1. 塾選(ジュクセン)
  2. 埼玉県
  3. 戸田市
  4. 戸田公園駅
  5. 早稲田アカデミー 戸田公園校
  6. 早稲田アカデミー 戸田公園校の口コミ・評判一覧
  7. 上のクラスや、せめて真ん中のク...早稲田アカデミー 戸田公園校の保護者(まみ)の口コミ

早稲田アカデミー 戸田公園校

塾の総合評価:

4.0

(6885)

早稲田アカデミーの口コミ一覧に戻る

回答日:2024年09月17日

上のクラスや、せめて真ん中のク...早稲田アカデミー 戸田公園校の保護者(まみ)の口コミ

総合評価

3

  • ニックネーム: まみ
  • 通塾期間: 2019年3月〜2022年12月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 武南高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

上のクラスや、せめて真ん中のクラスにはいた方が良い。 ちゃんと塾の言う通りにしておけば偏差値は上がると思う。 熱心に教育して貰いたいなら、上のクラスにいる方が向いていると感じた。 ただ、料金が高い。 中間、期末対策がなかったので、テスト期間中は塾を休んで内申を上げるように学校の対策をしていた。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

個別指導だと競う事がなかったので、個人でゆっくり指導してもらっていたが、集団塾に変えて、講習や教室で周りが見えてきて切磋琢磨できたのはよかったと思った。 一緒に頑張ろうと言う気になったと言っていた。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・パート)
お住まい: 埼玉県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 801~900万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 早稲田アカデミー 戸田公園校
通塾期間: 2019年3月〜2022年12月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 55 (北辰)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (北辰)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


塾にかかった年間費用の内訳

中3の夏期講習は高かった。 夏期講習約25、6万円、プラス通常の授業代がかかった。 冬季講習は辞めてしまったのでわからないが、きっとお高いと思う。

この塾に決めた理由

近くにあって通いやすく、学校の知人もたくさん通っていたから。 この塾には優秀な知人も通っていたので、偏差値が上がることを期待して入塾した。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

下の方のクラスにいたので、どことなく先生が適当な感じはした。 うちは3科目受けていたが、面談ではそれぞれの先生がきて、3人の教師と面談をする。 ありきたりな話ばかりで、こちらから聞かないとあまり参考にはなる話はなかった。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

面白く授業してくれたので、わかりやすかったと言っていた。 教師が席を決める事もあったそう。 英語の教師が、明るく帰国子女のような雰囲気があって感じがよかった。 日本人の教師だが、ネイティブな英語を学べたと思う。

テキスト・教材について

塾が出している教材を買って勉強する。 内容は難しいが、授業はわかりやすいと言っていたので、問題は解けていたかと思う。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

テストで何回かクラスが入れ替わる。 上のクラスに入れば、かなり熱心に指導しともらい良い学校に合格できるような授業をしてくれると評判だったが、下のクラスはどこか適当で、あまり偏差値に変わりはみられなかったのが残念。

定期テストについて

行くたびに小テストがある。 何点以上目指せと言ってくるが、越せなくても大丈夫だったらしい。

宿題について

とても多かったと思う。 プリントもたくさんあった。 学校の宿題と塾の宿題で大変そうだった。 できない分は塾に早く行って自習したり、居残りをして終わらせていたと思う。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

遅刻の連絡や、面談の連絡。 電話や書類で送られてくる。 欠席する時も受付に伝えれば良いので、教師が忙しくしていても大丈夫だった。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

志望校の事や、受かる可能性のある学校のこどなど。 志望校以外にも良い高校がある事を教えてもらった。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

親には特になかったのでわからない。 あとあと子供から、こういったアドバイスをもらった、と話があった。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

階段を登って中に入ると大きな受付や面談室があり、その奥に何部屋もの教室がある。 授業中は騒がしくもなく、静かで集中しやすい環境。

アクセス・周りの環境

駅前にあって明るく通いやすい。 大きな塾だが、駐車場はない。 みんなロータリーに停めての車の送りか、自転車、歩きで通塾している。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

早稲田アカデミー 戸田公園校の口コミ一覧ページを見る

早稲田アカデミーの口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください