1. 塾選(ジュクセン)
  2. 埼玉県
  3. ふじみ野市
  4. 上福岡駅
  5. 早稲田アカデミー 上福岡校
  6. 早稲田アカデミー 上福岡校の口コミ・評判一覧
  7. 立地については、心配だから行か...早稲田アカデミー 上福岡校の保護者(みかん)の口コミ

早稲田アカデミー 上福岡校

塾の総合評価:

4.0

(6641)

早稲田アカデミーの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年05月10日

立地については、心配だから行か...早稲田アカデミー 上福岡校の保護者(みかん)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: みかん
  • 通塾期間: 2021年3月〜2023年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 明治大学付属明治高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

立地については、心配だから行かせられないという女の子の親の話を聞いたり、また自転車置き場が無いために近くの1時間10円の駐輪場に停めなくてはいけなかったりなどの問題はあったものの、授業の内容には満足していたし、成績も上がったので行って良かったと思っている。 また、他の検討した塾よりも平均的にレベルの高い子が多かったので、つられて勉強したと思っている。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

常に自分のいる場所の空気を読んでうまく混ざる性質を持った子どもだったので、落ち着いた子どもが集まる集団の塾が合うと思って選んだ。勉強が得意な友達と同じ塾にしたところ、友達と同じクラスになりたい、周りの子たちから遅れを取りたくない等の気持ちから、真面目に努力したと思われる。

保護者プロフィール

回答者: 母親(50代・主婦(主夫))
お住まい: 埼玉県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 早稲田アカデミー 上福岡校
通塾期間: 2021年3月〜2023年2月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 55 (塾の試験)
卒塾時の成績/偏差値: 67 (北辰)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料、テキスト代、夏季などの特別講習

この塾に決めた理由

兄弟が行って良かったこと。近所だったこと。他に良い塾が近くになかったこと。仲の良い子が通っていたこと。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

授業の時間の配分が上手い講師が多く、無駄がなくまたわかりやすい人が多かった(全員ではないので多少の当たり外れはあると思う)。 また、時間外の質問にも丁寧に対応してくれたりしたので概ね満足している。 基本的には講師はクラス毎に途中交代がないので、合わない講師だと少し辛かった(クラスを上げるしかない)

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

授業に隙が無いので、集中して授業を受けられていたと思う。 緊張感のある雰囲気で騒ぐ子供は全くいなかったので、講師の対応なのか生徒を選んでいる成果なのかは分からないが勉強するにはとても良い雰囲気は作られていたと思う。

テキスト・教材について

塾が作ってるオリジナルのテキストが中心で、毎年少しずつ改訂しているために、上の兄弟がいても新しく購入しろと言われる。 内容の良し悪しについては私が勉強して居たわけではないのでよく分からない。 たまに全く使った後のない問題集も発掘されたが、本当に塾で使わなかったのか、自分の子供が勝手に使わずにスルーしたのかは不明。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

クラスごとにレベルは違うのでカリキュラムの良し悪しはよく分からないが、クラスが上がっても下がっても本人に授業内容については特に不満はなかったので問題はなかったと思う。 先に一年分の学習の予定が発表されていてその通りに進んでいた。

定期テストについて

毎回最初に軽いテストが行われていた。 英国数を受講していて、単語、熟語、漢字など…。 それ以外では、クラス分けにも使われる塾内の試験も2ヶ月ごとくらいにあり、毎回偏差値が出されていた。

宿題について

宿題の量は不明。 毎回小テストが行われていたため、その範囲を覚えるのが宿題として出されていたということしかよくわからない。 親に特に宿題内容の通達はなかった。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

特別に個別に親に対しての向こうからのアクセスはなかった。こちらから質問や相談などをした場合は、電話でも塾での面談でもすぐに対応はしてくれていた。

保護者との個人面談について

半年に1回

本人の言う志望校の確認と、現状から見える高校の紹介をしてくれた。 家庭での勉強の習慣が無かったことを相談して、苦手な科目の勉強の仕方などを質問すると、子どもの性格に合わせたやり方を一緒に考えてくれて助かった。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績が下がったということがなかったので特に悩んだりがなく、特別なアドバイスを受けた覚えはない。 成績が伸びない期間はあったが、授業の内容は理解しているので心配ないと言われたのがアドバイス?かな?

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

清潔。設備は多分普通。体調が悪い時はリモートで参加もできたので良かった。 線路の側だけど音が聞こえてこなかったので防音はしっかりしてたのかも。 広さは多分普通の塾。

アクセス・周りの環境

駅の近くなので明るいエリアではあるものの、居酒屋が多く、過去に近くで発砲事件などがあり特に女子母は敬遠する傾向があった。 ただ、塾の開始や終了時に講師達が外に出て安全に通塾できるように配慮してくれていたので心配はしなかった。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

早稲田アカデミー 上福岡校の口コミ一覧ページを見る

早稲田アカデミーの口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください