早稲田アカデミー 蒲田校の口コミ・評判
早稲田アカデミー 蒲田校 保護者(父親)の口コミ・評判【2019年12月から週3日通塾】(886)
総合評価
3
- 通塾期間: 2019年12月〜2022年12月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値:下がった
- 第一志望校: 法政大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
塾の総合評価に関しましては、そこはやはり有名な塾ですから、良い先生が揃っていたかと思います。ですので、総合評価としてはまぁ良いのではないかなといったところが正直なところですかもなく不可もなくと言ってしまえばそれまでですが、力としては良いぶりに入るではないかなと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾に合っている、並びにあってね、につきましては、特にないかなと思います。この質問自体がちょっといまいちよくわからないんですけども、合っている点については、やはり勉強する環境が整えられるということがあるかと思います。会っていない点につきましては、特に思い浮かばないかなと思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・会社員)
お住まい:
東京都
配偶者の職業:
パート
世帯年収:
401~500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
早稲田アカデミー 蒲田校
通塾期間:
2019年12月〜2022年12月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(センター模試)
卒塾時の成績/偏差値:
45
(センター模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
15万
この塾に決めた理由
近かったから
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師につきましては、とても親切また丁寧に教えていただきました。わからないところはトコトンわかるように、丁寧に親切に教えていただきました。そう言う点でとてもプロフェッショナルな、講師が多く、塾という特性上、とても良い塾だと思う。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
生徒から質問への対応内容と言う点につきましても、先生方方は親身に対応していただいたかと思います。例えば、志望校についての相談等についてはとても親身になっていただけたかと思いますし、そういう点で安心できたかなと思います。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の形式並びに流れ、そして雰囲気につきましては、勉強する環境が整っていると考えられます。それはどういうことかと申しますと、生徒、ならびに、先生方方の教育がとても熱心で、そこで勉強していると、自分もやるぞと思わせる雰囲気を作られていたかと思います。
テキスト・教材について
テキスト並びに教材につきましては、特に問題点はなく、学力向上に沿ったテキスト並びにカリキュラムであったと思います。その点におきまして、テキスト並びに教材につきましては特に優れていたと思いますしタメになったと思います。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムにつきましては、いろいろ網羅しており、くまなく網羅している感じを受けました。そしてそれのカリキュラムに沿った勉強を進めていき、月高まる感じであったと思います。そう言う点でこの塾のカリキュラムは優れているものだと思います。
定期テストについて
定期テキストについては、その時々によって実施され、その頻度におきましても、適材適所に実施されていたように思われます。そして、その定期テストの結果につきましても、後日フィードバックがあり、自分の課題が見えてきてるような感じがさせられます。
宿題について
宿題につきましても、そこそこ多く、家に帰ってきてからも勉強をする環境を整えていただける方かと思います。ですから、宿題につきましてもとても良い宿題が出ていたと思います。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
保護者への連絡内容につきましては、例えば19日遅刻した時などに電話がかかってきました。そういう点でとても親身にさせていただいていたと思います。
保護者との個人面談について
半年に1回
保護者との個人面談内容につきましては、半年に1度程度の割合で行われていたかと思います。どういう内容かと申しますと、やはり生徒の今の実力と志望校の比較についてが中心だったかと思います。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績不振時の宿側のアドバイスにつきましては、これもとても対応をしていただいたかと思います。個別指導的な感じで、その生徒に合った方針や相談に対しての答えを持ち合わせていたかと思います。
アクセス・周りの環境
列車で通える
家庭でのサポート
あり
家庭でのサポート内容につきましては、特に勉強する環境整えるということが中心になったかと思います。例えば、テレビを見ないとか、テレビを見ても音を消しながら見るとか、とにかく生徒が誘惑に負けないような環境作りを心がけていたかと思います。