1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 小金井市
  4. 武蔵小金井駅
  5. 早稲田アカデミー 武蔵小金井校
  6. 武蔵小金井校に決めた理由

早稲田アカデミー 武蔵小金井校に決めた理由

該当件数5

中学3年生
父親 / 2021年頃 / 中学1年生 / 週3日通塾 / 早稲田アカデミー武蔵小金井校 / 志望校:成蹊高等学校

基本的に高いレベルの高校を目指す生徒向けの塾であり、指導方法も基礎学力が備わっている事を前提に進められる。このような点から、生徒によって向き、不向きが偏る塾だと思う。 又、講師とのコミュニケーションが苦手ではない生徒にとっては、親身に情熱を持って向き合ってくれるので、とても適している塾だと感じる。

中学3年生
父親 / 2021年頃 / 中学1年生 / 週3日通塾 / 早稲田アカデミー武蔵小金井校 / 志望校:成蹊高等学校

生徒個々人の学力レベルに合わせてクラス分けされているが、基本的に学力レベルの高い生徒向けの塾だと感じる。学校の内申を上げる様な指導は少ないので、生徒によって合う・合わないが分かれると思う。 集団指導の性格上、どうしても生徒個々人の苦手分野への対応等は難しいが、個別に相談や質問をすれば、親身になって寄り添って指導してくれるので、積極的に講師とコンタクトできる生徒が向いている。

中学3年生
父親 / 2021年頃 / 中学1年生 / 週3日通塾 / 早稲田アカデミー武蔵小金井校 / 志望校:東京都立国際高等学校

ここまでのコメントに記載した通り、受け身で塾に通うのではなく、生徒自身が自発的に質問したり、保護者が積極的に要望を伝える事で、塾側も親身にコミュニケーションや対応を図ってくれる。 上記の様に塾と接するスタイルのご家庭には、お勧めできる塾だと感じている。

高校1年生
母親 / 2020年頃 / 小学校6年生 / 週4日通塾 / 早稲田アカデミー武蔵小金井校 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部

最高難易度の国立・私立高校合格を目指すなら、授業料はかなり高いですが、圧倒的な実績とノウハウがあるので、一番おすすめです。 都立や中堅以下の私立高校を目指すのであれば、塾内で肩身が狭い思いをするかもしれませんので、他の塾の方が安価で、自尊心をもってのびのび通えると思います。

中学2年生
父親 / 2020年頃 / 小学校6年生 / 週3日通塾 / 早稲田アカデミー武蔵小金井校 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部

自分の受験をしており集団個別両方通ったことがあるが、今通っている塾は両方のいいところ取りをして良いと思います。お薦めします。長期的視点で見ており、結果志望校に合格してくれるガイドとなることを期待しております。

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,935 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください