お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学5年生〜中学3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

高校受験STEP(ステップ) 茅ヶ崎東スクールはこんな人におすすめ

神奈川県の受験事情に特化した指導を受けたい

高校受験STEPでは、神奈川県の受験事情に特化した指導を行なっています。
神奈川県内で多く教室を開校している地域密着型の学習塾だからこそのネットワークを持っており、豊富な指導ノウハウや受験情報を生かした指導が魅力です。
授業では高校受験に向けて、日々の学習フォローやテスト対策、内申点対策などをトータルで受けることができます。
このような指導により、県内トップの県立高校や私立高校などへの合格実績が豊富にあります。

学校の部活動と受験勉強を両立させたい

高校受験STEPでは、部活動との両立が可能な時間割で授業を実施しています。
平日の授業は19時スタートと一般的な学習塾よりも遅く開始するので、部活動が終わってからの通塾が可能です。
授業では生徒一人ひとりが通っている学校のカリキュラムや学習進度に応じ、部活動と両立しながら学習を進めることができるよう、最大限のサポートを受けることができます。

小学生から高校受験に向けた指導を受けたい

高校受験STEPは、小学5年生から通塾することができます。
授業は1科目から選択可能で、中学進学につながる大切な時期である小学校高学年期に基礎を固めるとともに、「勉強って楽しい!」と思えるさまざまな取り組みを実施しています。
また、中学校での学習内容を先取りで学ぶこともできるので、余裕を持った状態で中学校へ進学したいという生徒にもおすすめです。

高校受験STEP(ステップ)茅ヶ崎東スクールへのアクセス

高校受験STEP(ステップ) 茅ヶ崎東スクールの最寄り駅

JR相模線北茅ケ崎駅から徒歩13分

高校受験STEP(ステップ) 茅ヶ崎東スクールの住所

〒253-0002 神奈川県茅ヶ崎市高田2-1-13 

地図を見る

高校受験STEP(ステップ)茅ヶ崎東スクールの概要

対象学年
小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生
授業形式
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)
目的
高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり
コース
難関校向けコース

高校受験STEP(ステップ)の合格体験記

高校受験STEP(ステップ)茅ヶ崎東スクールに通った方の口コミ

回答者数: 10人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立茅ケ崎北陵高等学校

    回答日: 2024年02月27日

    講師陣の特徴

    フレンドリーさはあまりありません。サッパリしていて、保護者とのお話し単刀直入といった感じです。でも面談などでお話するとよく生徒の性格などを見ているなと思います。男性の先生ばかりですが、子ども達には気さくで息子にとってはやりやすいそうです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業中も聞いて良いことになっているそうですが、なかなかタイミングがないの言ってます。授業前は他の授業をやっていて、終わってからでは遅いし…と。でもそこは息子が不器用なだけのような気がします。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業→確認テスト→点数に満たない場合は居残り再テストみたいな流れです。どの先生の授業もわかりやすく雰囲気は良いとのことです。休み時間は少なくてわりとびっしり授業、親にとっては嬉しいのですが、息子は大変だと言っています。不器用な子は質問の時間も取りづらいようです。(息子はボーッとしてるので、タイミングがないと言ってます)

    テキスト・教材について

    時々とても大きな教材(オリジナル教材)があり、鞄に入れづらくて困っています。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立七里ガ浜高等学校

    回答日: 2024年07月06日

    講師陣の特徴

    講師は良い先生もいますが、当たり外れはあると思います。 ただ、定期テスト前などはたくさん補習もしてくださるのでありがたいです。 長くいる先生は、基本的に良い先生だと思います。 たまに代理で来る先生はあまり良くないイメージですね。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    分からないところは分かるまで教えてくれます。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    宿題で出たところの確認テストから始まり、ちゃんとできないと、授業後に残されて補習になります。 確認テストの後に通常の授業が、基本的には学校より先取りの内容であります。 最後に確認範囲の宿題が出て終わります。

    テキスト・教材について

    ステップオリジナルのテキストを使っています。 模試対策プリントやワーク的なものもたくさんあるので、勉強はしっかりできる感じです。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立鎌倉高等学校

    回答日: 2024年09月14日

    講師陣の特徴

    教師はアルバイト等ではなく全て社員。プロ集団なので熱意が伝わる。わからない問題はその都度教えてくれる。教師の厚意で代金は取らずに試験前の特訓特授業がある場合がある。進路も生徒に決めさせるので、口出しは一切しない。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    4クラス能力別に別れていて、わからない問題はその都度教えてくれる。 単科教室も開催していて苦手を克服しやすい。 ミニテストは毎回必ず実施。あまりにも点が悪いと追試。 教室の雰囲気は賑やかではないが勉強がしやすい雰囲気。

    テキスト・教材について

    独自のテキストで 単科ごとにある。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 鵠沼高等学校

    回答日: 2025年03月07日

    講師陣の特徴

    社員しかいないということで、クオリティは高いと思う。合う合わないはそれなりにあるようだったので、先生も選べたらもっと良いと思う。先生によっては成績が上がる上がらないがあると思う… 先生方は高校に詳しく、受験前に面談もしてくれる。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    特に言われていないが常に先生方が塾にいるので、空いている時間であればいつ行っても良かった笑自習室もあり、分からないところは聞ける模様。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    レベルによってクラス分けされていたし、試験前は学校ごとにクラスが変わるのは対策として良いと思う。 形式は学校のような感じで集団で、個別では無い。 コロナ禍だったので、すこしでも不安があればzoomでのオンライン授業もして貰えた。

    テキスト・教材について

    オリジナルテキストや情報などありがたい。テキスト以外に、高校の情報も先生方が詳しく、面談もして貰えて志望校を絞ることが出来る。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立平塚江南高等学校

    回答日: 2023年05月13日

    講師陣の特徴

    授業が分かりやすく、今の状況が把握できるよう指導されていたと思います。 テスト対策もしっかりして下さっていたので、自信を持ってテストを受けていたと思います。 講師は明るく積極的で、しっかりした方が多かったです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業でわからないところを聞きに行けば教えてくれます。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    宿題の確認テストから始まり、それを元に確認をして、次の単元の授業をする感じだったと思います。 対面、集団授業で、3年のクラスは4クラスのレベル分けがされていました。 雰囲気は先生にもよると思いますが、明るい雰囲気だったと思います。

    テキスト・教材について

    STEPで作成している教材

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立平塚江南高等学校

    回答日: 2023年11月08日

    講師陣の特徴

    講師は全て正社員の方なので、しっかり対応して下さるイメージです。 分かるまでしっかり補習もして下さり、テスト前や英検等の特別講習も、予定のスケジュール以上に時間を作って下さるのもありがたく、着実に成長できたのではないかと思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業で分からなかったことなどはいつでも聞けます。 映像授業の配信もあるのでそれで確認もできます。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    前回の授業の対する宿題があり、次回に確認テストがあり、合格ラインに達しないと授業後に解き直しの補習があります。 授業は先生により雰囲気は変わるそうですが、分かりやすいのではないかと思います。 定期的に模試を行い、その成績順でクラスが3〜4つに分けられて授業を組んでいるので、 クラスによって確かめテストの合格ラインが違うので、クラスが上になるほど大変です。

    テキスト・教材について

    塾オリジナルの教材を使っています。 地元に特化した塾なので、定期テストや受験のノウハウも豊富なので、独自に作成されたプリントなど、役立つものが多かったです。

回答者数: 10人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立茅ケ崎北陵高等学校

    回答日: 2024年02月27日

    カリキュラムについて

    まだ1年生なので特にこれといった特色のあるカリキュラムはありません。定期テスト前には学校別のクラスに分かれてテスト対策の授業をしてくれるので、そこは安心です。理科と社会に関してはテスト前だけしかやりません。

    定期テストについて

    年に3回ほどクラス分けのテストがあります。

    宿題について

    授業の復習と次の授業の予習があります。量はそんなに多くありませんが、宿題をやっているかどうかのテストがあるそうです。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立七里ガ浜高等学校

    回答日: 2024年07月06日

    カリキュラムについて

    普段は学校の定期テストで高得点を取れるようにサポートをしてくれます。 受験が近くなってきたので、夏期講習などは受験モードで週5日で通塾予定です。 3年生になると、模試の回数も増えるので、自分の現在のレベルを見るのに役立ちます。

    定期テストについて

    毎回確認テストが実施されています。

    宿題について

    宿題は、英数はテキスト2-3ページ分か、プリント1-2枚がそれぞれあります。 国語は漢字練習など、理社はプリントなどですね。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立鎌倉高等学校

    回答日: 2024年09月14日

    カリキュラムについて

    初年度に配布されるパンフレットに書いてあるのでわかりやすい。 クラスは能力別で4クラスある。 年3回くらいの模試の結果でクラス分けが決まる。中3の夏期講習が最終クラス決定。 1番上のZクラスは進みが早い。

    定期テストについて

    点が悪いと追試。

    宿題について

    中1はほぼなく、中2は少し増え、中3は量が増える。授業中の20分くらいの自習の中で終わらせることもできる。苦になる量ではない。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 鵠沼高等学校

    回答日: 2025年03月07日

    カリキュラムについて

    英語は他の塾メインだったので、科目を選べたら嬉しい。英検や漢検などは塾で受けれるが、そのための対策はないので、別枠であっても良いと思う。 テスト前は学校ごとにクラス分けされるし、入試前は面接練習もしてくれる。

    定期テストについて

    STEP模試というのがあり、目安になる。

    宿題について

    あまりなかったように思う。本人が家でやっているのはあまり見た事がない。他の塾はとにかく宿題が多すぎるというのも聞いたので、我が家にとっては、あまりない方が良かった。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立平塚江南高等学校

    回答日: 2023年05月13日

    カリキュラムについて

    定期テスト前は中学ごとのクラス編成になり、テスト範囲をもしっかり対策して下さっていました。 中学3年の時は、入試に向けて模試やテストが増えて、自分の現状を知ることができたと思います。 英検対策講座や苦手克服講座など多数追加講習が希望制で受けられました。

    定期テストについて

    長期休みの季節講習後には必ず模試がありました。 中学3年の時はもう少し模試が増えます。 確認テストは毎回授業前にあります。

    宿題について

    授業でやった範囲から宿題が出ていました。 宿題から次の授業の確認テストが行われます。 宿題をしていないとテストで合格点に達しないので、補修で居残りさせられるので、ちゃんとやっていました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立平塚江南高等学校

    回答日: 2023年11月08日

    カリキュラムについて

    中学2年生までは、主に授業の理解度アップと、定期テスト対策がメインでやっていきます。 中学3年生からは、プラスして受験対策を行います。 3年生の後半は模試も増えて、受験対策メインになっていきます。 通常の授業のほか、苦手克服講座や特色対策講座、英検対策講座なども希望すれば別途受講できました。

    定期テストについて

    確認テストは毎回あります。 クラス替えも含まれる模試は、季節ごとにあります。 中学3年生はクラス替えを行わず、模試の回数も増えます。

    宿題について

    宿題の量は把握しておりませんが、1回3教科分で、1時間くらいかかる量です。 他に確認テスト用に暗記のプリントもあります。

回答者数: 10人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立茅ケ崎北陵高等学校

    回答日: 2024年02月27日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    メールマガジン、各種検定のお知らせ、各高校の特色やイベントのお知らせ、授業料振り替えのお知らせ、塾に到着した時間と出た時間の自動メールなど

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    模試の成績、各教科の出来不出来、授業態度、今後の課題や希望校などについても少しだけ。息子さんはこんな性格ですね、と言われたことがとてもよく当たっていたので、一人一人よくみてくださってるのだな〜と感心しました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    まだそこまで深刻に成績不振にはなっていないので、特に相談をしたことはないのですが、モチベーションを上げるために一度遊びがてら志望校を見に行っても良いかもしれませんねとのことでした。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立七里ガ浜高等学校

    回答日: 2024年07月06日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    塾の模試の申込みや、説明会の申込みなどがあります。 他はメールマガジン仕様の、高校紹介や先輩の声などがあります。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    定期テストや、塾の模試の成績などと合わせて、志望校の確認などがあります。 その他、塾での様子なども細かく教えてくれます。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    まだ成績不振になっていないので、この調子でというアドバイスが多いです。 性格が明るく元気なので、うちの子に合う高校、合わない高校なども教えてくれました。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立鎌倉高等学校

    回答日: 2024年09月14日

    保護者への連絡手段

    メール連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    主にメール配信。週に2、3回は高校受験レポートや教室からのメールが届く。 その他に、独自の専用アプリがありチェック。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    主に学校の成績や志望校の話。 塾での態度、家での勉強方法。 気になることは事前にアンケートに書くと教えてくれる

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振でも、その前に子供は教師に質問してるので大丈夫! そのために単科講習があるで苦手な教科は克服していけるのかなと思います。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 鵠沼高等学校

    回答日: 2025年03月07日

    保護者への連絡手段

    LINE連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    受験まえの志望校や成績についての面談打診や、何か保護者からあればこちらからも連絡が可能。成績が下がった際にあるのかもしれないが我が家は下がらなかったので不明。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    志望校についてや本人の成績、授業への態度など。学校の補足のような感じ。 私立高校も詳しいので、助かる。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    何が苦手かなどはアドバイスもらえるが、あまり成績が下がらなかったので問題にならなかった。 文字数足りないと言われますが、これ以上書きようがないです…

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立平塚江南高等学校

    回答日: 2023年05月13日

    保護者への連絡手段

    メール連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    配布物の確認や、スケジュール、追加講座や検定申込期限のご連絡が主な内容でした。 入試時期前後は、入試速報や進学実績、入試内容の難易度や状況が迅速に伝わってきました。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    本人の状況の確認や、志望校と模試の結果を合わせた意見を頂いたりしました。 心理面も考慮して下さって自信がつく言葉掛けもありました。 また日頃の勉強のアドバイスなどもありました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    そんなに成績不振になることはなかったので、さらに上を目指していけそうだという風にアドバイスを受けました。 それにより志望校を上げることができました。 本人にとっても自信がつき、よかったと思います。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立平塚江南高等学校

    回答日: 2023年11月08日

    保護者への連絡手段

    メール連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    スケジュールの確認や、各種検定のおしらせ、配布物の確認などがメインです。 また色々な高校の紹介や、ガイダンスのお知らせもあります。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    授業の理解度や成績について、今後の方針について、子どもの意識や希望なども確認していきます。 ここはもっと伸びるなど、自信がつく言葉もたくさんもらえるので、子供も頑張れました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    そこまで不振だったことはなかったのですが、体調によって差が出る時があったので、体調管理には気をつけるようアドバイスを受けました。

回答者数: 10人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立茅ケ崎北陵高等学校

    回答日: 2024年02月27日

    アクセス・周りの環境

    周りに同じような塾がいくつかあり、帰宅時間がほぼ一緒なので、夜遅くなっても少し安心です。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立七里ガ浜高等学校

    回答日: 2024年07月06日

    アクセス・周りの環境

    塾の近くにクリエイトやスシローなどがあり、人通りも多い明るい場所にあるので、夜の安全性が高いと思います。 周りに他の塾も多数あり、中学生が多いのも良いと思います。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立鎌倉高等学校

    回答日: 2024年09月14日

    アクセス・周りの環境

    徒歩でも自転車でも通える。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 鵠沼高等学校

    回答日: 2025年03月07日

    アクセス・周りの環境

    まあ良い方かと思うが、お迎えに車で行った際は停めるところがない。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立平塚江南高等学校

