1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 国分寺市
  4. 国分寺駅
  5. 早稲田アカデミー 国分寺校
  6. 63件の口コミから早稲田アカデミー 国分寺校の評判を見る

早稲田アカデミー 国分寺校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

早稲田アカデミー 国分寺校の総合評価

3.2

通っていた目的

  • 中学受験 28%
  • 高校受験 50%
  • 大学受験 7%
  • 内部進学 7%
  • 補習 7%

総合評価

5

0%

4

42%

3

42%

2

14%

1

0%

通塾頻度

週1日

21%

週2日

14%

週3日

14%

週4日

14%

週5日以上

35%

その他

0%

1~10 件目/全 63 件(回答者数:14人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2024年7月24日

早稲田アカデミー 国分寺校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

2

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 国分寺校
  • 通塾期間: 2019年4月~ 2021年10月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

成績が伸びていた子も沢山いたので、良い塾だったとは思うけど、うちの子が志望していた高校への対策はほとんどなく不十分だったとしか言いようがない。過去問も有名校の特殊な問題ばかりで、もっと一般的な問題が出題される志望校の対策にはならなかった。体力的に通い続けることができなかったので、中学3年の秋に退塾したが、その後に受けた模擬でどんどん成績は伸びたので、行く意味はなかったのかもと感じた。

この塾に決めた理由

創価高校の合格実績があり、比較的通塾しやすいと判断したから。 それと、学校の友達も何人か通っていたので、夜遅く帰ってくる時に夜道を歩く不安がなかったから

志望していた学校

創価高等学校 / 白梅学園高等学校

講師陣の特徴

分かりやすい先生もいたが、中学受験をしたうちの子どもにとっては既に分かりきった内容でした。うちの子にとっては真新しく学ぶ方がなく、受験のための反復勉強が多くばかりで、それほど内容のレベルが高くなかったように感じます。

カリキュラムについて

学校の授業内容より二つほど単元が先に進んでいる感じでした。学校の勉強が分からない子にとっては予習に特化できるので良いと思います。うちの子は中3レベルまですでに習熟済みだったから、残念ながら物足りない内容でした。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

塾まだ一駅

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年5月29日

早稲田アカデミー 国分寺校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 国分寺校
  • 通塾期間: 2023年4月~ 2024年1月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 内部進学

大学合格という特に志望校に合格したことをもってしてもとても有意義な塾生活だとの考えを改めて本人も家族も思っているのでこういった経験を積み重ねることによってますます塾が反映し家族のきずなも深まり結果的にすべての人が周りに感謝できるような社会になることによって今後の日本のある意味の少子化などの問題点も受験という切り口から何らかの解決策が生み出せないかとの思いが浮かんできたのをある意味不思議な現象だととらえることとした。

この塾に決めた理由

早稲田大学にどうしても行きたいからこの塾に行かせてくれと本人から言われその通りに通わせてあげることができた。その結果合格できてとても本人は喜んでいる。今でもよかったと毎日楽しそうに大学に通っている

志望していた学校

早稲田大学 / 東京大学

講師陣の特徴

とても熱心に生徒の教育をしてくださり、いろいろ公私にわたって悩み事やその日の課題などについても常に寄り添うようなしせいが感じられたのでとても安心して任すことができた。行使のこのような姿勢は自然と生徒にも感染して勉強する意欲ややりがいや正当な競争意識が出たことによって現役合格できたと思っている。感謝することも多かった。

カリキュラムについて

この塾のカリキュラムは早稲田特有な問題にも対応しているためにこのカリキュラムを楽しみながら学ぶことによって自然と志望校に合格できるような導き方ができるようにないようが充実していたので安心して任すことができた。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

国分寺駅から近くとても便利で保安上も遅くまで電気がついていたりするので安心安全便利な教室だった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年11月8日

早稲田アカデミー 国分寺校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 国分寺校
  • 通塾期間: 2020年7月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

志望校に受からなかったので、お勧めはできないが、非常に良い経験を積むことはできたと思う。そう今ではこの経験を活かして、次にどう活かしていくのか?これから楽しみではある。今後の人生において、活かせる様に取り組んでくれることを期待している。

この塾に決めた理由

住んでいるところから近く、同じ学校の同級生も通っていたことと、サッカーのクラブチームの日程が授業とかばらなかったため

志望していた学校

早稲田大学本庄高等学院 / 早稲田大学高等学院 / 中央大学附属高等学校 / 明治学院東村山高等学校

講師陣の特徴

塾講師はプロ講師と学生講師に分かれており、比較的威圧感の少ない人は学生こうしてあった。学生講師でもいい加減な人ではなく、しっかりと課題の共有や苦手嘆願の克服に付き合ってくれた人が多い印象を受けている。たまに威圧感的な人もいた様だが、特に気になるレベル間ではない様に感じた

