早稲田アカデミー 武蔵小杉校の口コミ・評判
早稲田アカデミー 武蔵小杉校 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年01月から週2日通塾】(14982)
総合評価
4
- 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 法政大学第二中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
総合的に集団塾の中では、一人一人に合った対応をしてくれる所だと思います。したがって出来る子にとっては物足りなく感じるかもしれません。値段も他の塾と比較しても標準的で特別高いということはありません。先生はみんな優しくて、楽しそうに通えているので、いい所だと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
うちの子はのんびりマイペースなので、あまり競争の激しい塾は合わないと思ったので、現在では通っているこちらにしました。こちらは、多少体育会系のノリではあるものの、出来る子にだけ標準を合わせた授業参観というわけでもなく、出来ない子にもそれなりに対応してくれるので合っていると思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(30代・会社員)
お住まい:
神奈川県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
801~900万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
早稲田アカデミー 武蔵小杉校
通塾期間:
2023年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
40
(全国統一小学生テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
45
(全国統一小学生テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
50万円
この塾に決めた理由
利便性がいいから
講師・授業の質
講師陣の特徴
まだ入ったばかりなのでなんとも言えないが、少なくとも学校の先生よりは分かりやすいと言っています。理科の授業も、日常生活と繋げた解説があったり、覚えやすいように工夫をしてくれているようです。学年担当の先生の説明は親身でとてもわかりやすく信頼できます。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業の前後にやっているようです。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業は、下のクラスだからかもしれませんが、少人数制で構成されており、一人一人の生徒に目が行き届いているようです。授業中も生徒を当てて答えさせたり、双方向の授業が実施されている用に感じます。生徒たちも和気あいあいとしており、楽しくやっているようです。
テキスト・教材について
テキストは、四谷大塚の予習シリーズを使用しています。この予習シリーズを基本テキストとして、アウトプット用に演習用のテキスト等を使用します。算数は、計算ドリル、国語は漢字のテキストも加わり、テキストの内容は充実しています。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
今現在は、1番下から2番目のクラスにいますがらカリキュラムはそれでも進みが早いようです。特に算数は、一つの項目(等差数列とか)について1回の授業で終わってしまう感じです。しかし、カリキュラムの進みが早い分、高学年では楽になりそう。
定期テストについて
定期テストは、隔週で実施されるカリキュラムテストと月一ペースで実施される組分けテストがあります。カリキュラムテストは、直近で学んだ項目の総復習という位置付けになっていて、難易度は低いです。一方、組み分けテストは、クラス分けの基準になるもので難易度は高めです。
宿題について
4年生で下から2番目のクラスでは、算数は1日計算ドリル1枚と演習シリーズの基本問題とトレーニング(4ページ)、国語は漢字10文字と文章問題を一つ、理解と社会は、演出シリーズと練成シリーズの基本問題など合計6ページくらいが出ます。うちの子にとっては多く負担になっています。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
1年以上
普段は特に個別の連絡はありませんが、塾に入ったばかりのころは、授業についていけてるかを聞かれ、必要であれば補習授業をしますとの連絡をしてくださいました。
保護者との個人面談について
1年に1回
まだ一度も行っていませんが、希望があれば実施してくれるそうです。その内容は、おそらく子供の授業の理解度、授業態度、今後の学習スケジュール、志望校についてになるかと思います。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
まだそのようなアドバイスは受けたことがないので分かりません。しかし、塾に入ったばかりのころに、ついていけないなら補習をしますという話しをいただいていたので、必要であれば補習も可能なのだとおもいます。
アクセス・周りの環境
家と会社の間にあるのでらお迎えに行くときに便利。人通りもあるので安心。
家庭でのサポート
あり
まだうちの子は1人で宿題ができないので、特に算数はつきっきりで教えています。また、プリントの管理や宿題の丸つけについても親が実施しています。