1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 世田谷区
  4. 千歳船橋駅
  5. 早稲田アカデミー 千歳船橋校
  6. 25件の口コミから早稲田アカデミー 千歳船橋校の評判を見る

早稲田アカデミー 千歳船橋校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

早稲田アカデミー 千歳船橋校の総合評価

4.1

通っていた目的

  • 中学受験 57%
  • 高校受験 42%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

14%

4

85%

3

0%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

0%

週3日

42%

週4日

14%

週5日以上

42%

その他

0%

1~10 件目/全 25 件(回答者数:7人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年6月17日

早稲田アカデミー 千歳船橋校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 千歳船橋校
  • 通塾期間: 2019年3月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

受験の大手塾なのでかなりいろんな生徒の対応に慣れてる感じがあって安心できるし、質問とかも沢山答えてくれたりしてくれるからです。また、おすすめの学校を教えてくれます。私はそこを受けて合格して、今ではそこに通って充実した学校生活を送ってます!

この塾に決めた理由

家族が通っていて、第一志望に合格していて、母が死ぬほど勧めてきたので入りました、、笑 前の塾より難易度が上だったので、入るのを決めました!

志望していた学校

中央大学附属横浜中学校 / 東京女学館中学校

講師陣の特徴

先生は優しくてわからないとことかは質問したら教えてくれます。授業も分かりやすくてほんとに優しいです!成績の悩みとかも親身になって相談にのってくださったり、おすすめの学校とかも教えてくれました。今はおすすめしてもらった学校に通ってます

カリキュラムについて

成績によってクラスに分かれて集団で行います。成績が良ければ上のクラスにいけます。また、難関校対策にNNというものも6年生あたりからあり、御三家や難関校の学校別対策や、難関という枠で難関校がよく出す問題を扱ったりするクラスもあります。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

アクセスもよかったです!

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年6月9日

早稲田アカデミー 千歳船橋校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 千歳船橋校
  • 通塾期間: 2022年3月~ 2025年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

先生はベテランが多く授業が分かりやすい先生が多かった。また校舎が3つあり、色々なところで授業を受けることができ、勉強効率も上がる。宿題の量が少し多いことは懸念点だがそれ以外はすごく良いので星4の評価にした。

この塾に決めた理由

友達が通っていてすごく楽しいと言っていて、塾の説明会も良かったから。また体験授業なども分かりやすく、気軽に質問できる環境が整っていたから。

志望していた学校

東京都立豊多摩高等学校 / 國學院高等学校

講師陣の特徴

国語の先生がベテランで教え方が上手い。都立対策向けにも作文の書き方も一から丁寧に説明してくれる。数学の先生もベテランで声が大きく、ハキハキしていて授業が分かりやすい。英語の先生は知識を多量に持っていて、質問の答えがすぐ返ってきて良い

カリキュラムについて

スピードは速いが十分で適切。クラスによってカリキュラムの速さの違いがあるのでそこだけは直して欲しかった。また1回授業を休むとスピードが速いので追いつけない時もある。しかし先生方が適切に対応してくれるので良い

保護者への連絡手段

メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅前でよかった

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年10月15日

早稲田アカデミー 千歳船橋校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 千歳船橋校
  • 通塾期間: 2020年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

我が家にとってはベストの選択だった。 何より、入塾時より現在もお世話になっている講師との出会いがあり今までこられている。 親子共に信頼している。 後4ヶ月で本番だが、最後まで一緒に頑張りたいと思っている。

この塾に決めた理由

家から1番近く通いやすい。また、コロナ禍でzoom授業を実施していた。 学校のお友達の兄弟が通われていて、話をきいたところよさそうだと感じた。

志望していた学校

武蔵中学校 / 早稲田中学校 / 芝中学校 / 渋谷教育学園渋谷中学校 / 東京都市大学付属中学校

講師陣の特徴

ずっと上位クラスにいるので、主任やベテランの講師、看板講師が担当で入塾時より継続してよく見てもらえている。 親子とも信頼している。 時間外でも質問を受けてくださり、補修も度々してくださりとてもありがい。 下のクラスについてはこの限りではないらしい。

カリキュラムについて

四谷大塚の予習シリーズを使用している。 クラスにより若干使う教材が異なる。 2024年受験組より予習シリーズが改訂され、難易度が上がっている。 六年生になると志望校別クラスがはじまり、NNと呼ばれている。 宿題多く拘束時間は長い。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

自宅から徒歩7分で近い。 しかし雑居ビルで古く災害時には不安がある。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年4月19日

早稲田アカデミー 千歳船橋校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 千歳船橋校
  • 通塾期間: 2020年4月~ 2021年12月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

全体的に、要領よく早く宿題をこなせる子が良い成績をとっていたように思う。自分の子供は、残念ながらそのようなタイプではなかったので、なかなか苦戦したが、それでも個々人に合った的確なアドバイスをいただけたのでいい塾だったと思う。

この塾に決めた理由

四谷大塚の教科書を使っていたため

志望していた学校

渋谷教育学園幕張中学校 / 渋谷教育学園渋谷中学校 / 関西学院千里国際中等部

講師陣の特徴

講師は全員プロの塾講師で、指導歴も長い人が多かった。 それぞれの子供に合うような授業でやる気を出させてくれたように思う。 生徒との距離が近く楽しそうに通塾していた 授業は要点をかいつまんで、要領よく教えていただいていたので、子供が飽きずに勉強できる工夫がされていたと思う。

カリキュラムについて

四谷大塚のテキストにそって進められるので、スピードが早かった。 それぞれの単元はコンパクトにまとまっているが、内容は深いものが多く、授業に説明があった。家に帰ってくるともう一度解き直して理解しているかどうかチェックしないといけなかった。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

