1. 塾選(ジュクセン)
  2. 神奈川県
  3. 川崎市中原区
  4. 武蔵小杉駅
  5. 早稲田アカデミー 武蔵小杉校
  6. 303件の口コミから早稲田アカデミー 武蔵小杉校の評判を見る(2ページ目)

早稲田アカデミー 武蔵小杉校の口コミ・評判一覧(2ページ目)

塾の総合評価:

31~60 件目/全303件(回答者数:59人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

武蔵小杉校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:50万円

通塾中

武蔵小杉校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万円から90万円

通塾中

武蔵小杉校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

周りは人気もあり明るいので安心。

通塾中

武蔵小杉校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは、小学校5年生までに小学校6年生までのカリキュラムをすべて終わらせ、残りの1年間で総復習および過去問対策などを行えるようなカリキュラムになっています。算数では、一回の授業で一単元を終わらすカリキュラムになっており、いささか慌ただしい内容になっています。

武蔵小杉校の口コミ・評判

講師・授業の質

クラスによると思うが、6年生は比較的ベテラン講師が担当になる。上位クラスと下位クラスはとくに良い講師があたる印象。 みな、面倒見がよいです。 時々電話で状況など教えてくれます。 4年くらいの時に、バイトだと思う講師にあたりました。全く、成績が伸びなかったです。

通塾中

武蔵小杉校の口コミ・評判

家庭でのサポート

宿題のマル付けは基本自宅で行うようなスタイルなので、宿題のマル付けは全て親が行っています。また、スケジュール管理を子供がまだ出来ないので、親がやっています。うちの場合は、塾の荷物の準備もだいたい親が行っています。

通塾中

武蔵小杉校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

下から2番目のクラスですが、カリキュラムはそれでもかなり早い進みのように感じます。算数は、一つの項目を一回の授業でやるので、どんどん進んでいく感じです。今の所復習の時間はあまりなく、忙しいです。国語の漢字も一回の授業で10文字ほど覚えるカリキュラムになっています。

通塾中

武蔵小杉校の口コミ・評判

家庭でのサポート

まだうちの子は1人で宿題ができないので、特に算数はつきっきりで教えています。また、プリントの管理や宿題の丸つけについても親が実施しています。

武蔵小杉校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:90万円

武蔵小杉校の口コミ・評判

塾のサポート体制

授業内容や授業中の様子、定期テストの結果や順位、今の立ち位置や家庭で出来ること、先生から家庭に協力してほしいことなどを連絡いただきました。

武蔵小杉校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:70万円

武蔵小杉校の口コミ・評判

講師・授業の質

幸いにもクラスの変動があまり無かったので、ずっと同じ先生に見ていただけたので、親も相談しやすくて良かったです。 相談するとそれなりに動いてくれました。 こちらから相談しないと、特に何もないので、気になることはどんどん相談して先生から子どもに関わってもらうのが良いです。

通塾中

武蔵小杉校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:50から80万 学年によって異なります

武蔵小杉校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万から80万

武蔵小杉校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

四谷大塚主催のテストとのスケジュール調整が難しかったです。 進度が早いと、よく聞いてましたが、他塾を知らず、3年もあれば子供も慣れるので、特に問題はなかったと思います。 テキストの他に、プリントもあるためやるべき問題が足りないという事は一度もありませんでした。

通塾中

武蔵小杉校の口コミ・評判

塾のサポート体制

定期的に電話で、状況報告と対策のレビューがあります。 アドバイスは適切だとは思いますが、それを実行できる子どものメンタリティがあるかどうかが問題となります。

通塾中

武蔵小杉校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

通塾中

武蔵小杉校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

武蔵小杉駅から徒歩5分ていど、 夜も人通りもそこそこあり、街灯も管理されている。治安も悪くない

武蔵小杉校の口コミ・評判

講師・授業の質

講師のレベルは正直よくわからない。ただ、結論として第一志望高校に入学できたことを鑑みると、途中でドロップアウトすることもなく、モチベーションが下がり、全き勉強が手につかない時期があったわけでも無く、毎回授業に出席し、講師とのコミュニケーションも良かったことから問題ないと考える

武蔵小杉校の口コミ・評判

家庭でのサポート

とにかく紙が多い塾でしたので、用紙の管理と宿題の管理、この二つに追われていました。他にはお弁当を届けたり、送り迎えなどサポートすることが多かったです。

通塾中

武蔵小杉校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

通塾中

武蔵小杉校の口コミ・評判

塾のサポート体制

基本的には事務方からなので、おおまかな内容に終始してしまうが、これがおそらく特待生など上位層はもっと手厚い連絡などがあると思う

通塾中

武蔵小杉校の口コミ・評判

講師・授業の質

講師のレベルはバラつきがあると思う。親が聞いても極端に教え方が下手な講師も中にはいるし、下のクラスにはそう言ったレベルの講師が多い気がする。これは一学年10クラスの教室があるマンモス校のあるあるかとは思う。

武蔵小杉校の口コミ・評判

総合的な満足度

自分に合っていた。レベルに合わせた指導(場合によっては志望校の過去問の添削を生徒一人ひとりのために実施。)と宿題の多さが志望校合格につながったと感じている。教師によって教え方はまちまちだったが、皆さんそれぞれ良い特徴があった。10〜20人程度のクラス制で、毎月実力チェックテストを実施し、結果次第でクラス分けがされる。学習塾全体がそうなのかもしれないが、周囲と競わせる風潮があり、常にモチベーションを保って勉強に励むことができた。

武蔵小杉校の口コミ・評判

総合的な満足度

自主的に学習し意欲の高い子供が通学する塾としては適切ですが、学習意欲が低下したり、授業について いけない場合はどんどん遅れていってしまい、それを助けてくれないところがドライと感じました。自主的に学習し意欲の高い子供が通学する塾としては適切ですが、学習意欲が低下したり、授業について いけない場合はどんどん遅れていってしまい、それを助けてくれないところがドライと感じました。

武蔵小杉校の口コミ・評判

総合的な満足度

苦手な部分もしっかりフォローしてもらいながら、得意科目を伸ばすことで、一つ一つ苦手意識をなくすことで、とても自信がついたことで、合格まで導いてくれた。授業はもちろん、自習の時も、しっかりフォローしてくれたので、無駄に時間を使わずに済んだ。

武蔵小杉校の口コミ・評判

総合的な満足度

集団授業タイプだが先生の目が行き届いている。値段も低学年のためもあるが安価で負担が少なく高クオリティーサポートを受けられている。同じ意識を持った子供たちも多くいい刺激になっていると感じられる。毎回の読書感想文のチェックや都度都度行われる面談も役に立っている

武蔵小杉校の口コミ・評判

総合的な満足度

講師陣がよくそろっており、丁寧な指導をしていた。スタッフも親身に生徒に接していた。カリキュラムも生徒の志望校に合わせて考えられていた。コスパは、その意味ではよかったのではないかと思う。教室が自宅近くではなかったのが子供の負担になったかもしれないが、生徒のつぶも揃っていたのて、学習環境としてはよかったと思う。

武蔵小杉校の口コミ・評判

総合的な満足度

人数が多く、クラスの中である程度の位置だと放置されがち。個別に質問したくても数学などでは順番待ちをしたりとロスタイムが勿体ない。 先生によって違うので一概には言えないが、独自に作ったプリントでフォローしてくれたり、良くみてくれる先生も居るところはありがたかった。結局先生によるところが大きい。

  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください