高校受験STEP(ステップ) 相模原スクール の口コミ・評判一覧(2ページ目)

高校受験STEP(ステップ) 相模原スクールの総合評価

4.4

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 100%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

52%

4

38%

3

9%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

14%

週3日

66%

週4日

14%

週5日以上

4%

その他

0%

11~20 件目/全 102 件(回答者数:22人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2024年5月12日

高校受験STEP(ステップ) 相模原スクール 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 相模原スクール
  • 通塾期間: 2020年6月~ 2024年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

他の塾にないガイダンスというものがホールを貸切で行われるのですが、目指す高校へ自分が模試でどれだけ点数を取れば良いかとか具体的に自分は何点取れば合格できるのかみたいなわかりやすい説明と、文化祭体育祭など行事や部活など、入学したら何があるかなどを教えてもらえて、親も高校を知らないので勉強になりました 色々と分析力が凄い塾だと思います

この塾に決めた理由

友達が通っていたのと、口コミで席が中学生になってからでは無くなると聞いていたので早めに入れました。この塾に入った子達はわりと上位校に入ってたのでその点も加味して決めました

志望していた学校

神奈川県立相模原高等学校 / 神奈川県立海老名高等学校 / 八王子学園八王子高等学校

講師陣の特徴

講師はアルバイトがいなくて全員社員が務めていたので、何を聞いても返信してくれる 私的な感じだとわかりやすい先生、人気の先生は上位クラスについているかなーと思ったのですがそうじゃない先生もわかりやすい人が多かったと思います

カリキュラムについて

わりと高レベルなカリキュラムだと思います おそらく授業についていけてない子には難しいかなと感じることもありますが、受験に対してとてもぎゅっとここだけは押さえておこうという要点が詰まってた気がします 逆にいうとこれをこなせてれば上位校に入るのも夢ではないという感じです

保護者への連絡手段

メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅から近いのでアクセスしやすい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年4月12日

高校受験STEP(ステップ) 相模原スクール 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 相模原スクール
  • 通塾期間: 2019年6月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

何より営業されることがない。入りたいけど小6あたりから入っておかないと人気なので中学生になってからでは遅い。他の塾にはない高校のガイダンスがとても有益だった。こちらも人気なのですぐに申し込まないと行けないこともある。でも親が仕事で行かなくてもそのガイダンスの映像は後日見られるので、具体的に目指す高校がわかりやすかった。ここはほんとに評価される点だと思う

この塾に決めた理由

友達が通っていて、勧誘などが無いと聞いてクリーンなイメージがあったのと、小6の時点でお値段もそこまで高くなかったので決めました

志望していた学校

神奈川県立相模原高等学校 / 神奈川県立相模原弥栄高等学校 / 麻布大学附属高等学校

講師陣の特徴

塾長など、何を聞いても返してくれるみたいでとても安心して預けられた。進路の相談も親身に聞いてくれたので、自分にあった高校に進学できて良かったと思う。クラスによって教科担が違うのですが、下のクラスより上のクラスの先生の方がわかりやすい先生がいるかなと、親の体感なので子供とは意見が違いますがそういうのはありました

カリキュラムについて

カリキュラムはとても合理的にできていて、ここを抑えたら点数取れるし、意味もわかると言う感じに無駄を省いて研究されていると思います。毎年要項が変わったりしても常にそれに合わせた取り組みをしてる感じなします

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅に近く、迎えに行きやすい

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年4月2日

高校受験STEP(ステップ) 相模原スクール 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 相模原スクール
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

実績がとてもあること、また、高校に関する情報をたくさん与えてくれるので、行きたい高校を生徒みずからが選択できるというのはとても良いことだと思います。また、費用に関してもそこまで高くない点も評価できると思います。

この塾に決めた理由

インターネット上での評判がとても良かったことと、周りの評判もとても良かったため、そして実績がとてもあるから。

志望していた学校

神奈川県立相模原高等学校 / 神奈川県立麻溝台高等学校 / 神奈川県立相模原弥栄高等学校

講師陣の特徴

講師につきましては、学生のようなバイトの講師もおらず、各講師に対してしっかりとした教育もしているそうなので、どの講師の方に教えていただいても、一定レベル以上の授業をしていただいていると思っております。

