早稲田アカデミー 府中校の口コミ・評判一覧(3ページ目)
早稲田アカデミー 府中校の総合評価
3.7
通っていた目的
- 中学受験 50%
- 高校受験 37%
- 大学受験 12%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
16%
4
41%
3
41%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
4%
週2日
37%
週3日
29%
週4日
25%
週5日以上
4%
その他
0%
絞り込み
21~30 件目/全 131 件(回答者数:24人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2023年4月8日
早稲田アカデミー 府中校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
すべて、うまくいったのは、とにかく塾のおかげだったと思う。初めての塾は、緊張、不安もあったはずなのに、毎回、笑顔で通った。繁華街にあり、夜がちょっと不安だった以外は、満点の塾だった。 やはり、先生方の素晴らしい能力、プロフェッショナルなことに、つきる。
この塾に決めた理由
合っていた
志望していた学校
東京都立国立高等学校 / 錦城高等学校
講師陣の特徴
熱心につきる。特に娘の苦手な数学は、よくみていただき、娘も理解しやすかったようだ。暖かいメッセージも、いつもあり、気分よく一年間過ごせた。感謝しかない。本当に素晴らしい、プロフェッショナルな先生方だと思う。
カリキュラムについて
かなら、量も多く、質も高いようだった。こなせれば、確実に、実力アップには繋がるだろう。娘は、よくやっていたようで、着実に上がった。 学校との両立も、大変だったと思いうが、とても楽しそうだった。 ついていければ、大丈夫だろう。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
よかった
回答日:2023年4月7日
早稲田アカデミー 府中校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
いい面とそうでない点が両方あると思っているが、いい点は、まず立地は良い。通いやすいという点は、結構重要だと考えている。一方、そうでない点としては、小テストが多いが、生徒本人を見据えた指導が不足している点がそれなりにあるのではないかと思われる。
この塾に決めた理由
近いから
志望していた学校
上智大学 / 早稲田大学 / 日本大学
講師陣の特徴
教師は、プロの先生もいたが、若くてプロかどうか分からない先生もいた。また、科目によって、だいぶ違っていた。よく面倒を見てくれる先生もいれば、そうでない先生もいて、一概に言えない部分もあるが、概してきちんと教えてくれた。
カリキュラムについて
内容的には、少しハイレベルのものが多かった。科目によって結構違った。子供が得意な分野においては、簡単なものもあった。他方、子供が苦手な分野においては、なかなか難しいものもあり、一概に言うのは難しい点がある。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
アクセスは悪くなかった
回答日:2025年2月21日
早稲田アカデミー 府中校 保護者 の口コミ
総合評価:
5
とても親切な講師陣でした。教え方も上手ですし生徒のやる気を引き出すのも上手いです。志望校合格に向け適切な指導を得られたと思っています。テキストも洗練されているので効率よく学習できた点もとても良かったと思っています。
志望していた学校
東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 聖徳学園中学校
回答日:2024年9月27日
早稲田アカデミー 府中校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
とても面倒見がよく、塾側から定期的に連絡があり塾での様子をお知らせしてくれたり、困り事がないかの確認をしてくれる。成績順にクラスも分かれていて、人と比べることができる環境なのでそれが向いている子にはおすすめだと思う。先生方も一生懸命なので宿題も多いと思うので、本人たちは大変かと思うがそれくらいで良いと親としては感じている。教材の質が良いと感じる。わかりやすく、無駄がないが冊数が多いので毎回塾へいく時はかなり重たいリュックとなり、肩や腰を痛めたりまだまだ小さい体には重たいので、その点はかわいそうに感じる。
志望していた学校
早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 明治大学付属明治中学校