1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 国立市
  4. 国立駅
  5. 早稲田アカデミー 国立校
  6. 早稲田アカデミー 国立校の口コミ・評判一覧
  7. 早稲田アカデミー 国立校 生徒(本人)の口コミ・評判【2018年07月から週3日通塾】(105761)

早稲田アカデミー 国立校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.0

(6244)

早稲田アカデミーの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月12日

早稲田アカデミー 国立校 生徒(本人)の口コミ・評判【2018年07月から週3日通塾】(105761)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2018年7月〜2021年1月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 桜美林大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

値段が高くてずっと続けるにはかなり難しいけど、先生の質がよかった。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

値段が高すぎるところがあまりよく思っていないが、先生の質はとても高い思った。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 早稲田アカデミー 国立校
通塾期間: 2018年7月〜2021年1月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 45 (V模擬)
卒塾時の成績/偏差値: 48 (V模擬)

費用について

塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料、教科書代

この塾に決めた理由

いい先生がいて、英語に強い塾だと思ったから。英語の本の貸し出しがあり、よかった。経験が豊富な先生が多く、質問ができた。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

英語の発音がいい先生がいた。知識が豊富な先生だった。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

わからなかったことに対して細かく教えてくれた。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

歴史に詳しい先生がいて、よかった

テキスト・教材について

わかりやすい

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

英語の本を借りられたのがよかった。

定期テストについて

忘れた

宿題について

少し多かった気がする

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

値段がどのくらいであり、夏期講習がいつから始まるかとかの内容。

保護者との個人面談について

月に1回

成績がどのくらい伸びて、志望校にはどれくらい達していないのか話した。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

理解していない箇所を何度もやるように言われた。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

静かで勉強しやすい

アクセス・周りの環境

駅から近い

家庭でのサポート

あり

家だと集中できないため、塾に行くように促してくれたり、お弁当を作ってくれたりした

併塾について

あり ( 集団塾/個別指導塾 )

どの塾が合っているかわからなかったため。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください