早稲田アカデミー 国分寺校 の口コミ・評判一覧(2ページ目)
早稲田アカデミー 国分寺校の総合評価
3.2
通っていた目的
- 中学受験 28%
- 高校受験 50%
- 大学受験 7%
- 内部進学 7%
- 補習 7%
総合評価
5
0%
4
42%
3
42%
2
14%
1
0%
通塾頻度
週1日
21%
週2日
14%
週3日
14%
週4日
14%
週5日以上
35%
その他
0%
絞り込み
11~20 件目/全 68 件(回答者数:15人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2023年4月20日
早稲田アカデミー 国分寺校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
結果として、同じクラスで同じような学力レベルの生徒のほとんどが同じようなレベルの志望校に合格していたことから、充分に評価されるべきだと思います。また、別の中学に進んだ後、大学で合流していたり、同じようなレベルの大学へ進学していた実績をみても評価されるべきだと思います。
この塾に決めた理由
家の近くだったから
志望していた学校
明治大学付属八王子中学校 / 浦和実業学園中学校 / 帝京大学中学校
講師陣の特徴
ベテランの先生が多く信頼がおけた。親身に指導してくれました。通塾時間とは別に用意されていた補講時間、質問受付時間帯があり、気軽に相談することが可能でした。過去に受験指導経験も豊富で合格実績も他の塾に比べて高かったと記憶しています。
カリキュラムについて
年間のカリキュラムがしっかりと管理されていて一通りの勉強学校できるようになっていました。また、単元ごとにテストがあり、苦手な科目が明確になったり、苦手な分野の共有ができるようになっていました。復習課題も十分だったようにおもいます。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅からも近く便利だった
回答日:2024年12月15日
早稲田アカデミー 国分寺校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
6年生の4月から毎週土曜日の志望校別コースに通いました。同じ志望校を目指す生徒と熟練した先生方なので適度な緊張感をもって勉強できたかと思います。自宅から国分寺まで距離があるので終日参加だと難しかったですが、通常通っている塾とは別に不得意科目のみを選択し、時間の調整ができる点はよかったです。立地は国分寺駅前ですがさほど繫華街ということもなく通塾環境としても問題ありませんでした。
志望していた学校
早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 明治大学付属明治中学校 / 法政大学中学校
回答日:2024年10月6日
早稲田アカデミー 国分寺校 保護者 の口コミ
総合評価:
2
週一なので効果薄が薄い、週3ほどの頻度で6時間は必要と思われる。講師、講義内容については志望校の対策、傾向に絞っていたと思われる。模擬試験や対策強化をしないと実力がつかないのではないと思われる。いずれにせよ密度を高める工夫がもう少しあれば、詰め込みかもしれないが実力はつくのではないかと思われる。
志望していた学校
早稲田大学
回答日:2024年10月2日
早稲田アカデミー 国分寺校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
希望が持てる指導をして頂いているのでまだまだ受験本番までは時間があるが継続して今までの授業を進めて頂き、1年後、2年後とその時々に合わせた指導も取り入れていってもらいたいと思います。そのうえで入試直前期に適切な指導をして頂ければと思います。
志望していた学校
桜蔭中学校
回答日:2024年9月9日
早稲田アカデミー 国分寺校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
先生が熱心に教えてくれる。生徒の面倒見が良い。宿題の提出状況をチェックしてくれる。自習室も自由に使えて良い。保護者会の頻度も比較的多く、進捗状況や今後の進め方を紹介してくれる。
志望していた学校
明治大学付属明治中学校 / 明治大学付属中野中学校