1. 塾選(ジュクセン)
  2. 神奈川県
  3. 川崎市中原区
  4. 武蔵小杉駅
  5. 早稲田アカデミー 武蔵小杉校
  6. 292件の口コミから早稲田アカデミー 武蔵小杉校の評判を見る(2ページ目)

早稲田アカデミー 武蔵小杉校の口コミ・評判一覧(2ページ目)

塾の総合評価:

31~60 件目/全292件(回答者数:57人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

武蔵小杉校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万円から90万円

通塾中

武蔵小杉校の口コミ・評判

塾のサポート体制

基本的には保護者への連絡はありません。入塾当初は他の子より遅れて入ったこともあり、フォローのため頻繁に電話が来ましたが、今はほとんどきません。組み分けテストの結果でクラスが変わった時は電話連絡がきます。

通塾中

武蔵小杉校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:50万円

武蔵小杉校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

四ツ谷の予習シリーズに合わせたカリキュラムです。 速度は普通。次々と新しい分野を習うので、定着できないまま、進んでしまいます。 クラスに応じて、扱う問題レベルがちがいます。上位クラスは発展まであつかわれます。難関校問題集を購入し、部分的に 使用しています。

通塾中

武蔵小杉校の口コミ・評判

講師・授業の質

教師がバイトなのか正社員なのかは不明ですが、以前保護者説明会で会った先生方は皆さん若くてもとてもしっかりされていて安心できる印象を受けました。学年担任の先生は、入塾時に何度か電話を頂きましたが、対応がよく安心して子供を任せられると思いました。

通塾中

武蔵小杉校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円

通塾中

武蔵小杉校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円

武蔵小杉校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近く新築の建物だったため、清潔感があり通学にはもってこいの場所にあった。また大きな通りにも面しており人通りも多く、夜の通学でも不安は少なかった。

武蔵小杉校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは四谷大塚のテキストを進めていき、四谷大塚テキスト校全体のテストを受けて、自分の習熟度や立ち位置を確認していくやり方でした。教え方がよかったので、四谷大塚の難しいテキストも理解していくことができました。過去問もたくさん解きました。

武蔵小杉校の口コミ・評判

家庭でのサポート

家では学習スケジュールを維持するために、普段の生活の時間管理から、学習の進捗も管理した。また、分からない問題などは家で両親が教えて部分もあった。

武蔵小杉校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

進度が早く、ついていくのは結構大変です。またこの先この範囲を6年生でもやるので、とは言われますが、全く理解できてないと差がどんどん開いていってしまうので、基本問題は解けるように意識しながら宿題を進めるのが良いです。

通塾中

武蔵小杉校の口コミ・評判

家庭でのサポート

算数理科などは、両親でわかる範囲で 教えました。 宿題の丸つけも、4年まで親がやっていました。本人がやると、間違えていても、丸にしてしまうことがあったので。 スケジュールは、5年からは一緒に立てるようにしています。

武蔵小杉校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

四谷大塚のテキストにそったカリキュラムで個人の能力に合わせてクラスがわかれていて、とにかく宿題が多く四谷大塚の問題を解きまくるという印象です。武蔵小杉校のやり方というよりは早稲田アカデミーのカリキュラムがとにかく詰め込み方でした。

通塾中

武蔵小杉校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

通塾中

武蔵小杉校の口コミ・評判

講師・授業の質

ベテランの先生ばかりなので、安心して通わせている。 教え方も人柄もよく、子供は親しみやすさを感じている。 確認テストは分かるまでしっかり教えてくれている。 学期に1度ほど保護者面談があるので、塾での様子や今後の方針がわかる。

通塾中

武蔵小杉校の口コミ・評判

家庭でのサポート

塾では、自宅で家族が教えるのはあまり推奨しません。が、結局質問とかいかない子供は、 自宅でフォローするしかないです。 プリントの整理もですが、確認テストの直しとか子供が進んでやらないものは、親が管理してやらせるしかないです。

武蔵小杉校の口コミ・評判

家庭でのサポート

学校や塾で困ったことがないか、何か心配や不安がないかをヒアリングした。成績についても、結果に対してどう思うかなどを聞いた。

武蔵小杉校の口コミ・評判

家庭でのサポート

とにかく紙が多い塾でしたので、用紙の管理と宿題の管理、この二つに追われていました。他にはお弁当を届けたり、送り迎えなどサポートすることが多かったです。

通塾中

武蔵小杉校の口コミ・評判

塾のサポート体制

子供の勉強の進み具合や、補修の必要性などについて電話連絡が来ました。また週末に電話をすると言っていましたが、来なかったのが不満です。

通塾中

武蔵小杉校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から遠い

通塾中

武蔵小杉校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:85万から95万円

武蔵小杉校の口コミ・評判

総合的な満足度

自分に合っていた。レベルに合わせた指導(場合によっては志望校の過去問の添削を生徒一人ひとりのために実施。)と宿題の多さが志望校合格につながったと感じている。教師によって教え方はまちまちだったが、皆さんそれぞれ良い特徴があった。10〜20人程度のクラス制で、毎月実力チェックテストを実施し、結果次第でクラス分けがされる。学習塾全体がそうなのかもしれないが、周囲と競わせる風潮があり、常にモチベーションを保って勉強に励むことができた。

武蔵小杉校の口コミ・評判

総合的な満足度

自主的に学習し意欲の高い子供が通学する塾としては適切ですが、学習意欲が低下したり、授業について いけない場合はどんどん遅れていってしまい、それを助けてくれないところがドライと感じました。自主的に学習し意欲の高い子供が通学する塾としては適切ですが、学習意欲が低下したり、授業について いけない場合はどんどん遅れていってしまい、それを助けてくれないところがドライと感じました。

武蔵小杉校の口コミ・評判

総合的な満足度

苦手な部分もしっかりフォローしてもらいながら、得意科目を伸ばすことで、一つ一つ苦手意識をなくすことで、とても自信がついたことで、合格まで導いてくれた。授業はもちろん、自習の時も、しっかりフォローしてくれたので、無駄に時間を使わずに済んだ。

武蔵小杉校の口コミ・評判

総合的な満足度

集団授業タイプだが先生の目が行き届いている。値段も低学年のためもあるが安価で負担が少なく高クオリティーサポートを受けられている。同じ意識を持った子供たちも多くいい刺激になっていると感じられる。毎回の読書感想文のチェックや都度都度行われる面談も役に立っている

武蔵小杉校の口コミ・評判

総合的な満足度

講師陣がよくそろっており、丁寧な指導をしていた。スタッフも親身に生徒に接していた。カリキュラムも生徒の志望校に合わせて考えられていた。コスパは、その意味ではよかったのではないかと思う。教室が自宅近くではなかったのが子供の負担になったかもしれないが、生徒のつぶも揃っていたのて、学習環境としてはよかったと思う。

武蔵小杉校の口コミ・評判

総合的な満足度

人数が多く、クラスの中である程度の位置だと放置されがち。個別に質問したくても数学などでは順番待ちをしたりとロスタイムが勿体ない。 先生によって違うので一概には言えないが、独自に作ったプリントでフォローしてくれたり、良くみてくれる先生も居るところはありがたかった。結局先生によるところが大きい。

  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください