早稲田アカデミー 王子校の口コミ・評判
早稲田アカデミー 王子校 保護者(母親)の口コミ・評判【2017年02月から週5日以上通塾】(16339)
総合評価
4
- 通塾期間: 2017年2月〜2022年3月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 早稲田中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
偏差値至上主義ではなく、あくまでも、その子に合う学校を、と進めてくれるので、子供に合う学校に合う学校に入学出来て良かった。 先生がわ若いお兄さん的な感じの方が多かったので、趣味が合う先生だと話が合い、良い息抜きになった。 校舎にもよると思うが、巷で言われているような、体育会系の塾とは違うと思った。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
合っていた点は、学年全体、クラス単位で少人数だったこと。 ひとクラス10人〜20人程度だったので、発言する機会も、先生に質問する機会もたくさんあったこと。 合わなかった点は、少人数であるがゆえに、組分けテストで成績が下がって、クラス落ちしてしまうと、誰が落ちたか目立つ。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・主婦(主夫))
お住まい:
東京都
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
901~1000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
早稲田アカデミー 王子校
通塾期間:
2017年2月〜2022年3月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(塾の組分けテスト)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(入試)
費用について
塾にかかった月額費用:
100001円以上
塾にかかった年間費用:
1800000円
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
教師が若い男の先生が多く、先生というより、仲の良いお兄さん的な感じだったので、勉強で分からないところなど、聞きやすかったと子供は言っていました。 ただ、校舎によって、先生のレベルに差があったのは事実で、本校(都心の方)の校舎には、とても教え方の上手な先生が多かったような気がする。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業の後、分からなかったところを質問する為に、予め予約が必要性。 授業が終わる頃、分からない生徒かいるかどうか先生は生徒に聞く。 指導をした方が良い生徒がいる場合、聞きたい生徒などは授業後、別室に移動する。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の始めに、前の回に学習した小テストがある。 たいくつしないように、授業中に、当てられる。 国語の記述問題では、その物語について、皆で話合う。 算数では、計算問題をやり、点数を競う。 社会や理科については、皆で話し合ったり意見を言ったりして、クラスメイトの考えなどを知ることが出来、意見交換などが出来る。
テキスト・教材について
四谷大塚の予習シリーズというテキストと、早稲アカ独自のテキスト、二通りあった。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
予習ー塾での授業ー復習、という流れが決まっており、同じ事を3度やるので、勉強の定着がしやすかった。 土曜日に、週テストがあり、その週に学習した単元の定着テストがあったので、(テストを受けるかどうかは選択可)、間違えたところの洗い出しができた。
定期テストについて
クラスは成績順なので、クラスを決める組分けテストが月に一度ある。 年に二度志望校判定テストがあり、自分の偏差値がどれくらいというのが出て、志望校を決める基準になる。
宿題について
授業で習ったことの復習みたいな感じで、プリントが配られる。 国語は漢字と慣用句ことわざなどの宿題が出て、宿題のテストが次の授業である。 宿題の範囲で、次の授業の時にテストがある。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
組分けテスト後、その結果について、良かった点、改善しないといけない点などの指導を受ける。 授業するの様子。 その子の弱点など、どうしたら改善出切るかの指導。 家庭での親の関わり方など。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
志望校の決め方を指導受ける。 志望校が決まっていれば、その学校に入学する為には、どのように勉強していけば良いか指導を受ける。 先生は親と子供がどのように関わって勉強を進めているか子供の様子で分かるので、親のがしなければいけない場合はそれを教えてもらう。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
担任電話連絡があり、改善しないといけない点の家庭での指導と、塾での指導方法を教えてもらう。 目立って1つの教科が成績不振だった場合、その教科の先生から電話があり、授業中の様子と、どのようにしたら、点数が上がるかの指導がある。
アクセス・周りの環境
駅とバス停に近く、自宅から通うのに便利。 塾があるビルの12階がスーパーだったので、ビルの前の道路が少し広く、車で送迎するのに、路駐しやすかった。
家庭でのサポート
あり
その日習って、分からなかったところがないかチェックし、それについて、その日中に理解出来るようサポートする。 その日に習った単元を理解し定着するよう、学習計画を立てる。 組分けテストで、解けなかった問題を洗い出し、解けるようにサポートする。