カリキュラムについて

カリキュラムにつきましては、通っている中学校の授業スピードよりも早いスピードて授業を進めた分、学校の定期テスト対策を行っていただけているので、大変助かっております。また授業開始前に小テストをおこなっていることも良いと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

特に問題ない

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年2月20日

高校受験STEP(ステップ) 相模原スクール 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 相模原スクール
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

まだ受験をしておらず、結果が出ているわけではないので、現時点で総合評価をおこなうことは難しいですが、今までの授業内容や、今までの塾としての実績を考えると、総合的に考えて、とても良い塾であると思っております。

この塾に決めた理由

周りの人の評判と、ネット上の評判がとても良かったので決めました。また、家から近いところ、実績があることも決め手でした。

志望していた学校

神奈川県立相模原高等学校 / 神奈川県立麻溝台高等学校 / 神奈川県立相模原弥栄高等学校

講師陣の特徴

講師に関しましては、大学生のバイト講師のような方もおらず、しっかりとした教育もしているそうなので、どの講師に教えていただいても、良い授業を受けられていると思います。今まで3人の講師の方と面接させていただきましたが、どの方もしっかりとされておりました。

カリキュラムについて

カリキュラムにつきましては、通常の学校の授業内容に関しては早めに教えていただき、各学校の定期テスト対策もしっかりとおこなっていただけるので、大変助かっております。また、受験対策についてもこれからしっかりとおこなっていただけそうなので、その点も安心しております思います

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

特に問題なし

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年11月8日

高校受験STEP(ステップ) 相模原スクール 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 相模原スクール
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

評判通りの塾だと思います。この近辺では一番良いと思う。先生のレベルも高くみんな熱心なので非常に良いと思います。個別よりは確実に分からない所をつぶせるから成績は上がる。アクセルが良いので問題なし。過去の傾向対策はかなり研究している。

この塾に決めた理由

知人からの強い勧めがあり、講師陣は優秀でテスト対策はかなり良いとの事から。また評判が良いので確実にレベルが上がると思ったので

志望していた学校

神奈川県立相原高等学校 / 神奈川県立上鶴間高等学校 / 神奈川県立津久井高等学校

講師陣の特徴

ベテランが多く安心できる。 きちんとした社会人なので言葉の使い方も問題なく、公立の先生に比べてかなりレベルが高い。それぞれが専門性を持っていて先生自身に強い特徴がある。かなり熱心に過去の問題を研究していて熱心な先生が多い。

カリキュラムについて

レベルは総じて高く、通っている生徒達も熱心でまじめな生徒が多く授業は良い。広範囲にカバーされているのでテスト対策は万全です。独自カリキュラムもあるので学校よりは安心出来る。英語は細分化されているので変化にも対応可能。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅前という事もありアクセスは非常に良いです。コンビニも近くにあるので不便はない。周りの目もあるので安心出来る。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年10月25日

高校受験STEP(ステップ) 相模原スクール 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 相模原スクール
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

非常に良いと思います。レベルの高い環境を求めている生徒には非常におすすめします。ただテストは多いので時間の使い方が下手な人には苦しいと思うのでスキマ時間の使い方を出来る人から学んで下さい。確実に点数が上がるので頑張れる人には最高の環境です。

この塾に決めた理由

成功した卒業生から勧められ、近所でも良いと評判が良いです。入試対策に特化していて競争も激しく先生のレベルも高い。生徒も意識が高いので気を抜けない。

志望していた学校

神奈川県立相模原弥栄高等学校 / 神奈川県立上溝高等学校 / 東京都立町田高等学校

講師陣の特徴

先生はプロフェッショナル集団です。入試対策にかなり力を入れており、先生達は良く研究している。生徒にも妥協せずに良い所と悪いことははっきりと伝えている。分からない質問には徹底的に教えてくれるので、苦手を克服できるようにしている。

