早稲田アカデミー 池袋校
回答日:2025年07月08日
高いレベルの高校に進学したい人...早稲田アカデミー 池袋校の生徒(県警護)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: 県警護
- 通塾期間: 2022年5月〜2025年3月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 早稲田大学系属早稲田実業学校高等部
総合評価へのコメント
総合的な満足度
高いレベルの高校に進学したい人にはおすすめです。しかし、高いクラスにいかないとあまり通塾する意味はないと思うので高いレベルになるためにも高いクラスにいきましょう。少し熱血なとこもあるので少し合わない人がいるかもしれませんがそこも良さなので、自分に合ってるかどうかしっかり考えてから入塾を決めるべき塾だと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
勉強のやる気がある人や、とても高いレベルの高校(早慶以上)を目指して受験する生徒はここに入って勉強するべきです。ただ勉強をサボってしまう人などは、とても高いお金なので入る前によく考えるべきだと思います。講座も三年生からは本当に増えるので体力と、やる気も必要です。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
早稲田アカデミー 池袋校
通塾期間:
2022年5月〜2025年3月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
49
(全国中学駿台模試)
卒塾時の成績/偏差値:
59
(全国中学駿台模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
100,001円以上
塾にかかった年間費用:
1,000,001円以上
塾にかかった年間費用の内訳
テスト テキスト 授業料 講座
この塾に決めた理由
入塾テストで結果がよく誘われたことと、行きたかった早慶への進学が一番いい塾だったので、ここに決めました。また池袋がうちからアクセスが良かったので校舎は池袋校に決めました。意外といろんな場所にあるのでアクセスはどこでもある程度いいと思います。
講師・授業の質
講師陣の特徴
上のクラスは、とてもレベルの高い先生が教えてくれる。しかし下のクラスは先生は大学生のアルバイトが多くすこしレベルが低い。また、先生たちには上下関係がとてもありそうで、点呼の声や会議とかの様子がすこし怖い。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
すぐ対応してくれるのでとてもありがたい
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
確認テスト、授業、宿題の繰り返しで上のクラスはとても真面目だが、下のクラスは授業中に遊ぶ人がいる。クラスごとに授業時間も変わるので上に行けば成績は上がりやすいが、下にいったらすぐ成績が落ちてしまうようになっている
テキスト・教材について
単語帳はグリットで、テキストは新中学問題集プラス塾のてさオリジナルテキスト。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
数学は、中2までの間に三平方の定理以外が終わりそこから復習になる。宿題やればついていくことはできる。 国語は3年生まであまり何かをやるとかはなくただ問題をとき改札受けるだけ、三年からは詳しく解き方などを教えてくれる。 漢字とか古文の知識を覚えていれば三年まで入る意味はあまりない気がする。 英語はとにかく早いので宿題をなんとしてもやること、特に英単語で中1はとにかくこれをやる
定期テストについて
問題は少し難しめで定着できてるかはっきりさせるためのてすと
宿題について
中1全科目1時間ちょい 中2は英数は2時間ちょいで国語は変わらない 中3は数学2時間40ぐらい 英語は3時間 国語は2時間ちょい かかる、人によっては講座が増えてもっとかかることもある
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
宿題や遅刻がある人にはそれの注意、他にはテストの結果や受験前の相談などさまざまなことで連絡する。受験後は結果発表で連絡します。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
個人面談は成績の推移からこれからどうするか、なんの科目が苦手か、どれくらいの勉強するべきかを話し合います。またなんの講座を取るべきか受験の勝ち方などを教えてくれます
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
入試直前までは、成績が悪い時はその教科を重点的にやりクラスの担当の先生に相談するべきです。中1までは単語が楽で英語は成績不振になりにくいが中2からいきなりなることがあるのでその時は本当に英語に重点を置いてください
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
全体的に綺麗で建物も大きいが池袋なので騒音が少し多い
アクセス・周りの環境
池袋なのでアクセスはよいが、夜の時間になると時々変わった人を見かける