早稲田アカデミー 武蔵小杉校の口コミ・評判
早稲田アカデミー 武蔵小杉校 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年01月から週2日通塾】(18853)
総合評価
4
- 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 日本大学中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
総合的に満足しています。下から2番目のクラスですが、講師陣の面倒見もよく、先生方もみな親切でわかりやすいです。校舎も綺麗で子どもは満足しています。受付の事務の人たちも優しく対応してくれます。 授業は学校よりもわかりやすく、定期的なテストもモチベーションアップにつながっており、いいと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
多少体育会系な雰囲気もありますが、上のクラスの生徒だけ優先するというわけではなく下のクラスでもきちんとフォローをしてくれるので、のんびりしている我が子には合っていると思います。 定期的にあるクラス分けにおいてもそこまで激しい変動はないので、子供にもそこまでストレスにはなっていないと思われます。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(30代・会社員)
お住まい:
神奈川県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
801~900万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
早稲田アカデミー 武蔵小杉校
通塾期間:
2023年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
39
(全国統一小学生テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
42
(全国統一小学生テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
60万円
この塾に決めた理由
駅に近いから
講師・授業の質
講師陣の特徴
科目ごとに先生が異なるので、一概にはいいか悪いかは言えません。今在籍しているのは、下から2番目のクラスですが、講師がバイトなのか正規社員なのかどうかは不明です。理科は、一番上のクラスの先生が教えてくれているようです。 どの教科も学校より分かりやすく、子どもは満足しています。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業の前後に生徒からの質問を受け付けているようです。 また、直接聞きにくい時はテキストに付箋をつけて質問するという対応でも大丈夫だそうです。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業は、集団で行われていますが、生徒に質問したり意見を述べさせたりして双方向の授業がら行われているようです。算数はひとつの単元が終わると次回の授業の始めに小テストが行われます。授業に出られない時は、ズームで受けることが出来ます。
テキスト・教材について
テキストは予習シリーズを中心にアウトプット用の演習シリーズ、計算ドリルなどを使用しています。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
下から2番目のクラスですが、カリキュラムはそれでもかなり早い進みのように感じます。算数は、一つの項目を一回の授業でやるので、どんどん進んでいく感じです。今の所復習の時間はあまりなく、忙しいです。国語の漢字も一回の授業で10文字ほど覚えるカリキュラムになっています。
定期テストについて
定期テストは、隔週で行われるカリキュラムテストと月一で行われる組み分けテストがあります。どちらも、優秀者は名前が掲載されるので、モチベーションアップにつながります。
宿題について
算数の宿題は、計算ドリルを1日1枚、演習問題集の基本問題とトレーニングページが出ます。国語は、文章問題と漢字10文字、理科と社会は練成問題集と演習問題集の練習問題と基本問題です。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
1年に1回
入塾した直後は、授業の進み具合についていけるかについて電話がきました。ついていけていないようなら、補習授業をしてくれるとのことでした。また、こちらから疑問点等について問い合わせをするととても親切に対応してくれます。
保護者との個人面談について
1年に1回
今の所まだ個人面談は受けていませんが、希望すればいつでも面談を実施してくれるようです。面談内容は、志望校から普段の授業へついていけているかなどになると思います。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
まだ、通い始めたばかりなので成績不振時の塾側の対応については不明です。おそらく、希望をすれば補習などの対応もしてくれると思います。また、保護者が希望すれば個人面談にも対応してくれるので、そこで色々と相談に乗ってくれると思います。
アクセス・周りの環境
駅から近く、人通も多いので安全。
家庭でのサポート
あり
家庭では、宿題を教えたり、スケジュールの管理をしています。また、組み分けテストは、通っている校舎ではなくどこかの学校等を借りてやるので、そこまでの送迎も必要になります。