早稲田アカデミー 南大沢校の口コミ・評判
回答日:2024年12月06日
早稲田アカデミー 南大沢校 保護者(父親)の口コミ・評判【2021年04月から週2日通塾】(93480)
総合評価
1
- 通塾期間: 2021年4月〜2022年12月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 帝京大学中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
塾自体は良いと思いますが、講師のレベル差がプロの講師と学生バイトの講師以下の講師がいることが最大の問題だと思っています。 まだ、学生さんの方がやる気や責任感を持って子どもに接することができていると思いますが、それ以下の講師は一辺倒のカリキュラムを進めることだけを考えているだけなので子供のためにはならない。とくに低学年に対してそれをやられるのはどうかと思います。 これが講師のレベルによって授業料も変わるのならばまだ理解できます。ただ、同じ授業料でついた講師によってこんなにも差があるのは塾による詐欺だと思ってます。 授業料が変わらないのであれば、講師のレベルは合わせるべきだし、最低でも基準外の講師は作らない、立たせないというのが塾としての責任だと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾にあっている、あっていないは結局のところは講師とあっているかどうかなのかなのかなのだと思います。 楽しくやる気を出させてくれる講師は、当然子供も講師のことが好きなので勉強に対して共で前向きに取り組んでくれていました。そうじゃない講師だと真逆になります。塾のカリキュラムや、方針が合っている、合っていない間あるとは思いますが、一番大事なのは接している講師だと思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
東京都
配偶者の職業:
パート
世帯年収:
601~700万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
早稲田アカデミー 南大沢校
通塾期間:
2021年4月〜2022年12月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
40
(統一テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
45
(統一テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
費用の内訳は授業代、テキスト代、施設料など
この塾に決めた理由
ロケーションと体験授業。 体験授業後の面談時の塾側の考え、理念が共感できた。 一番は子供が楽しかったとモチベーションがとてもあがったため
講師・授業の質
講師陣の特徴
多くの講師と接したわけではないので主観となります。 人気であろう講師の方はまさにプロという感じでした。考え方や授業の仕方、子どもとの接し方含めてすばらしいとおもいます。 最初に接したのがこのレベルの講師の方だったので、全講師がこのレベルのクオリティなんだと思ってましたが、現実はまったく違いました。 その後の講師は同じ会社の人間なのかと疑うレベルでした。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問対応はされてましたが、講師のレベルで、対応はかわります。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業を見たわけではないので子供からの話からの感想となります。 授業は集団で行われています。リモートの対応もされています。毎回、小テストも実施されます。 大事な雰囲気ですが、これは講師なのかクラスなのか分かりませんがこれの影響が大きいのかなぁと思います。 良い講師の担当するクラスであれば、和気藹々としつつもきちんと講義も進められていたと思いました。悪い講師のクラスは子どもたちがガヤガヤ出来てしまう、講師がクラスも進捗もコントロールできない感じだったと思いました。
テキスト・教材について
オリジナルの教材
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムなついては整理できていると思います。レベルも高いものだったと思いますが、このカリキュラムを効果的に活用できているかは講師のレベルに影響されているように感じてます。 整理されたカリキュラムで誰でも同じように進められそうなものではあるのですが、やはり講師のスキルによって偏りがとても大きく影響してしまっています。
定期テストについて
毎回、小テストがあります。 また、定期的にクラス替えのための塾内テストがありました
宿題について
通塾時の学年は小学2年生です。 1週間の宿題の内容ですが、 国語が4ページ 算数が6ページ がベースになるのだと思います。 ただ、これは講師、クラスによっても変わるのだと思ってます。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
塾の方針なのか、基本は保護者への連絡はなかったと記憶しています。 ただ、これも講師次第という面もありそうです。上手な講師の方は適切なタイミングで保護者に連絡してきたように感じます。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
保護者との個人面談はあまりなかったりでした。上手な講師は子供のことを理解しておりアドバイスも的確で親子共々モチベーションが上げてもらえたと思います。 下手な講師はそれができないからなのか、面談自体がこちらの要望がない限り実施されませんでした。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績不振になった時というのは、悪い講師にあたったときです。子供のやる気、モチベーションを根こそぎ奪われました。 そもそも、悪い講師はアドバイスなどできませんでしたし、講師自身が子どもに悪い影響を与えていることに気がついていないのでフォローはありませんでした。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
塾内の環境はおおむね良いと思います。設備はとても整っていました。ワンフロアを使っており、とても静かな環境なので騒音対策も問題ありませんでした。衛生面も広さもまったく問題には感じませんでした。
アクセス・周りの環境
最寄駅なのでロケーションは問題がありませんでした。周りにも多くの学習塾があるため、競争はかなり激しい地域となっています。
家庭でのサポート
あり
入塾当初の講師の方は塾ですべてやるので親御さんの学習サポートはしなくて大丈夫といわれてましたが、かわったダメな講師は子供の勉強に対するモチベーションを下げられてしまい宿題や塾、勉強へのやる気がなくなってしまったため、サポートしました。