早稲田アカデミー 王子校の口コミ・評判
早稲田アカデミー 王子校 保護者(母親)の口コミ・評判【2016年02月から週5日以上通塾】(34765)
総合評価
3
- 通塾期間: 2016年2月〜2022年3月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 早稲田中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
塾の本校は、教え方の良い先生が集まっており、同じ授業料なら本校に通いたかったが、遠くて無理だった。本校以外にもよい先生に来てほしかった。特に理科に関して、テキストだけでなく、昆虫採集や天候の変化など、実際目でみないとなかなか理解できないような内容は、宿題として外で学習させてほしかった。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
合っていた点は少人数制だったこと。テキストや学習の流れが、予習授業復習になっており、何度か聞かないと理解出来ない子供にはこの流れが合っていた。 合っていない点は、少人数だからこそ、組分けテストでクラス基準を超えないとクラス落ちするが、少人数だから誰がクラス落ちしたかがわかり、それが恥ずかしかったようです。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・主婦(主夫))
お住まい:
東京都
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
701~800万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
早稲田アカデミー 王子校
通塾期間:
2016年2月〜2022年3月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(全国統一小学生テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(志望校判定テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
100,001円以上
塾にかかった年間費用:
180万円
この塾に決めた理由
子供の希望の少人数制だったこと。 入塾前に早稲アカで受けた塾が主催するテストに何度か受け、その解説授業が楽しかったと子供が話していたので。家から近く交通の便も良かったので。
この塾以外に検討した塾:
講師・授業の質
講師陣の特徴
若い男性の講師が多かった。若く経験も浅そうだが教え方が上手だった。塾長も30代くらいの男性。 子供が飽きないように、授業の合間合間で生徒を指名し答えさせてくれる。社会は、地理や歴史を学びながら生徒それぞれの考えなど討論会みたいな感じですすめていて、先生もそれに加わり楽しく授業を受ける事ができたようです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
その日に分からなかったところの対応については授業後に。宿題について分からなかった時は塾がある日に授業の前に早く行って教えてもらう。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業のはじめに前回学習した内容の小テストをする。終わったあとすぐ隣に座っている子と自分のテストを交換し答え合わせをし、それぞれの点数を発表する。 そのあと、テキストに沿って学習をし、最後にテキストに沿って、問題を解く。 国語は小テストの後、文章問題を解いて、答え合わせをし解説授業がある。国語はいろんな解釈があり、答え合わせが難しく時間もかかるので、なかなかその日の単元をその日に終わらすことができないので、残りは宿題になる。
テキスト・教材について
4年生から、早稲アカのテキストと併用して四谷大塚のテキストで勉強する。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
予習授業復習の流れができるようなテキストで、4年生から毎週土曜日にその週に学習した内容の週テストがあり、定着している部分、まだ理解できていない部分の洗い出しができる。 6年生になると、毎週土日志望校ごとにクラスが設けられ、志望校に特化した学習をする。
定期テストについて
1ヶ月に1度の組分けテストで、クラスがきまる。 年に2度の志望校判定テスト。 6年生になると志望校別のコースに入るが、そのコースに入るのにテストがあり、入会後も月に1度組分けテストがあり、クラスが決まる。
宿題について
その日に学習した内容が宿題となる。 算数理科社会は、テキスト6ページ程度。国語は漢字熟語のプリントそれぞれ2枚ずつ程度とその日に学習できなかった国語の文章問題の残りをやる。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
組分けテスト後は、テスト結果に沿って、今後の対策などを話をする。 その他は、授業中など、なにか問題がかった時に(お友達関係や本人の集中度合いや問題解けなかったときの子供の様子など)連絡がある。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
電話連絡と同じ内容に加え、現在の偏差値から、志望校の決め方、抑えの学校の決め方などを話し合う。志望校に合格するための塾内のコース選び。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
点数のアップダウンは必ずあるので、一喜一憂しないこと、点数について責めず良くできたところを褒めてあげてくださいとよく言われた。補習授業もしてくれた。
アクセス・周りの環境
塾の下がスーパー。駅からもバス停からも近く、夜でもにぎやか。
家庭でのサポート
あり
組分けテスト後は、間違えた箇所を洗い出しをする。 国語の漢字のチェック、文章問題の宿題の答え合わせと分からない部分を教える。 算数理科社会は宿題の丸付け。