家からも駅からも近く、便利だった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月21日

早稲田アカデミー 千歳船橋校 生徒 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 千歳船橋校
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

早稲田アカデミーの魅力は、「高い合格実績」「質の高い教材」「経験豊富な講師」「柔軟な指導スタイル」「充実した学習サポート」にあります。仲間と共に成長できる環境が整っており、受験対策に最適です。経験豊富で優秀な講師が多く在籍しており、熱心に指導してくれるため、生徒のモチベーションを高めやすい環境があります。

志望していた学校

早稲田大学本庄高等学院 / 中央大学附属高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月19日

早稲田アカデミー 千歳船橋校 生徒 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 千歳船橋校
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

どの先生もわかりやすく説明してくれるので、すらすら解けるようになる。また、授業外での質問にも、生徒が理解するまで時間をかけて対応してくれるので、より理解が深まります。団体塾なので、ライバル意識を持って日々の授業やテストにとりくむことができます。

志望していた学校

早稲田大学本庄高等学院 / 中央大学附属高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月26日

早稲田アカデミー 千歳船橋校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 千歳船橋校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

受験直前に個別の質問に対して丁寧にリモートで解説してくれるなど、一人一人にしっかり向き合ってくれていた。宿題の実施状況の確認はもっと徹底して欲しいと感じていた。結果的に合格した事以外にはない。

志望していた学校

恵泉女学園中学校 / カリタス女子中学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は早稲田アカデミー全体の口コミを表示しています。

通塾中

回答日:2025年9月4日

早稲田アカデミー 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

全体的に満足しています。早稲田アカデミーは体育会系でおとなしい大人っぽい女の子よりは元気で活発な子の方が合っていると思います。でも先生は熱意があって言葉は厳しいですが保護者には丁寧で信頼できます。子供の扱いに慣れている先生も多いので何か心配があったらすぐに電話すると良いと思います。電話したもん勝ちなところはあります。やる気のある生徒はどんどん可愛がってくれます。質問と自習をたくさんするのがおすすめです。いろんな先生に覚えてもらえます。

この塾に決めた理由

駅から近く周りも明るいので安全だと思いました。人通りも多いので安心です。送迎もしやすいです。周りは明るいです。

志望していた学校

吉祥女子中学校

講師陣の特徴

熱意があって良い先生が多い。質問をしたら親身になって教えてくれる。若い先生が多いが、こちらから積極的に連絡すれば気にかけてくれて色々気にかけてくれる感じ。大人しい子よりも元気な子の方が合っていると思う。

カリキュラムについて

テキストは分かりやすいが単元の量が多い。どんどんカリキュラムが進むので必死についていくのが大変。進度は早いと思うがレベルでクラス分けされているのでそんなに心配しなくてよい。社会は地理にかなり時間をかけて勉強する。国語は宿題少ない。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅近で良い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年9月3日

早稲田アカデミー 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2019年4月~ 2021年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

まず塾、そして校舎がレベルが高いからレベルが高い子にしか向かないと思います。高校受験に関しては中学受験を経験している人も多かった印象です。とにかく難関高向けです。下から2番目のクラスでもMARCHでした。この塾は熱血でハイレベルなイメージだけど、自主性に任せる部分があるのでサボったら終わりな環境だった。クラス分けされていてレベルに見合った環境ではあった。

この塾に決めた理由

レベルの高い塾だと勧められたから。早稲田アカデミーの中でも特別指定の校舎だったために難関高合格に近道だと思いました。

志望していた学校

中央大学高等学校 / 法政大学高等学校 / 國學院高等学校 / 日本大学櫻丘高等学校 / 大宮開成高等学校

講師陣の特徴

クラスによって先生のレベル感は異なりました。ただ下から2番目でも安心感のある先生だったと思います。数学の先生が若い方でちょっと不満でしたが上位クラスになればなるほど全校舎含めてもトップレベルの先生だったのでレベルはかなり高いと思います

カリキュラムについて

かなり早いスピードで進みますが細かくクラス分けがされていたので自分に見合ったスピードだったと思います。それでもスピード早く難しい内容でしたかなり難題も扱うので難しいこともあるけど、確実に学校や他塾では扱わないような問題もやってくれるので高いレベルがついた

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

周囲はオフィス街で大学も多い街だったので、治安も良く街並みも綺麗で夜暗い中でも安心でした。御茶ノ水駅も近く多くの路線も通っていたので通塾もしやすい環境でした。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年9月3日

早稲田アカデミー 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2020年1月~ 2022年2月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

とにかくその塾に通ったことで勉強に対するモチベ、楽しいという気持ちがどんどんあがったし、先生や友達と過ごしたり色んな話をした思い出が色濃く残っている。人生の中でもかなり貴重な、大切な経験になった。通うのもとても楽しかった。

この塾に決めた理由

近かったからなんとなく。全国統一小学生テストを受けたのがこの場所だったから、その成績とともに流れで入った。

志望していた学校

渋谷教育学園渋谷中学校 / 栄東中学校 / 浦和明の星女子中学校 / 豊島岡女子学園中学校

講師陣の特徴

どんな質問にも真摯に対応してくださる先生が多くて、わからないことがあったときにはとても助かった。勉強のこと以外でも学校のことやおすすめの本の話など色々な楽しい話ができて、先生が好きなのが塾に行く理由なもなった。

カリキュラムについて

レベル別でクラスが分かれて違う授業を受けられて、授業もとても面白く満足度が高かった。土日には集中特訓や模試、NNなどで他の校舎の生徒と交わってレベルの高い勉強ができ、気分転換にもなりとてもたのしかった。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅に近くて良い

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください