早稲田アカデミー 武蔵小杉校の口コミ・評判
早稲田アカデミー 武蔵小杉校 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年01月から週2日通塾】(31388)
総合評価
4
- 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 慶應義塾普通部
総合評価へのコメント
総合的な満足度
今のところの感想ですが、いい塾だと思います。最初は宿題が多すぎると思いましたが、宿題が出ないと何をやっていいのか分からない状態の小学生にとっては、とてもいい方針だと思いました。定期的なテストも多すぎて休みがつぶれて大変と思いましたが、モチベーションアップのためにはとても役に立っており、次のテストまでにここまで頑張るぞという気持ちで勉強を頑張れています。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
体育会系だという話を聞いていましたが、普段の授業はそんなことはなく、おっとりとマイペースな息子でも性に合っているようです。テストのたびに優秀者が表彰されたり、名前が載ったりするのもモチベーションアップのために役に立っているようです。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・会社員)
お住まい:
神奈川県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
早稲田アカデミー 武蔵小杉校
通塾期間:
2023年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
38
(全国統一小学生テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
45
(組み分けテスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:
50万円
この塾に決めた理由
親戚の子どもが通うことにしたので一緒に通塾するためです。また、口コミも悪くなく、駅からも近くて送り迎えが楽なこと、お弁当の必要がないことも決め手になりました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師は少し頼りない感じがします。ネット配信している講師はおそらく塾内でもトップクラスの講師が担当しているのか非常に分かりやすく好ましい印象を受けますが、実際の講師は面談をした際の印象としては頼りない印象を受けました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業の始まる前と終わった後などに質問を受け付けています。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業で基本的には一方的な授業です。授業中は、先生から質問もあるようで活発な授業になっているようです。一番下のクラスだったときは、生徒の私語が多く、授業始めも前回の復習から始まったりとのんびりした雰囲気でしたが、真ん中のクラスに上がると、私語が減り、授業始めもいきなり内容に入るようになり、より緊張感のあるクラスになったようです。
テキスト・教材について
予習シリーズをはじめ、漢字、計算、理科と社会は錬成問題集などがあります。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムについては、生徒の成績レベルでクラスを分けているのでカリキュラムレベルはそれぞれのクラスに合っていると思います。基本的には、4年生と5年生の間に小学校で習う全てのカリキュラムを終え、小学校6年生になったら総復習と過去問対策という予定になっているようです。
定期テストについて
隔週でおこなわれるカリキュラムテストと、クラスを分ける組み分けテストがあります。
宿題について
宿題は、毎回かなりの量が出されるので、こなすだけで精一杯という感じです。算数は、演習問題集の基本問題やトレーニングなど基礎的な問題と計算が出ます。国語は文章問題と漢字とことば、社会と理科は錬成問題集と演習問題集から各4ページほど出ます。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
1年に1回
基本的には連絡はほぼありません。先日、理科の先生が交代したとのことで新しい先生から挨拶の電話がありました。他には入塾直後は授業についていけているのかなどの連絡がありました。
保護者との個人面談について
半年に1回
基本的に年に2回くらい個人面談が実施されるようです。私は1回しか個人面談を受けていませんが、受けた時は、先生は控えめな人だったため、受け身の面談でこちらが質問をすると答えてくれるというスタンスでした。内容は、授業での態度や勉強方法について質問しました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績が不振だったことがないので、アドバイスを受けたことはありません。入塾時には授業についていけているのかなどを気にして補習をしてくれたり、きめ細かなアドバイスもしてくれました。おそらく成績が不振な時にも同様のアドバイスをしてくれるのだと思います。
アクセス・周りの環境
駅から近く人通りもあり安心
家庭でのサポート
あり
家庭では、基本的には算数の宿題を見ています。理科、社会、国語は一人で教科書を見てやります。もっとも、今日はこの科目をやる、ここからここまでやるなどの指導はしてあげています。また、計算のマルつけも行います。