早稲田アカデミー 南浦和校の口コミ・評判
早稲田アカデミー 南浦和校 保護者(父親)の口コミ・評判【2017年01月から週4日通塾】(53851)
総合評価
5
- 通塾期間: 2017年1月〜2020年3月
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 本郷中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
本気で考えて勉強する子を育てるとの方針の通りだと思います。おかげさまで、そのような子ではなかったのですが、わかるまでの拘りを持つようになり、手を挙げて質問するようになりました。勉強に限らず、本気でやることの大事さをうちのコは教えてもらったと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
細かい質問にも積極的に先生方も付き合って頂けるので、分からないことが分かることが嬉しかったようです。合っていなかった点は思いつかないのですが、敢えてと言えば、もう少し自習室が広かったら良かったと思います。家では中々勉強し難かったので
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・会社員)
お住まい:
東京都
配偶者の職業:
パート
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
早稲田アカデミー 南浦和校
通塾期間:
2017年1月〜2020年3月
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
48
(全国小学生テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(合不合判定模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
昔のことなので詳細が分かりません
この塾に決めた理由
中学受験を意識して且つ近隣のため。中高一貫校で東京の有名校への実績が有ったため。他に選択肢も有りましたが、近隣が決め手でした。
講師・授業の質
講師陣の特徴
ベテランで専業の方であったと思います。とてもよく見て頂きました。担任は数学の先生だったと思いますが、一人ずつ肌理細かにみてアドバイス頂いていました。また、分からないところへの質問にも積極的に対応頂けたようで感謝しております
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからないことをわかるまで先生方も付き合って頂けるので、とても安心していました。おかげ様で、手を挙げて質問をするようになることが出来るようになりました。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
昔のことなので詳細が分かりませんが、平日は毎日学校か終わった後で、夕方の18時頃から塾に向かい帰りは22時ぐらいになります。途中、夕食時間帯になりますので、弁当を携えて行くことになります。授業はわからないことをわかるまで先生方も付き合って頂けるので、遠慮することなく確り勉強できたと子供からは聞いています
テキスト・教材について
昔のことなので詳細が分かりません
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
昔のことなので詳細が分かりませんが、授業前の予習と復習が必須とされ、沢山の宿題も出されます。そのボリュームも有りますので、毎晩遅くまで一緒に勉強していたのを覚えています。夏には受験への意識を高めるために、泊りがけの勉強合宿もあり先生方もサポートしてくれます。
定期テストについて
昔のことなので詳細が分かりません
宿題について
毎日あったと思います。算数が四谷大塚さんのテキストで特に難しかったと思います。毎日計算ドリルと、文章題が中心の難しいテキストになります。国語は漢字の書き取りテキストかあります。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
塾への入退室連絡から始まり、テスト結果、クラス分けテスト予定や、保護者面談もありました。確か、3ヶ月に一度ぐらい保護者会があり受験への情報をもらっていたと思います
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
主にテスト結果や進路についてですが、普段の塾での授業態度や勉強への姿勢等を聞くことができます。自宅での勉強への意欲についても聞かれることが、有ったと思います
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
昔のことなので詳細が分からないのですが、なかなか成績も良くなかったのですが、数学の先生で担任の方から、いつも手を挙げて熱心に質問しており必ず結果に繋がることを言ってもらったのを覚えています
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
多少使い込まれた机や椅子はありましたが、キレイな印象
アクセス・周りの環境
自転車で5分程度
家庭でのサポート
あり
一緒に宿題をしてサポートしていたり、志望校に情報を整理して意欲をたかめたりしていました、あと、プリントや資料の管理は本人に任せると失くしてしまいますのでクリアファイル等を使って管理を手伝だっていました