早稲田アカデミー 川越校の口コミ・評判
早稲田アカデミー 川越校 保護者(父親)の口コミ・評判【2020年01月から週4日通塾】(162)
総合評価
3
- 通塾期間: 2020年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 早稲田大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
第一志望の中学校受験に関して徹底した対策と強く深い情報を有する塾であったため通塾を決めた。実際に通い始めると、志を同じくする学友にも恵まれ、併願対策もしっかりしており、とても充実した3年間を過ごすことができた。また、合格後も塾の友達が多数同級生となれたため、新生活に対しても大変心強く不安がなかったことが、親子共にとても嬉しかった。今でもこちらに通って本当によかったと、親子で話すことがある。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
駅前の好立地にある塾なので、塾の周りも夜でも明るく子供を安心して通わせることが出来ます。また、親身になってくれるやさしい校長先生をはじめ、ユーモアのある先生やアツイ先生など、キャラクターが揃っている塾なので子供も楽しく通っているところが何よりも良い点だと思います。ちなみにユーモアのある先生の宿題たまに小ネタ仕込んでくるので、大人の自分が見てもクスッとなる事多々あります。また、なんと言っても伝統と歴史のある塾なので、受験に関する圧倒的な情報量とノウハウを有しているので、子どもの学力向上を安心して任せています。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・自営業)
お住まい:
埼玉県
配偶者の職業:
パート
世帯年収:
301~400万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
早稲田アカデミー 川越校
通塾期間:
2020年1月〜通塾中
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(河合塾)
卒塾時の成績/偏差値:
66
(河合塾)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
250000
この塾に決めた理由
近いから
講師・授業の質
講師陣の特徴
早稲田アカデミーでは、高校受験に向けたさまざまなクラスを用意しています。レギュラークラスでは中学校の定期テスト対策を行いながら、受験で必要な思考力の土台を育成。首都圏の最難関校を目指す人向けのコースを用意している点も見逃せません。各コースともに同じレベルの学力を持つ生徒が集うので、互いに切磋琢磨できる環境です。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
早稲田アカデミーでは、春期講習・夏期講習・冬期講習を行っています。いずれの講習も、少人数制のクラスできめ細やかな指導を行っているのが特徴です。春期講習と夏期講習では重要単元の復習と先取り学習をメインに扱い、冬期講習では受験から逆算したカリキュラムで指導を行っています。
テキスト・教材について
良いと思う
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
早稲田アカデミー個別進学館では、早稲田アカデミーの集団授業のカリキュラムを個別指導用にカスタマイズ。生徒一人ひとりの目標に合わせた指導を行っています。早稲田アカデミーの集団授業や、他塾との併用が可能です。早稲田アカデミーが持つ膨大なデ早稲田アカデミーではクラス分けを行うための入塾テストを行っています。受験科目は小学生が国語・算数の2科目(中学受験生は理科・社会を含む)、中学生が国語・数学・英語の3科目です。また入塾テストの際には学習カウンセリングも行っています。ータに基づく進路指導を受けられる点も見逃せません。
定期テストについて
良いと思う
宿題について
早稲田アカデミーでは、さまざまな種類の模試を行っています。全国統一のテストは生徒の現状の学力を知り、今後にやるべきことを把握するのに最適です。また小学生・中学生ともに「開成・桜蔭ジュニアオープン模試」や「早慶オープン模試」など、首都圏の最難関校に特化した模試も充実しています。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
早稲田アカデミーでは、春期講習・夏期講習・冬期講習を行っています。いずれの講習も、少人数制のクラスできめ細やかな指導を行っているのが特徴です。春期講習と夏期講習では重要単元の復習と先取り学習をメインに扱い、冬期講習では受験から逆算したカリキュラムで指導を行っています。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
勉強が苦手な息子が挫折する度、塾長さんが親身になって対応してくれた。息子はついていけなかったが、貰ってくるプリントやテキストはとても素晴らしいと思った。きちんと塾のテキストと宿題をこなせる子なら確実に志望校(トップレベル以外)に合格できると思う。
アクセス・周りの環境
良いと思う
家庭でのサポート
なし
業の進め方が先生によって異なり下のクラスの先生はわかりづらい傾向にあります。クラス編成の方法が組分けテストの4科目合計で決まる点はもったいないと思います。数学が上のクラスでやっていける学力があっても国語が悪くて総合点で上にいけないのは、数学の成長機会の損失になっています。