お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
orig_座間_126_高校受験ステップ(STEP)_座間スクール 1

対象学年

  • 小学5年生〜中学3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

高校受験STEP(ステップ) 座間スクールはこんな人におすすめ

神奈川県の受験事情に特化した指導を受けたい

高校受験STEPでは、神奈川県の受験事情に特化した指導を行なっています。
神奈川県内で多く教室を開校している地域密着型の学習塾だからこそのネットワークを持っており、豊富な指導ノウハウや受験情報を生かした指導が魅力です。
授業では高校受験に向けて、日々の学習フォローやテスト対策、内申点対策などをトータルで受けることができます。
このような指導により、県内トップの県立高校や私立高校などへの合格実績が豊富にあります。

学校の部活動と受験勉強を両立させたい

高校受験STEPでは、部活動との両立が可能な時間割で授業を実施しています。
平日の授業は19時スタートと一般的な学習塾よりも遅く開始するので、部活動が終わってからの通塾が可能です。
授業では生徒一人ひとりが通っている学校のカリキュラムや学習進度に応じ、部活動と両立しながら学習を進めることができるよう、最大限のサポートを受けることができます。

小学生から高校受験に向けた指導を受けたい

高校受験STEPは、小学5年生から通塾することができます。
授業は1科目から選択可能で、中学進学につながる大切な時期である小学校高学年期に基礎を固めるとともに、「勉強って楽しい!」と思えるさまざまな取り組みを実施しています。
また、中学校での学習内容を先取りで学ぶこともできるので、余裕を持った状態で中学校へ進学したいという生徒にもおすすめです。

高校受験STEP(ステップ)座間スクールへのアクセス

高校受験STEP(ステップ) 座間スクールの最寄り駅

小田急線座間駅から徒歩2分

高校受験STEP(ステップ) 座間スクールの住所

〒252-0028 神奈川県座間市入谷東4-54-27

地図を見る

高校受験STEP(ステップ)座間スクールの概要

対象学年
小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生
授業形式
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)
目的
高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり
コース
難関校向けコース

高校受験STEP(ステップ)の合格体験記

高校受験STEP(ステップ)座間スクールに通った方の口コミ

回答者数: 8人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立座間高等学校

    回答日: 2023年05月23日

    講師陣の特徴

    アルバイトでなく、全員社員の先生方で、わかりやすく、理解するまで指導して頂ける。 学校よりも小人数のクラス分けなので質問もしやすい。 内申点、模試の点数を参考にした今後の指導、アドバイスが的確。 改善点や、克服点をわかりやすく指示して頂ける。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    内申点、模試の点数、普段の取り組み方の改善点

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    定期的に行われる講習の模試によってクラス分けされるので、ほぼ同じ学力差の子ばかりなので授業がスムーズに進む。 講師が全体を見渡せるので面倒が行き届いて居る。 追試もあるが、理解できるまで指導して頂けるので励みになる。

    テキスト・教材について

    非常にわかりやすく、取り組みやすい内容になっている。 やむなく欠席しても要点が記入してあるプリントを渡されるので、後から質問もできる。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立座間高等学校

    回答日: 2025年03月07日

    講師陣の特徴

    講師の方はみな社員さんらしく、若い方から年配の方までいます。 イメージで言うと中学校の教科担任みたいな感じです。 アルバイトの先生がいたかはわかりません。 子どもは中学の先生よりわかりやすいといっておりました。特に英語が 授業参観などはないので授業の様子は分かりませんが、たまたま子どもといる時に塾の先生にお会いした時とてもフレンドリーでした。 子どもも慕っているようにみえました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    分からないことや進路について学校の先生より話しやすいらしい

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業参観などはないのであくまで子どもからきく情報でしかないのですが、、 宿題確認、小テストは毎回あり、小テストの合格ラインに到達していない場合や宿題を忘れた人は授業の後に残って書取りなどをするそうです。 クラスによって違うのかもしれませんが、授業のペースは早く、繰り返しのテストで身についているのか確認をしている感じだそうです。 塾内のテストの結果の一覧表が張り出してあり、自分の立ち位置がわかりモチベーションアップになるそうです。 人によってはそれが無理っていう人もいるそうです。

