1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 葛飾区
  4. 青砥駅
  5. 早稲田アカデミー 青砥校
  6. 早稲田アカデミー 青砥校の口コミ・評判一覧
  7. 早稲田アカデミー 青砥校 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年01月から週2日通塾】(99931)

早稲田アカデミー 青砥校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.0

(6244)

早稲田アカデミーの口コミ一覧に戻る

回答日:2024年12月16日

早稲田アカデミー 青砥校 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年01月から週2日通塾】(99931)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 渋谷教育学園幕張中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

予習シリーズの難化によって、ペースは変わらず、内容が難しくなってしまったので、万人にお勧めするのは難しいが、難しい問題でも嫌がらずに楽しめる子、大量の宿題を1週間で取り組める子、競争好きな子にはお勧めできる塾だと思われる。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

4教科の総合偏差値でクラスが決定してしまうので、教科によって成績に差があると上位クラスの授業ではついていくのが大変なこともある。テスト結果はクラスごとに順位付けされるので、競争好きな子にはモチベーションアップに繋がる時思う。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・会社員)
お住まい: 東京都
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 1501~2000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 早稲田アカデミー 青砥校
通塾期間: 2022年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 60 (全国統一小学生テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 64 (四谷大塚組分けテスト)

費用について

塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


塾にかかった年間費用の内訳

授業料、施設費、教材費、テスト代金

この塾に決めた理由

立地や通いやすさ、塾の雰囲気や面倒見が良いという評判、合格実績などから総合的に判断して、この塾にしました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

ベテランから若い人まで幅広い年代の先生がいて、熱血な先生が多い印象。クラス担任はベテラン講師が行っている。1人の先生が複数の教科を教えることもたたある。塾長は若いが小学生から高校生まで教えた経験があるとのこと

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

質問対応の時間などは特に決まっていない。職員室に先生がいればいつでも質問が可能。電話で先生の都合を聞いておくと質問しやすい。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業で、私語は厳禁。算数と国語は100分、理科と社会は60分授業。指名された生徒のみ回答する。最初に先週のカリキュラムが定着しているか小テストを行う。その後、予習シリーズのテキストを使用して、授業および演習を行う。

テキスト・教材について

予習シリーズと早稲アカオリジナルテキストを使用

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

4年生と5年生の2年間で中学受験の範囲を網羅して、6年生は演習中心となる。予習シリーズの改訂に伴い、学習ペース及び難易度がかなりアップしたらしく、一番上のクラスは授業内にカリキュラムが終わらないことが多々ある。

定期テストについて

カリキュラムテストが2週に1回

宿題について

算数は2時間、国語1.5時間、社会と理科は1時間程度の課題が出る。早稲アカ独自テキストからも宿題が出るため、四谷大塚と比べても宿題が多いのではないかと思う。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

今月のカリキュラム内容や勉強すべきポイント、今月の塾の予定、アンケートや学年だより、模試や季節講習の申し込みの案内など。テスト結果によってはクラス担任から状況を確認する電話が入ることもある

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

授業態度や直近の成績の状況、家庭での学習の様子、志望校について。今後の学習への取り組み方や家庭学習や子供の様子からの悩み相談。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

テスト結果によっては塾から電話が来ることもあるが、基本的にはこちらから相談しないとアドバイスはもらえないことが多い。ただし、相談すると親身になって相談にのってもらえる。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

騒音対策は問題なし

アクセス・周りの環境

駅が近い

家庭でのサポート

あり

通塾スケジュールに合わせて宿題が終わるように計画を作成する。テキストをコピーして問題を解かせていたので、事前準備や帰宅後のプリント管理、わからない問題の解説

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください