早稲田アカデミー 川口校の口コミ・評判
早稲田アカデミー 川口校 保護者(父親)の口コミ・評判【2017年08月から週4日通塾】(75529)
総合評価
4
- 通塾期間: 2017年8月〜2020年2月
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 早稲田大学系属早稲田実業学校中等部
総合評価へのコメント
総合的な満足度
中学受験をする上で、まだ受験を具体的に理解しておらず親の言われるままに通い始めた小学校低学年の頃から、同じ塾生同士で競争意識の出てくる受験前まで過ごす上で早稲田アカデミーを選んで良かったと思っています。出陣式では何人もの講師の方が励ましの言葉をかけてくれるなかで、ある方が「やらなくてもいい中学受験をさせてくれるお父さん、お母さんの為にも必ず合格を勝ち取れ!」と言ってくれた時は本当に早稲田アカデミーに通って良かったと思いました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
早稲田実業が第一志望でしたので、早稲田実業を受ける受験生がいちばん多い塾ということは、相対的に受験生の中で自分がどのくらいの位置にいるかということが比較的正確にわかるところが合っていたと思われるところです。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(60代・無職)
お住まい:
埼玉県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
300万円以下
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
早稲田アカデミー 川口校
通塾期間:
2017年8月〜2020年2月
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(早稲田アカデミー)
卒塾時の成績/偏差値:
62
(早稲田アカデミー)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
妻に任せていたので細かい金額はわからないが、授業料、夏期講習、夏季合宿、冬季講習、NN特別講習など。
この塾に決めた理由
第一志望の早稲田実業の受験に精通した塾であることと通塾するのに便利だったこと。特に自習室が有りいつでも利用しながら先生に質問できるから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師については、はたして社員かバイトかはわからないが少なくとも大学生の様な講師はいなかったと思う。行きはじめの頃は塾に行きたくないと言うこともあったが、受験に近づくにつれ、講師との信頼関係が構築されてきたのか、また、子供に対してうまくやる気のスイッチを入れてくれたのか子供の行動が変わった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
時間外であっても丁寧に答えてくれたようです。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の流れは、細かくはわかりませんが、講師と子供との信頼関係は構築されていると感じた。膨大に課される宿題に関してもそれだけは必ずやらないといけないという子供の姿に講師からの強いリクエストがあったのだろうと思う。
テキスト・教材について
早稲田アカデミーの独自テキスト 各志望校の過去問
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
早稲田アカデミーといえば、何がなんでも合格するための「NNコース」があり、志望校の受験傾向に特化したカリキュラムがあり、そのカリキュラムを受けるのにも試験があり塾内での競争が生まれ生徒間での切磋琢磨する様子が伺われた。親としては、常に競争意識が保たれいいと思った。
定期テストについて
詳しくはわかりませんが、抜き打ちで出たようです。
宿題について
記入例の様な具体的な宿題量はわかりませんが、普段、夏休み通じて大変な量が出ます。ただ、講師もそれはわかっているようで全てやらなくてもいいと言ってくれてました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
半年に1回
特別にこれといったことはありませんでしたが、逆に何かあれば遠慮なく連絡するようにはいつも気遣いして頂いた。
保護者との個人面談について
半年に1回
科目別に講師の方から、得意不得意なところなど、今後力を入れていかないといけないところなど。受験近くなると志望校別に合格圏内かチャレンジ校か具体的な話があった。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
三者面談に於いて、弱いところを指摘してくれるので、共有して繰返し学習した。受験近くはとにかく、過去問を繰返しやるようアドバイスされた。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
雑居ビルの上階だったので空調や外部からの騒音、衛生面に関しては問題はなかったが、駅前ということもあり、帰りが22時近くなる受験前になると多少、駅前特有の大人の雑踏感があり子供の為には良くないかなと感じる時もあった。
アクセス・周りの環境
駅に近いので、迎えに行けない時でもバス停が近いので通うのに便利だった。
家庭でのサポート
あり
塾慣れしていない頃は、宿題の進捗状況や、塾での授業で理解不足と思われる点のあぶり出しをした。受験に近づく頃には親が口を出さなくても自分で管理出来ました。