    テキスト・教材について

    塾独自のテキストです

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立座間高等学校

    回答日: 2023年04月14日

    講師陣の特徴

    全員社員でアルバイトは使っていません。 生徒にわかりやすく教えられるように研修をきちんと受けてられる先生ばかりです。 わからないところや、あやふやな点はしっかり指摘して下さり、分かるまで指導頂けます。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    苦手教科の克服の仕方、得意教科の更なる伸ばし方

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    講習と模試の度にクラス分けが行われており、学校より少人数なので取り組みやすい。 同じレベルの子ばかりなので授業の進め方がスムーズに行われる。質問もしやすい。 部活などで遅くなっても参加する姿勢がつく。

    テキスト・教材について

    覚えやすいように解説してある教材なので使いやすい

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立座間高等学校

    回答日: 2023年06月18日

    講師陣の特徴

    学生アルバイトなどは採用せずに全員社員。 年度末に多少の異動がある。 会社と同じく研修を受けられてる講師ばかりなので教え方はとてもわかりやすい。 小人数でクラス分けされているので、全体に目を配ってもらえる。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    志望校に対してどれくらい点数が取れるように努力すれば良いかなど

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    各講習の模試の後にクラス分けされるので、同じレベルの子ばかりのクラスになるため、授業がスムーズに進む。 追試も多いので授業内容が頭に入りやすい。 少人数でクラス分けされているので、講師が全体を見渡しやすい。

    テキスト・教材について

    ステップ独自の教材

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立座間高等学校

    回答日: 2023年09月10日

    講師陣の特徴

    アルバイトはおらず、全員社員なので信頼できる。 学力でクラス分けされているので、進度が丁度良く、学校の授業よりわかりやすい。 学校よりも小人数なので質問しやすい。 定期的に個人面談があり、志望校や内申点について適切なアドバイスを頂ける。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    模試の点数に対しての志望校合格率について、内申点をキープしつつ、点数を上げるより下げないように働きかけてくれる。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    春期夏期冬期と講習があり、その都度クラス分けがされて授業が進められる。 学力がほぼ同じ子が固められてるので、安心して付いて行ける。 小人数なので質問もしやすい。 ミニテストも定期的に行われているのでモチベーションが上がる。

    テキスト・教材について

    わからない

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立座間高等学校

    回答日: 2023年10月09日

    講師陣の特徴

    アルバイトの学生はおらず、全員が社員であり、異動もある。 教え方は学校の教師よりも断然分かりやすく丁寧だと思う。 面談などのアドバイスも親身で的確にして頂ける。 質問もわかりやすく答えて頂けるので信頼できる。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    志望校と模試の結果を照らし合わせたアドバイス 授業の不明点の解説

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    模試の結果でクラス分けされており、学力が同レベルの子ばかりで少人数なので、進められやすく質問もしやすい。 学力がクラスの子皆んな変わらないので闘争心が強まる。 少人数で全体に講師の目が行き届くので、積極的に取り組みやすい。

    テキスト・教材について

    単元ごとに細かく区切ってあるので取り組みやすい

回答者数: 8人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立座間高等学校

    回答日: 2023年05月23日

    カリキュラムについて

    学校行事、代休の日程に沿ってカリキュラムが組まれているので、予定を気にせず参加出来る。 定期テスト対策の授業、補習もしっかり組まれており、わかりやすく取り組みやすい内容になって居る。 テスト期間中は日程がハードだが、終わったらまとめて休めるのでプライベートでの予定も立てやすい。

    定期テストについて

    ステップ模試が春期、夏期、冬期に行われ、最終日の模試でクラス分けが行われる。 3年生になると毎月模試が行われて、志望校の判定があるので自分の実力を把握しやすい。

    宿題について

    授業に必要な予習の課題なのでやっていかないと自分が困ります。 しんどくても取り組んでから授業を受けよう。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立座間高等学校

    回答日: 2025年03月07日

    カリキュラムについて

    塾のテキストに沿って授業が行われます。そして宿題が出ます。 中学1年制の時は進捗度によって2クラスに分かれました。 中学2年生でレベル別3クラスに分かれますした。 中学3年生はレベル別で4クラス、場合によって5クラスに分けて授業を行われました。 中学の定期テストが近づくと中学校別のクラス編成になり、各中学の定期テスト対策授業になります。 この定期テスト対策にかなり助けられたとおもいます。 塾がテスト日程も範囲もきちんと把握しており、過去問題や練習問題をきっちりやってくれました。 通塾日も流動的で、定期テストの前はガッチリやってテストの後はしばらくお休み、みたいな感じでした。

    定期テストについて

    小テストは毎回 確認テストもある ステップ模試、三年生の夏頃から毎月 直前模試、入試前の八週間毎週

    宿題について

    宿題は毎回でる 主にその日の授業で勉強した範囲を繰り返し演習できる内容のページだったり、プリントだったり 先生が宿題を一人ひとりチェックしているかはわかりませんが、宿題をこなしていれば出来るはずな小テストが毎回あり、得点低いと居残り勉強させられる

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立座間高等学校

    回答日: 2023年04月14日

    カリキュラムについて

    授業は先取りで、主に学校の授業の内容に沿って、定期テストで点数を取りやすいようにカリキュラムが組まれています。 テスト前の重要点は必ず補習があるので点数が取りやすい。 学校行事の日程に沿ってスケジュールが組まれている。

    定期テストについて

    春期、夏期、冬期講習で最終日に模試

    宿題について

    授業の内容に沿った宿題が出されるので、きちんとやらないと授業を理解する事が難しい。 部活や休日の合間を上手く使うようにする。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立座間高等学校

    回答日: 2023年06月18日

    カリキュラムについて

    定期テスト、模試の対策を学校の行事の予定に合わせて取り組んでもらえる。 下校時間や代休に合わせて日程が組まれているので参加しやすい。 春期、夏期、冬期と講習があり、講習全日程終了後に模試を行い、クラス分けがされる。

    定期テストについて

    春期講習、春期講習模試 夏期講習、夏期講習模試 冬期講習、冬期講習模試

    宿題について

    授業内容の予習の宿題が毎回出される。 やって行かないと授業内容が理解しづらい。 下校後、部活の合間にやらないと終わらないくらい量が多いが、後々自分の為になる。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立座間高等学校

    回答日: 2023年09月10日

    カリキュラムについて

    春期夏期冬期と講習があり、その都度クラス分けされる。本科授業の他に〜講習という名の対策授業もある。 学校の行事と合わせて補習やテスト対策のスケジュールが組まれている。 テスト対策は学校別になっており、補習もテスト前や模試前に取り込まれる。

    定期テストについて

    春期、夏期、冬期講習の後に模試 ステップ模試

    宿題について

    授業の予習目的で毎回宿題が出る。 部活をしながらだとキツいが、授業内容と受験対策に沿っているのでみんな必ずやっている。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立座間高等学校

    回答日: 2023年10月09日

    カリキュラムについて

    春期、夏期、冬期講習の度に模試があり、クラス分けがされるので、少人数かつ同レベルの子ばかりなので授業に取り組みやすい。 定期テストや学校行事に沿って授業や補習が取り組まれる。 授業の度に予習を兼ねた宿題が出るが、後々為になる。

    定期テストについて

    春期、夏期、冬期講習の後に模試が行われる。

    宿題について

    授業の内容に沿った内容が次の授業までにできる量で出される。授業の予習なのでやって行かないと授業内容を理解することが難しい。

回答者数: 8人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立座間高等学校

    回答日: 2023年05月23日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    今後の日程、補習の有無、面談のお知らせ、講座や模試の参加のアンケート。 会費引き落とし金額がネットで見られる。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    自宅での様子、内申点、模試の点数へのコメント、アドバイス。 今後の取り組み方、改善点のアドバイス 内申点の付け方の内容が変わってきており、入試に面接が無くなった分、内申点を上げる努力を進められた。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    苦手分野を無理に克服するより、むしろ得意分野のケアレスミスを無くす事に集中しよう。 実力を考慮した上での内申点の上げ方を指導して頂いた。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立座間高等学校

    回答日: 2025年03月07日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    半年に1回

    塾から直接電話がくることは滅多にありません。 多くの連絡事項はお手紙(プリント)になります。 電話がくるのは塾の日なのにまだ通塾していない場合などです。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    学校の成績と塾での成績をふまえたうえでの進路についてがおもな内容のです。 あまりに成績が悪いと勉強の仕方や塾での態度など問題がありそうなことをハッキリと告げられます。 場合によっては凹みます。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    中学3年の秋頃に模試の結果良くなく、子ども自身も負のオーラを漂わせていた時に塾の先生が面談をしてくれました。 成績が上がるアドバイスというよりは選択肢はそこだけじゃないよ、というご指摘をいただき少しモヤが晴れたようです。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立座間高等学校

    回答日: 2023年04月14日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    主にメールでお知らせが来ます。 アンケートもメールです。 欠席、遅刻連絡は電話です。 アンケート結果も返信が来るのでわかりやすい。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    志望校の偏差値、実際取れている点数とのバランスや過去の実績と比較した内容を分析してもらえる。 家での様子も話し、関わり方もアドバイスを頂いた。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    苦手分野の克服はもちろん、得意教科でカバーすることや、ケアレスミスを極力無くすように指導して頂いた。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立座間高等学校

    回答日: 2023年06月18日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    授業中の様子、宿題をやってきているか、ミニテストの結果で、様子の変化を察して面談で家庭の変化を聞かれる事がある。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    定期テストや模試の結果、内申点、家での様子、志望校に対してのアドバイス。 苦手分野や取り組み方の改善点のアドバイス

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    無理矢理取り組ませるとかでなく、何故出来なかったのかをゆっくり考えながら要点を整理して取り組ませる。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立座間高等学校

    回答日: 2023年09月10日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    面談の日程の調整の検討、提出書類の不備などの確認、授業中の体調変化による早退など。 家庭での学習状況、普段の過ごし方など。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    志望校や内申点向上に関してのアドバイス。 授業中の様子、家庭での様子。 模試の結果に対しての志望校の合格率などを具体的に教えてもらえる。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    家庭で話を聞いてあげたりするように保護者に連絡があったり、補習に積極的に参加するように声かけをして頂いた。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立座間高等学校

    回答日: 2023年10月09日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    緊急の場合は電話連絡が来るが、講師、講座の申し込みや今後のスケジュール連絡などは基本はメールで行われる。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    模試の結果と志望校の合格見込みを照らし合わせたアドバイス。今後の取り組み方。 家や学校での様子。成績不振の時の取り組み方。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    点数が取れる実力がある事を踏まえて、学校の提出物や出席をきちんとするようにとのことだった。授業態度を良くするまでではないが、悪くしないようにとのこと。

回答者数: 8人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立座間高等学校

    回答日: 2023年05月23日

    アクセス・周りの環境

    自宅から近く、とても通いやすい

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立座間高等学校

    回答日: 2025年03月07日

    アクセス・周りの環境

    駅前のロータリーから一本入って直ぐの所にあり駅近

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立座間高等学校

    回答日: 2023年04月14日

    アクセス・周りの環境

    駅のすぐ側なので交通の便が良い

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立座間高等学校

    回答日: 2023年06月18日

    アクセス・周りの環境

    駅目の前 自宅から歩いてでも通える

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立座間高等学校

    回答日: 2023年09月10日

    アクセス・周りの環境

    駅近。 商店街と住宅街なので安心できる。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立座間高等学校

    回答日: 2023年10月09日

    アクセス・周りの環境

    駅のすぐ側で商店街も栄えてるので治安も良い

回答者数: 7人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立座間高等学校

    回答日: 2023年05月23日

    あり

    学校、塾の授業に気持ち良く取り組めるよう、日付けが変わるまでに就寝し、睡眠時間を確保するよう促した。 食事も栄養面を考慮しつつ、授業の前にはすぐ食べられる物を用意するなど配慮した。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立座間高等学校

    回答日: 2023年04月14日

    あり

    宿題の丸付けをしたり、模試やミニテストの時は問題を出したりした。 塾にいく前は食べやすいものを用意した。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立座間高等学校

    回答日: 2023年06月18日

    あり

    テスト前は問題を出して答えさせたり、暗記を促した。 下校後、すぐ塾に行けるように簡単に食べられる物を用意したりした。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立座間高等学校

    回答日: 2023年09月10日

    あり

    帰宅後、通塾までにあまり時間がない時は、簡単に食べられる物を用意したり、疲れて仮眠している時に、早めに起こしたりした。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立座間高等学校

    回答日: 2023年10月09日

    あり

    通塾前にすぐ食べられるものを用意しておく。 生活リズムを乱さないように、日付けが変わる頃には就寝できるように促す。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立座間高等学校

    回答日: 2023年11月13日

    あり

    通塾前の食事は学校から帰宅後、時間があまりない事が多かったのですぐに食べられるものを用意しておく事が多かった。

回答者数: 9人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立座間高等学校

    回答日: 2023年05月23日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 50万円

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立座間高等学校

    回答日: 2025年03月07日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    月々の受講料 講習費 冷暖房費 模試代

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立座間高等学校

    回答日: 2023年04月14日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 20万

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立座間高等学校

    回答日: 2023年06月18日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 50万円

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立座間高等学校

    回答日: 2023年09月10日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 50万円

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立座間高等学校

    回答日: 2023年10月09日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 50万円

この教室の口コミをすべて見る

高校受験STEP(ステップ)座間スクールの合格実績(口コミから)

高校受験STEP(ステップ)座間スクールに決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    自宅から一人でも安全に通える。 自宅近くで立地条件も良い。 授業内容が学校の授業と受験内容に沿っている。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    自宅から近くで通いやすい。公立高校の受験内容に一番沿っている。 講師がアルバイトではない。 計画的に学習する能力がつきそうだったから。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    自宅から近くて通いやすい。 送迎の必要無し。 授業内容が分かりやすい。 模試の内容が高校受験に沿っている この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    神奈川県の公立入試対策に適切な指導だから。 自宅から送迎なしで通える立地だったから。 学校行事に沿ってカリキュラムが組まれているから。 この口コミを全部見る

高校受験STEP(ステップ)の口コミ

高校受験STEP(ステップ)の口コミをすべて見る

高校受験STEP(ステップ)座間スクールの画像

orig_座間_126_高校受験ステップ(STEP)_座間スクール 1 orig_座間_126_高校受験ステップ(STEP)_座間スクール 2

高校受験STEP(ステップ)の記事一覧

高校受験ステップ(STEP)の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

高校受験ステップ(STEP)の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

高校受験STEP(ステップ) 座間スクールの近くの教室

鶴間スクール

〒242-0004 大和市鶴間1-1-17 ルルディ2 2・3F

海老名西スクール

〒243-0432 海老名市中央3-3-32 グランドール海老名2F

厚木東スクール

〒243-0812 厚木市妻田北1-18-17 亀井ビル2F

高校受験STEP(ステップ)以外の近くの教室

臨海セミナー 個別指導セレクト

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

座間校

小田急線座間駅から徒歩2分

臨海セミナー 小中学部

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり

座間校

小田急線座間駅から徒歩1分

ナビ個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

座間校

小田急線座間駅から徒歩2分

スクールIE

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

座間校

小田急線座間駅から徒歩5分

個別指導塾 1対1のATOM(アトム)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

座間教室

小田急線座間駅から徒歩2分

学習塾FLAPS(フラップス)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

少人数指導部 座間校

小田急線座間駅から徒歩8分

座間市の塾を探す 座間駅の学習塾を探す