カリキュラムについて

カリュキュラムは全くの実力別となっており、より上のクラスに行くほどに進度率は高く、早い進み方をしていると思う。知識系の科目については基礎的な学習、単語や漢字などをしっかりこなしていかないと、偏差値の上昇は望めない。どの時期で本気にさせるのか義鍵となっているのではないかと感じていた。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅から近く、夜でも明るい場所にあったことや家から自転車でも通うことができたため

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年10月18日

早稲田アカデミー 国分寺校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 国分寺校
  • 通塾期間: 2016年4月~ 2017年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

早稲田アカデミー国分寺学校をとくに評価いたします。短期間で子供の興味を引き出し偏差値上げるだけでなく、英語なら対する苦手克服から興味をもたすレベルまで持って行ったことは、非常なら感謝しています。あのタイミングで早稲田アカデミー国分寺に 行けてよかったと思っています

この塾に決めた理由

家からも近く、姉のとかなお世話になっていた関係より、早稲田アカデミー国分寺学校に決めました。家が武蔵境でしたので、距離がら近いことも参考になりました

志望していた学校

中央大学 / 早稲田大学 / 中央大学 / 法政大学 / 立教大学 / 立教大学

講師陣の特徴

主に英語を見てもらっていたが、長文読解がとにかく苦手だってのが、繰り返し優しい長文から始めて徐々に難解ならものまでから返し反復して対応頂いたおかげで、半年経過辺りには長文読解が得意ならなっていたものてます。 男性の先生でしたが、非常にらあいしょうが良かった時思います

カリキュラムについて

長文読解も生徒が興味のある記事などから入って徐々に難しいものまでチャレンジさせていたので非常に有り難かだだ。 特に、大谷選手の記事などは入り込みやすかったものとおもいます。とにかく繰り返し学習したことが良かった

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

国分寺駅からも徒歩2分程度で、大雨の日などは、車でも迎えに行ける距離であり、理想的な立地であった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年10月11日

早稲田アカデミー 国分寺校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 国分寺校
  • 通塾期間: 2020年7月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

単に結果が出なかったので、この評価になっている。もう少し本人の希望の結果であったならば評価は変わるでしょう。しかし本人にとっても良い経験ができたと捉えれば、無駄な時間ではなかったし、色々と経験できる時間になったのではないかと思う。後からどのように評価し、振り返るのは自分自身なのだから

この塾に決めた理由

家から近く、選抜クラスの開講も行われていたため、お金をあまりかけず、自転車でも通える距離であった事から、この校舎に決めました

志望していた学校

早稲田大学本庄高等学院 / 早稲田大学高等学院 / 中央大学附属高等学校 / 明治学院東村山高等学校

講師陣の特徴

メインの先生方の全ての方がプロ講師だと思っていましたが、実は主だった人がバイトさんでした。重鎮ぽい人はプロ講師でしたが、結構怖めでした。 担当になった講師の方は、親身にお話を聞いてくださり、アドバイスしていただけたので、不満はありません。

カリキュラムについて

実力別にカリキュラムがあり、早めに上のクラスに上がって学習のペースを掴む必要性があると思われます。わからないところは質問すれば理解度は深まり、習熟度は上がると思われます。 単語テストや漢字テストなど知識系は毎回テストがあるので、できないところを学習していけば良いのではないかと思います

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅近

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年10月7日

早稲田アカデミー 国分寺校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 国分寺校
  • 通塾期間: 2020年7月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

立地や雰囲気については問題ないと思われるが、もう少し個人的に苦手な単元克服とか、成績をあげはための方策の提示だとか、パーソナルデータに基づいた指導法があっても良いのかな?と思った。本人のやる気がもっとも大事だと思うが、そのためには苦手単元の克服や、テストの点の取り方などベーシックな気づきを植え付けていく必要があり、そのことにもう少し取り組んでもいいと思う。高い金を取っているのだらから。

この塾に決めた理由

家から通うのに近く、自転車でも、最悪徒歩でも通えない距離ではなかったから。 習い事との曜日のバランスがよく、長く習い事を続けることができる可能性が高かったため

志望していた学校

早稲田大学本庄高等学院 / 早稲田大学高等学院 / 中央大学附属高等学校 / 明治学院東村山高等学校

講師陣の特徴

プロの講師だと思っていた人が、実はバイト講師だったりしていた。親身になっていただけるとすれば、どちらでも構わない。 年齢を重ねた方は少し威圧的な人も稀にいるが、特段避ける必要性もないのかもしれないとは思う

カリキュラムについて

カリキュラムについては、あらかじめ開示されるため、やるべきことは明確になる 単元ごとのまとめもあり、しっかりと復習ができるのであれば、特別苦労はしないのかもしれない。 授業内の確認テストや知識テストをしっかり取り組んでおけばアルテアとなった感があると思われる

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅からのアクセスも近く、道も明るい。自転車は南と西からは坂道を登らなけるレバならないが、ちゅうりんじょうはある。 コンビニや食事処も近く、困ることはない

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年9月12日

早稲田アカデミー 国分寺校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 国分寺校
  • 通塾期間: 2020年7月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

