お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
orig_東林間_126_高校受験ステップ(STEP)_相模大野スクール 1

対象学年

  • 小学5年生〜中学3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

高校受験STEP(ステップ) 相模大野スクールはこんな人におすすめ

神奈川県の受験事情に特化した指導を受けたい

高校受験STEPでは、神奈川県の受験事情に特化した指導を行なっています。
神奈川県内で多く教室を開校している地域密着型の学習塾だからこそのネットワークを持っており、豊富な指導ノウハウや受験情報を生かした指導が魅力です。
授業では高校受験に向けて、日々の学習フォローやテスト対策、内申点対策などをトータルで受けることができます。
このような指導により、県内トップの県立高校や私立高校などへの合格実績が豊富にあります。

学校の部活動と受験勉強を両立させたい

高校受験STEPでは、部活動との両立が可能な時間割で授業を実施しています。
平日の授業は19時スタートと一般的な学習塾よりも遅く開始するので、部活動が終わってからの通塾が可能です。
授業では生徒一人ひとりが通っている学校のカリキュラムや学習進度に応じ、部活動と両立しながら学習を進めることができるよう、最大限のサポートを受けることができます。

小学生から高校受験に向けた指導を受けたい

高校受験STEPは、小学5年生から通塾することができます。
授業は1科目から選択可能で、中学進学につながる大切な時期である小学校高学年期に基礎を固めるとともに、「勉強って楽しい!」と思えるさまざまな取り組みを実施しています。
また、中学校での学習内容を先取りで学ぶこともできるので、余裕を持った状態で中学校へ進学したいという生徒にもおすすめです。

高校受験STEP(ステップ)相模大野スクールへのアクセス

高校受験STEP(ステップ) 相模大野スクールの最寄り駅

小田急線相模大野駅から徒歩17分

高校受験STEP(ステップ) 相模大野スクールの住所

〒252-0318 神奈川県相模原市南区上鶴間本町1-46-6 パストラル相模大野2F

地図を見る

高校受験STEP(ステップ)相模大野スクールの概要

対象学年
小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生
授業形式
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)
目的
高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり
コース
難関校向けコース

高校受験STEP(ステップ)の合格体験記

高校受験STEP(ステップ)相模大野スクールに通った方の口コミ

回答者数: 12人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立大和高等学校

    回答日: 2025年01月16日

    講師陣の特徴

    講師も上位校合格へのノルマがある様です。なので熱心な先生が多く、こどもの話では先生は皆さん親身になってくれるとのことです。学校の先生よりずっと頼りになるとか。教え方もクラス毎に分かれているので丁寧です。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業のあとなどに先生を捕まえて聞く感じ。授業前はあまり聞けない感じです。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    期末テスト前などはテスト対策を授業で集中してやってくれます。ステップ模試の成績事にクラス分けされているので無理なく自分あった授業受けられます。クラス分けに置いては模試の結果で下がったり、上がったりするので人と競争心の強い子が向いていて、メンタル的に弱い子では辛いかもしれません

    テキスト・教材について

    プリントが多いです。休むと後日取りに行くという事ですが風邪などひくと凄い溜まります。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立大和高等学校

    回答日: 2021年01月01日

    講師陣の特徴

    塾の講師の方達は皆さん一生懸命に子供達を教えてくれている印象でした。子供達のレベルに合わせて教えているのでレベルに合わせた授業内容だったと思います。集団授業なので子供に合う、合わないはあったと思います。色々なタイプの講師の方がいるので中には変わった面白い先生もいたみたいです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    内容は分かりませんが対応してくれています。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    自分の子供は講師の方と授業が合っていたのかもしれません。周りの子供達も仲良く勉強できる雰囲気だったようなので楽しく塾には行っておりました。 授業の形式も集団授業なので学校と同じ感覚で出来たのが子供にはあっていたのかもしれません。

    テキスト・教材について

    テキストはたくさんのプリントやノートなどをもらってきていましたので豊富だと思います。種類が多すぎて、実際には上手く活用できていたのかは分かりません。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 相模原市立新町中学校

    回答日: 2023年05月16日

    講師陣の特徴

    他の塾より専門性が高いと評判でプロ意識が、高い請師がそろっているときき塾をきめました。またアフターホローがしっかりしており保護者との連携がしっかりしており、志望校決定の相談もできる講師がそろっている 人当たりがいい講師が多い印象です

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    担任がいるわけではないので特別進路については保護者を通じてまだやっている状態てす 勉強に関しては逐一質問等は受付ているみたいです

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    テストは逐一行われているみたいで予習 復習投資テキストにのった授業内容となっているみたいです。まだ中学1年生なので特別難しい問題等はなく基礎学力を中心に授業をしているまたいです。テストは毎日定期的にやっているみたいです

    テキスト・教材について

    テキスト 教材等はオリジナルのものとおもわれます

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立麻溝台高等学校

    回答日: 2023年05月23日

    講師陣の特徴

    やはり実績があるため生徒の学力だけではなく性格や癖特徴からある程度正しい指導をしていてくれていた印象があります。時期は重要なポイントで面談や情報をきちっと伝えてくれて、信用できる塾だとわたし自身思いました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    うちの子はそんなに多くしていなかった

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    教室の大きさ、規模、人数も生徒の性格、学力、レベル分けのクラス編成などとても良いと思う。レベルのクラスではタイミング、や性格をきっちり把握した中でその生徒のレベルアップに必要な流れをとっていた。非常に関心する。

    テキスト・教材について

    よくわかりません

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立横浜翠嵐高等学校

    回答日: 2023年06月11日

    講師陣の特徴

    学生アルバイトの講師がおらず、講師全員がプロフェッショナル。指導もわかりやすく、先生方の人柄も優しくて親しみやすいので、分からない所などを質問しやすい。また、熱意もあり、多趣味の方が多く、通っていて楽しい。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業で和気あいあいとした参加しやすい授業が行われており、小テストや模擬試験で理解度確認もしてくれる。また、緊張感や競争心が芽生える工夫もされており、自習室もあったりと、学習に集中しやすく、学力も身に付きやすい。

    テキスト・教材について

    不明

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立座間高等学校

    回答日: 2025年06月10日

    講師陣の特徴

    若い先生もいますがアルバイトなどではなく専門の先生が教えてくれるので安心感があります 先生によって人気ある、ないはあるみたいですが特別に不評な先生はいなかったと思います 先生によっては定期テスト対策として美術や音楽までみてくれて本当に助かりました

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業中に質問出来るタイプの子ばかりではないので授業の後に質問すると丁寧に答えてくれます

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    だいたい15〜20人の集団授業になります 先生が黒板に要点など書きながら授業 をするスタイルで、クラスによっては和気あいあいとした感じらしいです 疑問点などはその場で質問しても大丈夫ですし、後で先生に教えてもらうのもありだそう 毎回ではないけど小テストがあります、そのテストの結果で居残りして書取りなどをすることもあります

    テキスト・教材について

    塾独自のテキストを使っている

回答者数: 12人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立大和高等学校

    回答日: 2025年01月16日

    カリキュラムについて

    神奈川県では公立の上位校は五教科他に特色があります。その特色対策をあいてくれる「はばひろ」というのがあり、早くから塾やってくれるのとて安心です。3年生なると上位の生徒だけ他校でスパトラという講習が受けられるそうです。

    定期テストについて

    ステップ模試。結果によりクラス変動があります。上位者は、配られるプリントに載ります

    宿題について

    プリント形式です。風邪で休んだり、欠席すると後日教室に取りに行きます。宿題のプリントは決して少なくはないので充分かなと思います。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立大和高等学校

    回答日: 2021年01月01日

    カリキュラムについて

    カリキュラムは学校の進捗に合わせて授業をしていましたので学校のテスト対策としては良かったのかと思います。高校の入試テスト対策等につきましては、もしかしたらもう少し検討の余地があったのかもしれません。 具体的にはどうすれば良いのか分かりませんが高確率を見るとそう感じた事がありました。

    定期テストについて

    学校のテスト前などにはよくしていたと思います

    宿題について

    毎週授業の後に宿題や課題などが出されていました。内容などは把握しておりませんがかなりの量だと思います。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 相模原市立新町中学校

    回答日: 2023年05月16日

    カリキュラムについて

    レベルに合わせたカリュキュラムを作ってもらえます。自分の子供はまだ中学1年生で英語、算数だけをとっていますが逐一学力テストがあるみたいで保護者納得の上での学力にあわせたクラス分けやカリュキュラムを作ってくれています

    定期テストについて

    小テストは毎日やっており 定期的な学力テストは1ヶ月に1回やっています

    宿題について

    小テスト見直し 中学1年なので宿題は反復練習を中心に基礎学力をつけさせるためにやっているみたいです。特別多くもなく少なくもない印象です

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立麻溝台高等学校

    回答日: 2023年05月23日

    カリキュラムについて

    時期や状況を応じて適切なカリキュラムが組まれていた印象があります。模試の種類タイミングもやたら多くするのではなく、正しくそして復習的な見直し今後に向けての適切な指示などが行われていたと思います。満足しかない。

    定期テストについて

    詳しくは分かりませんが、適切でタイミングがいいと思いました。

    宿題について

    よく分かりませんが、宿題で子供達が苦しんでいるところは見たことが無いです。無理をさせない中でもきっちり宿題を出していた。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立横浜翠嵐高等学校

    回答日: 2023年06月11日

    カリキュラムについて

    春期講習・夏期講習・冬期講習の他に定期テスト対策や特色検査対策もしてくれ、また、学年に応じたカリキュラムも設定しており、中1は中高6年間の基礎作り、中2は基本学力の養成と向上、中3は入試対策メインで指導してくれる。

    定期テストについて

    不明

    宿題について

    一週間の宿題量(中2)は、その日によって色々ですが、多い日は、週3回通いながらやり終えるのがきつい。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立座間高等学校

    回答日: 2025年06月10日

    カリキュラムについて

    具体的にはちょっとわからないのですが、クラスのレベルでカリキュラムに違いがあるかと思います ただ定期テスト前にはレベル別クラスではなく中学別クラスに分かれての授業になります それぞれの学校の過去のテスト問題などもストックされているらしく、それらをしっかりこなせばとても力になると感じました

    定期テストについて

    小テストは頻繁にあります 宿題の内容だったり、今日の授業の内容を確認するためにあります

    宿題について

    宿題はどの教科も毎回出てます 量が多いのか少ないかは人によって感じ方が違うので一概に言えませんが、我が子はほぼ毎回学校の休み時間を利用して宿題をしていたそうです それで終わるくらいの量です そして忘れるとやっぱり怒られます

回答者数: 12人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立大和高等学校

    回答日: 2025年01月16日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    大半は個人宛ではなく、講習やテスト、英検の申し込み期日案内などです。うっかり忘れていた講習申し込みなども連絡がこまめにくるので良いです。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    二者面談があります。中学校よりも詳しく子供の成績の話(今どれくらいで目標校まではあとどれくらい頑張らないといけない等)、目標校の合格者の情報などが聞けます。早くから受験高を見据えていけるので頼りになります。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    あまりないです。そこは他の塾でも同じだと思いますが、自分が頑張るしかないというスタンスです。毎回のステップ模試は皆必死で1年時から勉強してます。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立大和高等学校

    回答日: 2021年01月01日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    塾の講義内容や特別授業のお知らせなどが主とした連絡内容だったと思います。 また、毎月の塾代金についてのお知らせなどがありました。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    現在の子供のレベルや偏差値など一般的なことなどから、今後の高校受験に向けた学習内容や各高校の状況や偏差値などを教えてくれました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    特にどのようなアドバイスをしていたのかは存じておりません。もしかしたら、個別に子供はしていたのかもしれませんが、私は知りませんでした。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 相模原市立新町中学校

    回答日: 2023年05月16日

    保護者への連絡手段

    LINE連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    学力に関すること塾の勉強の進捗状況は逐一知ることがメール 連絡で知ることができます。 特別になにかない限りは特段連絡はありません

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    テスト結果を経て紙ベースで今はアドバイスをもらう感じだと思います。中学1年なので特にきつくいわれたり アドバイスをもらうことはしていません

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立麻溝台高等学校

    回答日: 2023年05月23日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    三者面談や模試、成績の状況など多すぎるわけでもなく、適切な時と指導に関しても的確なアドバイスをくださっていた。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    やはりその時期の成績と取り組み、希望校に合格のための取り組み、目標など具体的に指導してくれていたと思う。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    クラス編成を変えたり(わざと下のクラスにしたり。成績無くともあえず上のクラスに入れて牽引してもらう事もしていた。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立横浜翠嵐高等学校

    回答日: 2023年06月11日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    スケジュール的なもの(定期テスト対策や夏期講習などの曜日と時間)もあれば、高校ガイダンスの案内や保護者面談の希望日時についての確認など。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    そろそろ自分の本当に行きたい高校が見つかっても良い時期だが、友達が○○高校に行くから自分も○○高校にしようと、主体性がない子が多いと聞きました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    数学と英語は比較的成績良好だが、国語(特に読解)が少し苦手なので、インプット(読書)とアウトプット(会話)のトレーニングをしたほうが良い。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立座間高等学校

    回答日: 2025年06月10日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    授業時間の変更や塾の面談日程などは主にプリントで知らせてくれます 直接、電話が来ることはめったにありませんが、まれに授業時間の変更があったときなどにきます

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    主に進路のことについての話ですが、日頃の授業態度が悪いとここぞとばかりに言われます、、言われました、、、 進路先や併願校の提案もしてもらえて助かります

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    中学3年の冬になかなか成績が安定しなくて模試の結果ごとに一喜一憂して、本人も周りも精神的にきつかった時、当時の塾長さんから「まだまだ本番まで時間がある、精いっぱいやっていこう」と言われて気持ち立て直したみたいです

回答者数: 12人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立大和高等学校

    回答日: 2025年01月16日

    アクセス・周りの環境

    駅から少しだけ歩きますが、塾の生徒はみな自転車で来ていて遅い時間でも特に危ないという事はない。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立大和高等学校

    回答日: 2021年01月01日

    アクセス・周りの環境

    周囲の環境は決していい方ではないと思います。駐車場などが完備されていませんので天候が悪い時は送り迎えをしていましたが塾の周りの周辺の道路はお迎えの車の路上駐車が多くご近所からも苦情などがあったそうです。自転車で通うのも暗い道などもあり、あまり良くはないと思います。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 相模原市立新町中学校

    回答日: 2023年05月16日

    アクセス・周りの環境

    アクセスがよく周りの評判が良かったためきめました

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立麻溝台高等学校

    回答日: 2023年05月23日

    アクセス・周りの環境

    近所で地元の子が多く通っているため夜の帰りも幾分安心だったから

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立横浜翠嵐高等学校

    回答日: 2023年06月11日

    アクセス・周りの環境

    自宅から県道一直線で通いやすく、比較的安全。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立座間高等学校

    回答日: 2025年06月10日

    アクセス・周りの環境

    駅近だし、夜遅くなっても明るいので安心です

回答者数: 6人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立大和高等学校

    回答日: 2025年01月16日

    あり

    塾で貰ったプリントが分からない時などは夜に家で教えたりします。特に風邪で休んだりした時に出た塾の宿題など。学校より塾のほうが少し先で授業をしているので。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立麻溝台高等学校

    回答日: 2023年05月23日

    あり

    常にどんな勉強の取り組み、授業だったかをこまめに聞いていた。関心を持つ事で子供たちにも意識させることができるから。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 駒澤大学高等学校

