、クラスを選定してくれるが、校舎によっては生徒数が満たされないため、上級クラスが開校されないことがある。 中学校の授業よりも、進捗が進んでいるため、中間テスト対策範囲がズレることがある。 予習をある程度やっている前提での授業カリキュラムになっていると思慮。
上福岡校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円程度
上福岡校の口コミ・評判
塾のサポート体制
アプリでは塾内外の模試のお知らせ、特別講習のお知らせなど。 電話は、時間になっても塾に来なかった場合や、クラス分けの希望、塾での様子の報告など
上福岡校の口コミ・評判
総合的な満足度
環境も整っており優秀な生徒さんが周りに多くいらっしゃったので競争心からやる気を導き出すことができました。費用は相当かかりますが、先生方の指導もわかりやすく、結果的に成績も上がりましたので、感謝しております。
上福岡校の口コミ・評判
総合的な満足度
1ランク下の公立を志望校としていたが塾に通い上げた方がよいと進められ、結果合格できた。ちゃんと生徒のことを見ているなと感じた。また、上げたあと弱かった部分のフォローもしていただけ、家では全く勉強をしなかった子どもがどう勉強すればよいか理解でき学校の成績も上げられたことから人に勧めることが出来る塾だとは思う。ただし価格は高いと思った。
上福岡校の口コミ・評判
総合的な満足度
自宅ではなかなか勉強することが継続できなかったが、自習室へ行くと周りのみんなが勉強しており、自分もやる気になった。 モチベーションの高い人が集まっている塾だと思うので、絶対に合格したい志望校がある人におすすめ。
上福岡校の口コミ・評判
総合的な満足度
先生の教え方や人柄アドバイスも学校と変わらない。生徒の事もよく分からない分かろうとしてないのに面談されている感じがしました。塾に行っている意味があったのかなと今になり思います。結局は本人のやる気が大切です。
- 1
前へ
次へ