カリキュラムについて

かなり細分化されていて、抜け漏れがない。 英語も細かく別れていて、苦手を作らないシステムが確立されていると思う。通常以外に夏と冬には特別授業があり、徹底的に対策が打てる。様々な講義があり広く網羅できる

保護者への連絡手段

メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅前でアクセスは良い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年5月13日

高校受験STEP(ステップ) 相模原スクール 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 相模原スクール
  • 通塾期間: 2015年4月~ 2018年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

勉強をできる環境が整っているので自主的に勉強できる子にはとてもあっていると思います。ただし、しっかりとサポートしないとなかなか勉強できない子には向いていないかもしれません。勉強しない子はどんどん置いて行かれてしまいます。サポートはありますが限られます。

この塾に決めた理由

家から近かったからです。

志望していた学校

神奈川県立麻溝台高等学校 / 神奈川県立相模原高等学校 / 神奈川県立相模原弥栄高等学校

講師陣の特徴

講師の先生は個性的な先生が多かったので飽きずに通っていました。多少、合う合わないはありましたがそれも勉強になってよかったと思います。本人は家に帰ってきてからいろいろと愚痴をこぼしていましたがそれも塾ならではのことかとほほえましく聞いていました。話題が多くなりよかったと思っています。

カリキュラムについて

カリキュラムは非常によく考えられていてジュkン合格に必要な内容が毎年見直され、非常にレベルの高い内容になっていたと思います。先生方の方が大変だったのではないでしょうか?受験制度の変化や見直しが頻繁に起こるのでそれに対応する能力が塾には求められていました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅に近かったので通学は便利でしたが車が多いのでちょっとうるさい感じでした。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年4月13日

高校受験STEP(ステップ) 相模原スクール 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 相模原スクール
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

学校のテスト対策も学校別に授業や宿題が組まれていた。また、模試などがたくさんあったり、面談も定期的に行っていて、しっかり成績が伸びていると実感しています。伸びた理由はとにかく教師の指導能力の高さです。そして、カリキュラムも完璧なので、それをこなせるなら確実に成績は上がります。 学校の大半の生徒が通うので、楽しいし、みんなで頑張る、という雰囲気で切磋琢磨して頑張れる雰囲気がとても良いです。

この塾に決めた理由

皆が行っているから

志望していた学校

神奈川県立相模原弥栄高等学校 / 神奈川県立麻溝台高等学校 / 神奈川県立上溝南高等学校 / 麻布大学附属高等学校 / 東海大学付属相模高等学校 / 神奈川県立座間高等学校 / 日本大学藤沢高等学校 / 神奈川県立相模原高等学校

講師陣の特徴

プロばかりという印象ですが、子供にとっては優しい講師もいるが、メソッドに従うばかりの心の無い講師もいるという感想のようです。褒めてモチベーションを上げてくれる講師もいます。ほとんどが正社員だそうです。

カリキュラムについて

ステップ独自のカリキュラムがあり、部活生もできるだけ通いやすい時間に授業を設定。なるべく通塾回数もしぼった、合理的な時間割にしているそうです。定期テストの直前2週間程度は授業の進度を止め、学校の定期テストの範囲に合わせた対策を行います。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

駅に近くて便利

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月12日

高校受験STEP(ステップ) 相模原スクール 生徒 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 相模原スクール
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

しっかり指導してくださる。確認テストを毎回やり分かるまで居残りで教えてくれる為分からないままになることがない。クラス替えがあるのでクラスが上がったり下がったりして本人のモチベーションがあがる。

志望していた学校

神奈川県立相模原高等学校 / 帝京大学高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月5日

高校受験STEP(ステップ) 相模原スクール 生徒 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 相模原スクール
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

家からそんなに遠くないし、分かりやすく教えてもらい、しっかり解説もしてもらい、学校よりも学習しやすいと思ったから。また、先生も優しくて質問しやすかったし、話しやすかった。でも料金が高いのが親に負担がかかるから心配だった。

志望していた学校

神奈川県立上溝高等学校 / 神奈川県立相模原総合高等学校

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください