早稲田アカデミー 武蔵小杉校の口コミ・評判
早稲田アカデミー 武蔵小杉校 保護者(母親)の口コミ・評判【2007年02月から週4日通塾】(2808)
総合評価
4
- 通塾期間: 2007年2月〜2011年3月
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値:下がった
- 第一志望校: 筑波大学附属駒場中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
詰め込み型塾です。お金も相当かかります。息子はあっていましたが、常に他の子と比べるやり方はみなさんに合っているとはあまり思えません。ただ中学受験は大体どこの塾も同じようなやり方のようですので、比べたり贔屓もありますが、それでも親身に対応してくれてアットホームな塾と言ってもいいかと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
クラス分けが成績が良い順番であったり、試験の結果を張り出したりするのが、息子にはとても合っていたようです。能力が高ければ認められるというのが、やる気を高めてくれていたように思います。ストレスに感じることもなく、ゲーム感覚で勉強をしていたところもありました。合っていないところは、とにかく詰め込み型なので、資料が多く本人には全く管理できなかったところです。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・無職)
お住まい:
神奈川県
配偶者の職業:
配偶者は居ない
世帯年収:
300万円以下
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
国立
教室:
早稲田アカデミー 武蔵小杉校
通塾期間:
2007年2月〜2011年3月
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
65
(四谷大塚)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(四谷大塚)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
60万から80万
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
子どもがとにかく講師の方々を信頼していたため、私はサピックスに転塾も検討してたのですがこちらを変えることはありませんでした。通常の授業以外の勉強も教えてくれたり、受験の心構えやなぜ少しでも上の学校を目指すべきなのかというメンタルの成長もさせてくる方々でした。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業中に答えてくれることもあれば、授業後に教えてくれることもありました。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
四谷大塚のテキストに沿って進めます。息子のいたクラスは一番上のクラスだったので、とにかくスピードが早く予習復習は必須のようでした。講師が楽しく教えてくれるの笑いもよくあり、集中力を切らさないのに息抜きもある良い雰囲気でした。講師の声が皆さんとても大きかったのを覚えています。
テキスト・教材について
四谷大塚のテキスト 各中学校の過去問
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
四谷大塚のテキストにそったカリキュラムで個人の能力に合わせてクラスがわかれていて、とにかく宿題が多く四谷大塚の問題を解きまくるという印象です。武蔵小杉校のやり方というよりは早稲田アカデミーのカリキュラムがとにかく詰め込み方でした。
定期テストについて
四谷大塚のテスト ワセアカの組み分けテスト
宿題について
小6時点での宿題量は各教科5ページくらいでした。ただ予習も入るのでこの倍になることと過去問を解く宿題も入るのでそれを解き直し、前回の塾でのテストの間違いを親子でチェックする作業も入ります。かなりの量ですし、家がプリントだらけになります。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
息子の塾での様子や、とにかく宿題をしていかない子だったのでそのことでのお叱りが一番多かったです。あとは忘れ物も多かったのでその注意や、サポートをするようにとのお話をいただくこともよくありました。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
息子の成績や今いる順位、志望校までの勉強の仕方や塾での取り組みをお話ししてくださいました。志望校のお話と合格率をどのようにあげていくか、具体的なお話が多かったです。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績不振の記憶はないので、偏差値が足りなかったり、試験で簡単なミスをした時の講師のアドバイスですが、焦らないこととここからどのように立て直すか、また上向きにするか建設的で前向きになるアドバイスが多かったです。
アクセス・周りの環境
家からのアクセスはよかったが、大きい幹線道路沿いであったため、送り迎えが必要でした。
家庭でのサポート
あり
正直なところ勉強のレベルが高く、教えられることはほぼなかったのでプリントの管理や持ち物の整理整頓、塾までの送迎やお弁当作り、一番重要なのは健康管理でした。遅くまで塾にいるので睡眠管理も大切でした。
併塾について
あり (個別指導塾)
算数の能力が高かったので、マンツーマンで数学を教えてもらっていました。受験のためというよりは趣味に近いです。