早稲田アカデミー 武蔵小杉校の口コミ・評判
早稲田アカデミー 武蔵小杉校 保護者(父親)の口コミ・評判【2020年01月から週3日通塾】(9438)
総合評価
2
- 通塾期間: 2020年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 法政大学第二中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
クラスが多すぎて、塾側が求めたいであろう講師のレベルを単純に維持できていない。マンモス校の宿命か、下のクラスはお客さん、上のクラスは宣伝広告担当と、割り切っていて、残念ながらそれが下位クラスの保護者に伝わってしまっている。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
テスト慣れしにくい性格なので、テストが多いのはとても良かったと思われる。クラスが何せ多いので、下のクラスは講師の質も悪く、塾長も眼中にない。そう言った薄いサポート環境は引っ込み思案の性格には全く合っていないと思う。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・自営業)
お住まい:
東京都
配偶者の職業:
主婦(主夫)
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
早稲田アカデミー 武蔵小杉校
通塾期間:
2020年1月〜通塾中
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
40
(早稲田アカデミーテスト)
卒塾時の成績/偏差値:
45
(早稲田アカデミーテスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:
85万から95万円
この塾に決めた理由
通塾圏内で講師や卒業生の評判が良い
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師のレベルはバラつきがあると思う。親が聞いても極端に教え方が下手な講師も中にはいるし、下のクラスにはそう言ったレベルの講師が多い気がする。これは一学年10クラスの教室があるマンモス校のあるあるかとは思う。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
柔軟な解の導き方なんかは期待出来ない
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業は一般的な進め方である小テストから始まって、その答え合わせから雪崩れ式に授業に入っていく。我々が30年以上前に受けた決まり切った中学校受験生の授業の進め方がそのままトレースされてる感じだ。講師のレベルの差が出にくいシステムではあるだろうが、子どもたちはその中でも興味ある話を待っていると思う。
テキスト・教材について
中学校受験の聖書である有名な予習シリーズ
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
あの中学校受験の聖書と言われている予習シリーズを教材として、進み方は各生徒のレベルに合わせたかたちになってはいる。しかし教え方レベルの極端に低い講師に当たると結局は宝の持ち腐れで、小学生同士が教えた方がいいほどなので、カリキュラムがどうこうという話ではない。
定期テストについて
授業前の小テスト 2週間に一度のカリキュラムテスト 月一のクラス分けテスト テストは充実している
宿題について
宿題の量はそれほど多くないが、学校の課題が多く出たタイミングだったり、復習をしっかりやろうとすると、やや時間は足りなく感じると思う。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
クラス分けテストなどで点数が取れなかったり、クラス落ちしたタイミングで申し訳なさそうな連絡はある。仕方ないのかも知れないが比較的後ろ向き
保護者との個人面談について
半年に1回
基本的には家での過ごし方をマニュアル通りに聞いてくる感じ。こちらの講師の良し悪しなどの要望は基本的には聞き入れられない。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
本質的なアドバイスはなかったように思う。マニュアル通りの謝罪を交えたアドバイス中心で、前向きな対策というのはついぞ聞けてない。
アクセス・周りの環境
駅から遠くて通塾路がやや暗いので、もう少し駅から近い方が良いと思う。繁華街が近くにあるが、基本的には近くを通らないでも通塾可能なので、そういった不安からは離れている。だが、暗いのは不安。