早稲田アカデミー 上福岡校の口コミ・評判
早稲田アカデミー 上福岡校 保護者(母親)の口コミ・評判【2017年03月から週3日通塾】(26204)
総合評価
4
- 通塾期間: 2017年3月〜2018年2月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 中央大学附属高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
結果として、塾が受かるだろうとした高校に落ちたので、最高の評価はしなかった。 私が塾に期待したのは、本人のやる気にさせて欲しいということが一番だったが、そんな都合の良いことは塾講師たちにも不可能だったので、特に不満も無く、実際それなりに成績も上がったので、まあまあ良かったということにした。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
授業時間に気を抜くということがなく、授業に集中することが学習の殆どだったので(つまり、勉強や地道な努力が大嫌いだから、自宅学習はほぼせず、授業中に全部詰め込んでいた)、流れるように進む集団塾の授業スタイルは、ビデオ授業とも違い適度な緊張感もあって息子には合っていたと思う。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・主婦(主夫))
お住まい:
埼玉県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
早稲田アカデミー 上福岡校
通塾期間:
2017年3月〜2018年2月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
57
(北辰)
卒塾時の成績/偏差値:
68
(北辰)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
60万円程度
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
新人やバイトはおらず、全員ベテランの講師ばかりだった。 基本的にはその校舎ごとに所属する講師が授業をしていたが、たまに講師に何かあった場合は他の校舎から講師が来ることもあった。 ただ、個別授業を選択するとバイト講師もいるらしい(息子が大学生になってから何度も塾でバイトしないかという勧誘が来たから)。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
生徒からは、好きな時に電話でも来塾でもいいから分からないことをそのままにせずすぐに質問しにくるようにと言われていた。担当講師がいない時でも別の講師が面倒をみてくれていた。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業は、習熟度に合わせていたため、学校の授業のようなスタイルで進められていたがついていけない者がいて時間を取られるというようなことはなかった。 雰囲気は、仲良しが居れば休み時間に話す程度で、授業は静かで集中しやすかったと聞いている。
テキスト・教材について
先と同じになるが、塾のオリジナルテキストが大量に用意されていた。 単語などについては市販の物から選択されていた。 教材はダンボールで届く量だったが、我が子に関しては自習用?のテキストは使った様子がなかった…
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
塾のオリジナルテキストが中心で、習熟度によってクラスが分かれ、テキストもまたそれぞれに違うものが用意されていた。 授業内容については、私が授業を受けていたわけではないので、よく分からないが、月ごとに何を学ぶかについては年間予定表が送られて来ていた。
定期テストについて
テスト名はわからない。 年間に2、3回程度定期テストがあり、その成績によって、一気に偏差値が上がっていれば一発で、それ以外であれば偏差値が基準以上を2回連続で上のクラスに上がれるようになっていたと思う
宿題について
英語と国語でそれぞれ毎回、英単語と漢字の小テストがあり、それを完全にやろうとするとかなり時間がかかったと思う。 それ以外については、30分程度で完成する内容で、塾の授業の日に、行く前にちゃちゃっとすませて行っていた。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
一番多かったのは、通塾を忘れていると確認の電話がかかってくるというパターン。 次に、事前に欠席を連絡していても、事務員がそれを記録し忘れていて、欠席かどうかの確認の電話がかかってくる。 後は、夏期講習や科目ごとの特別講習などのお誘いの電話がよくかかってきていた。
保護者との個人面談について
半年に1回
こちらからの志望校の確認と、それに対して、その時点から想定される現実的な志望校の提案が行われた。 もともとの地元民ではないため高校がわからず、提案されるたびに自分でその高校について調べるきっかけになった。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
特に成績が不振だったという印象はなく、勉強していない割には通塾で成績が上がったと思う。 ただ、家庭学習嫌いな子をどうすればいいかについて(家でも勉強すればもっと上がると思われていたため)は、塾講師のアドバイスは記憶に残らないくらい役に立たなかった。ただ、これは講師は別に悪くないと思う。
アクセス・周りの環境
駅からすぐ近くにあるため、自転車でもバスでも通えて便利だった。ただ、小さい居酒屋が多く、過去に発砲事件があったことなどから女子を通わせるのに躊躇する親も多く、生徒は圧倒的に男の子が多かった。
家庭でのサポート
あり
数学に関しては家でもみれたので、分からないときにいちいち塾に聞きに行くより早いという理由で教えていた。 単語や漢字などを覚えるという地道な努力を極端に嫌がったため、かなり見張ってやらせた。