    回答日: 2023年05月13日

    アクセス・周りの環境

    明るい通り沿いで安心

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立平塚江南高等学校

    回答日: 2023年11月08日

    アクセス・周りの環境

    街頭やお店もあり、明るく人が多い場所です。 周りに他の塾もいくつかあるので、夜の帰宅時間も不安に感じないのが良い点でした。

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立茅ケ崎北陵高等学校

    回答日: 2024年02月27日

    あり

    小学生までは問題集を買い与えて解らない問題は一緒に調べたりしていました。何をいつどこまでやるかも親が管理していました。中学生になった今はある程度塾にお任せしています。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立七里ガ浜高等学校

    回答日: 2024年07月06日

    あり

    主に塾のスケジュールの把握と、そのスケジュールに合わせた食事の準備や送迎などでサポートしています。 勉強面は自分で頑張ってもらいます。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立鎌倉高等学校

    回答日: 2024年09月14日

    あり

    何を勉強しているのか必ずチェック。 単科ごとにテキストがあるので復習。 塾からのメールや高校受験資料を一緒に見て話し合う。

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立藤沢西高等学校

    回答日: 2024年12月27日

    あり

    宿題を決められた量決められた日までにやります わからないところは丸をつけておいて次回塾に行った時に教えてもらいます。質問します。

回答者数: 11人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立茅ケ崎北陵高等学校

    回答日: 2024年02月27日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 50万円

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立七里ガ浜高等学校

    回答日: 2024年07月06日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間の授業料は、45万円程度 設備費と諸費用は、3万円程度 春期夏期冬期講習は、10万円程度 その他模試代は、5万円程度

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立鎌倉高等学校

    回答日: 2024年09月14日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料 教材費 単科講習 夏期講習、春期講習、冬期講習

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 鵠沼高等学校

    回答日: 2025年03月07日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    主人が支払いのため不明。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立平塚江南高等学校

    回答日: 2023年05月13日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 60〜70万円くらい?

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立平塚江南高等学校

    回答日: 2023年11月08日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 60万円くらい

この教室の口コミをすべて見る

高校受験STEP(ステップ)茅ヶ崎東スクールの合格実績(口コミから)

高校受験STEP(ステップ)茅ヶ崎東スクールに決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    周りに通塾している知り合いが多かった。神奈川県特化していて通塾している生徒数も多い事。講師がアルバイトではなく社員だという事。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    家からまぁまぁ近く、車での送迎もしやすい立地だったから。 また進学実績も良く、人気の塾だったので安心できると思いました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    友人からの口コミがとても良かったため 家から近く、同じ学校の友だちが多く通塾していて、評判も良かったため。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    友達の紹介。塾の評判。合格率が高いと聞いたから。楽しく学べると聞いたから。自習環境が整っているから!!! この口コミを全部見る

高校受験STEP(ステップ)の口コミ

高校受験STEP(ステップ)の口コミをすべて見る

高校受験STEP(ステップ)の記事一覧

高校受験ステップ(STEP)の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

高校受験ステップ(STEP)の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

高校受験STEP(ステップ) 茅ヶ崎東スクールの近くの教室

ライフタウン北スクール

〒251-0861 藤沢市大庭5681-25 

ライフタウンスクール

〒251-0861 藤沢市大庭5254-8 

寒川スクール

〒253-0111 高座郡寒川町一之宮1丁目3-31 

茅ヶ崎スクール

〒253-0052 茅ヶ崎市共恵1-7-6 

高校受験STEP(ステップ)以外の近くの教室

創英ゼミナール

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 個別指導(1対4~)

茅ヶ崎駅前校

JR東海道本線(東京~熱海)茅ケ崎駅から徒歩6分

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

イオン茅ヶ崎中央教室

JR相模線北茅ケ崎駅から徒歩8分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 茅ヶ崎校

JR東海道本線(東京~熱海)茅ケ崎駅から徒歩5分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 茅ヶ崎駅北口校

JR東海道本線(東京~熱海)茅ケ崎駅から徒歩2分

スクールIE

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

茅ヶ崎西校

JR相模線北茅ケ崎駅

ITTO個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

茅ヶ崎萩園校

JR相模線北茅ケ崎駅から徒歩9分

茅ヶ崎市の塾を探す 北茅ケ崎駅の学習塾を探す