早稲田アカデミー 川越校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全68件(回答者数:17人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
川越校の口コミ・評判
講師・授業の質
ここの先生たちは塾長を始め、とにかく熱心な人ばかりで、適当な人など一人もいませんでした。一人一人を大切にし、細かいところまでサポートしてくれます。具体的には、質問があると言ったのにそのまま帰宅したところ自宅に電話がかかってきて分からないことそのままにするなと叱られました。また、土曜などの休みの日に生徒全員の自宅にFAXで臨時補習するので来て下さいなど、おそらく授業料以上のことをしてくれていたと今は感じています。
川越校の口コミ・評判
講師・授業の質
親身になってくれるやさしい校長先生をはじめ、ユーモアのある先生やアツイ先生など、キャラクターが揃っている塾なので子供も楽しく通っているところが何よりも良い点だと思います。ちなみにユーモアのある先生の宿題たまに小ネタ仕込んでくるので、大人の自分が見てもクスッとなる事多々あります。また、なんと言っても伝統と歴史のある塾なので、受験に関する圧倒的な情報量とノウハウを有しているので、子どもの学力向上を安心して任せています。
川越校の口コミ・評判
塾のサポート体制
夏には合宿があり、長野のホテルをほぼ貸し切りにして勉強したのですが、その際には他校舎の生徒と接することで情報交換ができ、勉強も人間関係も学べました。難関高校を狙うコース(国立や早慶などの私立)に所属していたのですが、全体的に真面目で勉強熱心な生徒が多く、授業がない日も自主的に自習室を使い、夜遅くまで勉強する人も多かったです。
川越校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
6年からだったので社会以外は履修済みで、みんなにとっては復習だったようですが、本人は全部初めてのことで、クラス人数も少なかったので、丁寧に見てもらえた。 クラスはSSで入塾したので、レベルはよかったと思います。
川越校の口コミ・評判
講師・授業の質
プロの先生で入試に慣れたベテランが担当してくれました。レベルは高く、とにかく問題の量をこなすためスピードも早いが、週末だけ通塾していた子どもには刺激になって良かったと思います。 わからない部分を聞きにいっても、理解できるように教えてくれるのが良いと言っていました。
通塾中
川越校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
常授業、夏期講習などの季節講習の金額がとても良心的。 他にこの金額でよく見てくれる塾はないと思う。リーズナブルな割に充実した内容だったのではないかと思います。 季節講習はやはり値段かネックでした。仕方ないですが。
通塾中
川越校の口コミ・評判
塾のサポート体制
アットホームで優しくしてくれました。子供のことを細かく見てくれています。あったレベルなので、分かりやすかったようです。指されるので、集中して授業を受けているようです。
通塾中
川越校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
勉強してお腹が空く成長期が可哀想になることがあった。
通塾中
川越校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基本的な強化の基礎的な部分をしっかりと教えてくれるため、 今までなんとなく理解してそのままだった部分がしっかりと身についているようです。 また、同学生の子供たちと一緒に勉強することがいい刺激になっているようで、 徐々に勉強に対して自分からすすんで取り組んでくれるようになり、とても嬉しく思います。
通塾中
川越校の口コミ・評判
塾のサポート体制
校舎は3階あるので広いです。自習室は成績が良い子が良く利用しているため静かで集中できます。騒いでいる子がいると言ったことはほぼないです。夏場は冷房がよく効いていて快適に勉強できます。
川越校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
教材は、実力アップにとても役に立ちました。大学受験の問題に似たような問題も出題され合格に結びつきました。 自主勉強スペースも多数用意してあり、毎日利用していました。 いろんな教室があり、集中出来ない時や、気分転換に教室を変えたり出来ました。カリキュラムが多過ぎて、自分の自習の時間をなかなか確保できませんでした。そんな中でも大学に受かったのは僕の計画性。
通塾中
川越校の口コミ・評判
講師・授業の質
主に自習室目的で通い始めた。マナビスにした理由は映像授業のため部活との両立がしやすく、東進に比べれば講座を取らされすぎないから。 アドバイザーの大学生から大学の話を聞けたり、励ましの声を頂いたりしたことがかなり良かった。生徒同士のつながりは疎遠だが、個人的には問題ないと思う。
通塾中
川越校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
早稲田アカデミー個別進学館では、早稲田アカデミーの集団授業のカリキュラムを個別指導用にカスタマイズ。生徒一人ひとりの目標に合わせた指導を行っています。早稲田アカデミーの集団授業や、他塾との併用が可能です。早稲田アカデミーが持つ膨大なデ早稲田アカデミーではクラス分けを行うための入塾テストを行っています。受験科目は小学生が国語・算数の2科目(中学受験生は理科・社会を含む)、中学生が国語・数学・英語の3科目です。また入塾テストの際には学習カウンセリングも行っています。ータに基づく進路指導を受けられる点も見逃せません。
川越校の口コミ・評判
総合的な満足度
うちの子には合ってた。塾の良し悪しは、結局我が子に合っているかどうかと、その塾が目指していることと、我が家が目指している目的が一致するかどうかだと思う。学校の成績を上げてくれる塾を求めているご家庭には、不向きだと思う。うちは、学校の成績向上ではなく、それ以上の物を求めていたので、そういうご家庭には良いと思う。
川越校の口コミ・評判
総合的な満足度
塾代は、地元の塾に比べて、高い印象がある。しかし、相応の指導をしてくれる。子どもの状況をまめに連絡取り合いながら、その子に合わせた丁寧な指導をしてもらえました。子ども自身の相談にもなってくれるので、子どもも親も頼りにしていた。第一志望に合格できて、感謝しています。
川越校の口コミ・評判
総合的な満足度
先生の面倒見がよい、通塾が遅かったが周りの生徒含めて教えてくれたり待ってくれた否かよく切磋琢磨できた。もう少しお勉強見てほしいなとは思った。あとできていない宿題の連絡などをいただけると助かる。こちらでは本人に確認するしかできないので。
川越校の口コミ・評判
総合的な満足度
費用はかかったが、合格できた。同級生は、ほとんど塾に行っていたが、本人のやる気次第だと思う。塾に行ったからと言って、志望校に合格するては限らない。しかし、塾の費用は高い。私は塾に行かなくても志望校に合格した。
- 1
前へ
次へ