    回答日: 2023年05月07日

    あり

    勉強については、本人の希望もあり、塾にお任せしていました。 部活と塾との両立が時間的にハードだったので、塾の時間に合わせて夕飯の支度をしたり、塾に遅刻してしまいそうな時には、車で塾に送ったりしていました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立生田高等学校

    回答日: 2023年08月11日

    あり

    学習塾から何をしてほしいとは、ありませんでした。家庭では、励ましたり、栄養のある食事を用意したりしました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立橋本高等学校

    回答日: 2023年11月29日

    あり

    朝から晩まで塾に行くので朝ごはん・昼ご飯・夜ご飯・補食、まで持たせていました。 後は雨の日等は車での送迎などもしています。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立多摩高等学校

    回答日: 2024年02月08日

    あり

    勉強に関してはほとんどサポートしておらず、塾に任せるようにしていた。ただし、過ごしやすい環境や食事面でのサポート、ストレスのたまらないように息の抜ける時間を作るようアドバイスしていた。

回答者数: 15人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立大和高等学校

    回答日: 2025年01月16日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    引き落としなので詳しくは分かりませんが講習会、施設費、テキスト代、など

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立大和高等学校

    回答日: 2021年01月01日

    塾にかかった月額費用: 20001~30000円
    塾にかかった年間費用: 30000円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 相模原市立新町中学校

    回答日: 2023年05月16日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 15万円

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立麻溝台高等学校

    回答日: 2023年05月23日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 100万円くらい

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立横浜翠嵐高等学校

    回答日: 2023年06月11日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 約360,000円

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立座間高等学校

    回答日: 2025年06月10日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料 設備費 特別講習費 模試代

この教室の口コミをすべて見る

高校受験STEP(ステップ)相模大野スクールの合格実績(口コミから)

高校受験STEP(ステップ)相模大野スクールに決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    神奈川県の公立高校に特化しているから。知り合いのお子さんも通っていて人気があり、申し込みが遅いと入れない この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    自宅からも通いやすく、高校受験に特化しており、難関高校への合格実績もあるので、心強い。また、学区域にあるので、同じ学校のお友達もいるので、安心。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    近所に通っているお子さんがいて、非常に良いと推薦された。周りの評判も非常に良いし、一度説明会に参加したところ、講師の熱意に共感した。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    春休みの短期入塾をした際に、本人がわかりやすい!と気に入っていたため。 この口コミを全部見る

高校受験STEP(ステップ)の口コミ

高校受験STEP(ステップ)の口コミをすべて見る

高校受験STEP(ステップ)相模大野スクールの画像

orig_東林間_126_高校受験ステップ(STEP)_相模大野スクール 1 orig_東林間_126_高校受験ステップ(STEP)_相模大野スクール 2

高校受験STEP(ステップ)の記事一覧

高校受験ステップ(STEP)の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

高校受験ステップ(STEP)の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

高校受験STEP(ステップ) 相模大野スクールの近くの教室

東林間スクール

〒252-0302 相模原市南区上鶴間6丁目28-7 プロスペアーK 3F

相模原南スクール

〒252-0314 相模原市南区南台3丁目18-11 

Hi-STEP相模大野スクール

〒252-0303 相模原市南区相模大野3-12-15 ONビル3F

長津田スクール

〒226-0027 横浜市緑区長津田5-3-7 ソルタス長津田3階

高校受験STEP(ステップ)以外の近くの教室

湘南ゼミナール

小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

総合進学コース 相模大野教室

小田急線相模大野駅から徒歩4分

臨海セミナー 個別指導セレクト

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

相模大野校

小田急線相模大野駅から徒歩2分

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

相模大野駅前校

小田急線相模大野駅から徒歩3分

臨海セミナー 小中学部

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり

相模大野校

小田急線相模大野駅から徒歩3分

代々木個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 個別指導(1対4~)

相模大野校

小田急線相模大野駅から徒歩4分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

相模大野駅前校

小田急線相模大野駅から徒歩3分

相模原市の塾を探す 相模大野駅の学習塾を探す