もう少し個人的に苦手な単元を含めて突っ込んだ指導があっても良かった気がしますが、最終的には本人のやる気がどこまで合って、本気で取り組めるのか?ということだと思いますので、塾の評価としては、普通というところかと思います

この塾に決めた理由

家から近く、知り合いが多く通っている印象があったことと、名前からもわかる通り早慶に行くことを目的に通い始めた

志望していた学校

早稲田大学本庄高等学院 / 早稲田大学高等学院 / 中央大学附属高等学校 / 明治学院東村山高等学校

講師陣の特徴

今思い返してみると、学生講師の方も多くいらっしゃったのかなということも思いますが、親身に寄り添っていただける方が多かった印象はあります。中には少し怖いような威圧的な先生もいるにはいますが、しょうすうだとおもいます。もう少し、課題の解決などについて、一歩踏み込んだ指導があっても良いのかなとは思いました。

カリキュラムについて

実力別に対応するためのクラス分けや、選抜コースなどに分かれるため、実力相応のカリキュラムになっていると思います。実力が伴わない場合は希望のコースが取れないこともあり、出来るだけ早めの時期に選抜コースに入ることをお勧めします。希望の受験校に向けた取り組みがしやすくなるとともに、合格率も格段に上がるのではないかと感じています。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅から近く明るい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年9月9日

早稲田アカデミー 国分寺校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 国分寺校
  • 通塾期間: 2020年7月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

結果が伴わなかったため、普通の評価となっているが、少しでも結果が伴っていれば上位評価になったものと思われる。 本人親共にやり切った感はあるため、また、塾の指導については、概ね適切であったと考えられる。 相談に行けば、懇切丁寧に教えてくれたので、その点についてはやったと思う。

この塾に決めた理由

近いから。難関高を第一志望にしており、合格実績は申し分ない数値に見えたため。 また、知り合いが通っており、その点も決めるにあたって参考になった。

志望していた学校

早稲田大学本庄高等学院 / 早稲田大学高等学院 / 立教新座高等学校 / 中央大学附属高等学校 / 明治学院東村山高等学校

講師陣の特徴

学生講師が多い様な印象を受けた。 中にはプロ講師もいるが、いかつかったり、少し怖かったりする印象がある。 こちらから求めればいくらでも素材は出してくれるが、^所詮頑張るかは、本人次第。 相談すれば当然のことながら、親身になって応じていただけたと感じている

カリキュラムについて

実力相当のクラス分けと授業の進め方となっており、定期的なテストでクラスやコースが分かれるシステム。 当然難関高を目指すのであれば、できるだけ早い段階で上のクラスに行くことが望ましく、その努力を怠るべきではないと感じた。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅に近く便利。 明るい  コンビニ近い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年5月14日

早稲田アカデミー 国分寺校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 国分寺校
  • 通塾期間: 2020年7月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

やりようによっては、もっと成績を上げることができたのかなと思うが、最終的には塾がどうこうではなく、自宅学習の強度と、わからない単元の克服をどのように進めるかということが、塾に通うことによって、キッカケを掴むことができればと思う

この塾に決めた理由

近いから

志望していた学校

早稲田大学本庄高等学院 / 早稲田大学高等学院 / 明治学院東村山高等学校

講師陣の特徴

プロ教師もいるが、中には学生もしくはバイト講師もいる。しかし、思ったよりも親身に学習指導や相談に乗ってもらっていた印象が強い。 講師によって指導力の差はある。 高圧的な人よりは生徒と同じ目線に合わせてもらえるような印象が強い

カリキュラムについて

カリキュラムは実力相応と思うが、望めば上のレベルの教材も提供を受けることができる。望むべき学校へのアプローチをしっかりと考えて、定着を狙っていくのか?学力の向上に努めていくのか?判断が必要。提供されたカリキュラムを完璧にこなせれば、学力は相当上がっていくのだと思う。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅前にあるのと家から近い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年4月20日

早稲田アカデミー 国分寺校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 国分寺校
  • 通塾期間: 2011年4月~ 2014年1月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

結果として、同じクラスで同じような学力レベルの生徒のほとんどが同じようなレベルの志望校に合格していたことから、充分に評価されるべきだと思います。また、別の中学に進んだ後、大学で合流していたり、同じようなレベルの大学へ進学していた実績をみても評価されるべきだと思います。

この塾に決めた理由

家の近くだったから

志望していた学校

明治大学付属中野八王子中学校 / 浦和実業学園中学校 / 帝京大学中学校

講師陣の特徴

ベテランの先生が多く信頼がおけた。親身に指導してくれました。通塾時間とは別に用意されていた補講時間、質問受付時間帯があり、気軽に相談することが可能でした。過去に受験指導経験も豊富で合格実績も他の塾に比べて高かったと記憶しています。

カリキュラムについて

年間のカリキュラムがしっかりと管理されていて一通りの勉強学校できるようになっていました。また、単元ごとにテストがあり、苦手な科目が明確になったり、苦手な分野の共有ができるようになっていました。復習課題も十分だったようにおもいます。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅からも近く便利だった

この口コミをもっと詳しく知る
  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください