お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
orig_辻堂_126_高校受験ステップ(STEP)_辻堂西スクール 1

対象学年

  • 小学5年生〜中学3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

高校受験STEP(ステップ) 辻堂西スクールはこんな人におすすめ

神奈川県の受験事情に特化した指導を受けたい

高校受験STEPでは、神奈川県の受験事情に特化した指導を行なっています。
神奈川県内で多く教室を開校している地域密着型の学習塾だからこそのネットワークを持っており、豊富な指導ノウハウや受験情報を生かした指導が魅力です。
授業では高校受験に向けて、日々の学習フォローやテスト対策、内申点対策などをトータルで受けることができます。
このような指導により、県内トップの県立高校や私立高校などへの合格実績が豊富にあります。

学校の部活動と受験勉強を両立させたい

高校受験STEPでは、部活動との両立が可能な時間割で授業を実施しています。
平日の授業は19時スタートと一般的な学習塾よりも遅く開始するので、部活動が終わってからの通塾が可能です。
授業では生徒一人ひとりが通っている学校のカリキュラムや学習進度に応じ、部活動と両立しながら学習を進めることができるよう、最大限のサポートを受けることができます。

小学生から高校受験に向けた指導を受けたい

高校受験STEPは、小学5年生から通塾することができます。
授業は1科目から選択可能で、中学進学につながる大切な時期である小学校高学年期に基礎を固めるとともに、「勉強って楽しい!」と思えるさまざまな取り組みを実施しています。
また、中学校での学習内容を先取りで学ぶこともできるので、余裕を持った状態で中学校へ進学したいという生徒にもおすすめです。

高校受験STEP(ステップ)辻堂西スクールへのアクセス

高校受験STEP(ステップ) 辻堂西スクールの最寄り駅

JR東海道本線(東京~熱海)辻堂駅から徒歩6分

高校受験STEP(ステップ) 辻堂西スクールの住所

〒253-0021 神奈川県茅ヶ崎市浜竹3-4-59 ゼファール湘南1・2F

地図を見る

高校受験STEP(ステップ)辻堂西スクールの概要

対象学年
小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生
授業形式
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)
目的
高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり
コース
難関校向けコース

高校受験STEP(ステップ)の合格体験記

高校受験STEP(ステップ)辻堂西スクールに通った方の口コミ

回答者数: 5人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立鎌倉高等学校

    回答日: 2023年06月11日

    講師陣の特徴

    バイトなどの先生ではなく仕事として教職についている先生がほぼなので、プロの集団かと思います。先生は安心して相談できる人が多いです。学校の試験対策授業をしてくれて助かります。わからない問題があったときには授業後に個別で指導もしてくれる。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    難しい問題への対応方法などについて。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    塾内の雰囲気はスマートフォンを触ってはいけないので気が散る要素がないので集中して勉強することができます。授業の流れは中学1年と2年と3年で違うので詳しくは分かりませんが、オープン模試にプラスして中学2年からは特色検査対策模試、私立模試などの対応もしてくれます。

    テキスト・教材について

    教材研究部が作成しているステップオリジナルテキストと各教師がオリジナルの問題作成も行っています。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 関西学院高等部

    回答日: 2023年06月20日

    講師陣の特徴

    とても親身になってくださいました。ただいつも忙しそうで、相談するにはだいたい深夜でした。子どもたち帰ってからと言うことだと思います。全体的には皆さま感じが良く、プロだなと思いました。この塾では実際成績もかなりあがりましあので感謝しております。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    わからない問題について

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    独自のテキストをらつかって、おしえていると思います。内容は私が見ても結構難しく、量も凄かったです。実際受験が終わってから使ったテキストをゴミに出す時に、こんなに沢山頑張ったんだと思いました。 雰囲気は同じ中学校の友達が沢山いて、競争心も芽生え、楽しくやれたと思います。

    テキスト・教材について

    わかりません。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立神奈川総合高等学校

    回答日: 2023年09月30日

    講師陣の特徴

    塾の先生が親身に色々聞いてくれたのでよかったです。 学校よりも高校の事を詳しく教えてくれました。 また塾が高校に出向いて、色々な情報を調べてくれていて、それを保護者説明会などではなしてくれるので参考になる

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    親身に聞いてくれていた

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    先生の授業は楽しいみたい クラス別なので、同じくらいのレベルの子たちと勉強ができるので、色々と刺激があって良いと思います。 先生も楽しく教えてくれるので飽きない感じでした、 生徒同士も楽しくやっていた様子です。

    テキスト・教材について

    分かりやすかったと思われます。

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京大学教育学部附属中等教育学校

    回答日: 2025年01月21日

    講師陣の特徴

    先生はとても優しく、おおらかな人でした。分からない問題があり質問すると、全てに優しく答えてくれました。いいせんせいだったとおもいます。また、授業もわかりやすく、丁寧に黒板に板書をしていて、字が綺麗で見やすかったです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    良かったです。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業は、集団型の授業で、先生が板書をして、それを生徒が写すという感じでした。とてもわかりやすく、雰囲気は良かったと思います。生徒が発言しやすい雰囲気が作られており、質問に先生が丁寧に答えてくれる感じが良かったです。

    テキスト・教材について

    わかりません。

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立有馬高等学校

    回答日: 2025年04月08日

    講師陣の特徴

    先生方はみんな親切で、わからないことを聞くとしっかり説明してくれた。学力が低い方だったので、何度も同じことを聞いたりもしたけれど、それでもしっかり教えてもらえた。先生方は大学生のアルバイトとかではなく、正社員のようだった。長く通っているうちに自分の性格もわかってもらえるので、自分に合った教え方や勉強方法のアドバイスなどもしてもらえて良かった。私はどちらかというと人見知りの方だが、先生には質問しやすかった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業の前後の時間で、その都度

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    ・学力別になっているクラスでの授業 ・20人以下くらいの人数なので、先生の声や目も行き届いていて、和気あいあいとしていて楽しい雰囲気だった ・先生が一方的に説明するだけではなく、生徒に質問したり、一緒に考えていくような授業だった ので、眠くなるヒマがない

    テキスト・教材について

    覚えていません

回答者数: 5人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立鎌倉高等学校

    回答日: 2023年06月11日

    カリキュラムについて

    基礎から応用まで色々なパターンの問題を作ってくれて、入塾時よりも難解な問題も解けるようになりました。講習の日数や宿題が多いが、自分の力になっているようなので安心できます。学校の授業内容に沿ったものを先取りもしていて良いと思う。夏期講習などでしっかり予習や復讐などでも対応していただけます。

    定期テストについて

    オープン模試、特色検査対策模試、私立模試、直前模試などがあるようです。

    宿題について

    学習習慣を身につけるため、頻繁に宿題がでます。1科目30分〜1時間程度。3科目だと2〜3時間程度の分量になります。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 関西学院高等部

    回答日: 2023年06月20日

    カリキュラムについて

    カリキュラムについてははつっきりとはおぼえておりません。うちの子も、周りの子もら希望校に入れたので、良かったのだとは思います。月に一回テストがあり、その点が良い子は名前が張り出されていました。うちの子にはそれがゲーム感覚で楽しかったみたいで、頑張るようになりました。

    定期テストについて

    月に一回くらいだと思います

    宿題について

    宿題は出ていたと思います。かなりの時間を休みの日に費やしていたように思います。これも本人ねは良かったと思います。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立神奈川総合高等学校

    回答日: 2023年09月30日

    カリキュラムについて

    模試が多く大変だと思うけれど、実力はつくと思う。 分からないところはしっかり教えてくれてり、苦手なところを積極的にみてくれたりします。 特色の勉強もしてくれるので、自宅でだけだとなかなか難しいので、よかったです。

    定期テストについて

    テストは頻繁にあるけれど、入試と同じやり方を取ってくれたりと、ためになったと思います。

    宿題について

    宿題の量も多いです 部活がなかなか終わらない子には、少し大変かと思います。 時間の使い方も学べるのではないかと思います。

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京大学教育学部附属中等教育学校

    回答日: 2025年01月21日

    カリキュラムについて

    内容は、他の塾と比べると、高レベルだったと思います。しかし、特別難しすぎるというわけでもなく、ちょうど良い難易度設定だったと思います。しいていうなら、宿題がすこしおおかったことだとおもいますが、半幸をあげるために仕方のないことだとおもいます。

    定期テストについて

    分からないです。

    宿題について

    宿題は、少し多めだったと思います。ですが、先生に後日質問することができて、とても良かったとおもいます。先生に質問すると、とてもわかりやすく説明してくれて、勉強への意欲がさらにアップしてと思いました。

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立有馬高等学校

    回答日: 2025年04月08日

    カリキュラムについて

    中学の勉強の進み具合や内容に合わせて授業が行われていた。なので、学校の定期テストの勉強をどう進めたらいいか、そういうことを自分では計画するのが苦手な私でも、塾の授業や宿題をすればよかったので、すごく安心だった。 学校の授業よりも少し先の内容を勉強するカリキュラムだった。学力別にクラス分けされていたので、授業の進み方も自分に合っていたと思う。

    定期テストについて

    小テストはけっこう多かったと思います。その結果によって、学力別のクラスが変わります。

    宿題について

    具体的にどの教科にどのくらいの量の宿題が出ていたかは忘れてしまいましたが、塾の宿題はけっこう多かったです。学校の宿題もあると、学校と塾どちらの宿題も全てやりきれないこともありました。そういう時は、塾の前に早く行って、自習室で宿題をすることもありました。

回答者数: 5人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立鎌倉高等学校

    回答日: 2023年06月11日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    基本的に年間スケジュールのプリント、都度連絡が必要なプリントで紙でのコミュニケーションになりますが話し合いに時間を要する内容や、慎重に会話を運ばなければならない重めの話題の時は電話やメールになったりします。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    通常授業の範囲内で、生徒が改善すべき点、塾が改善すべき点、家庭で改善できる点などを出し合って、良い学習環境を実現していくお話になります。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    問題を解く、授業の復習をする、間違い直しをする、テストをしてみる、人に説明するを徹底することで向上します。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 関西学院高等部

    回答日: 2023年06月20日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    はっきりとおぼえておりません。個人面談のお知らせや調整などで使っていたと思います。他にはとくにはなかったようにおもいます。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    今どのくらいなのかを教えてもらい、模試などの点数や、成績を合わせて、志望校を決めていったとおもいます。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    短期間でしたし、実際入ってからはずっと上がっていったので。不振な時はなかったとおもいます。あったとしたら適切なアドバイスをいただけるとおもいます。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立神奈川総合高等学校

    回答日: 2023年09月30日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    保護者説明会や面談など 塾専用のページやメールにて、塾の日程や引き落としに関してなどが送られてきました? 。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    主に志望校について話します。 その他は子どもの様子なども併せて聞かれます。 学校の様子や部活なども話します。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    部活が終わってなかったので、宿題など、少し免除してもらっえたので助かりました。 分からないところや、なかなか点数が取れないところなど、授業とは別の時間に呼んでいただき、教えてくれていました、

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京大学教育学部附属中等教育学校

    回答日: 2025年01月21日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    生徒が帰ったことや塾に来たことの報告などの細かいことから、生徒の成績などの、ことまでいろいろれんらくしてきました。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    生徒の成績についてが、1番の目的だったと思います。模試の結果や、普段の授業の様子などを、話したりしたと思います。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    もっと授業をしっかり聞いてと言われました。たしかに、授業をしっかり聞くようにすると、偏差値が上がりました。

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立有馬高等学校

    回答日: 2025年04月08日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    私が塾で勉強に取り組む様子や、勉強の理解度、学力の変化などをプリントに書いたものをもらった。事務連絡はプリントとメールで送られていたと思う。親宛のプリントはとても多かった。定期的に親の面談、中学3年生の時は三者面談があった。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    ・塾での勉強に取り組む態度 ・教科別に、どういうところが苦手、得意か ・今後どういう部分に力を入れて勉強したらいいか ・それによってどのくらい学力が上がる可能性があるか ・希望している進学先についての相談や対策方法 など

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    どうしてそうなっているのか、考えられる理由を一緒に考えてくれて、どうすれば成績が伸びるか一緒に考えてくれた。みんなそういう時があるから、あまり落ち込まずに、希望を持って、できることをコツコツやっていけば必ず成績が伸びるからと励ましてもらった。

回答者数: 5人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立鎌倉高等学校

    回答日: 2023年06月11日

    アクセス・周りの環境

    駅近でいいと思う

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 関西学院高等部

    回答日: 2023年06月20日

    アクセス・周りの環境

    自宅から近い

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立神奈川総合高等学校

    回答日: 2023年09月30日

    アクセス・周りの環境

    自宅からまっすぐ行くだけの距離と、車通りのある道沿いにある

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京大学教育学部附属中等教育学校

    回答日: 2025年01月21日

    アクセス・周りの環境

    駅から近く、良かったと思います。

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立有馬高等学校

    回答日: 2025年04月08日

    アクセス・周りの環境

    辻堂駅に近くて、コンビニも近くにある

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立鎌倉高等学校

    回答日: 2023年06月11日

    あり

    記憶が必要なものに関してまとめた書類を用意してプリントを壁などに貼って常に見えるところに用意してあげるなど少しの時間でも有効に活用できるようにしてあげている。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立神奈川総合高等学校

    回答日: 2023年09月30日

    あり

    塾以外の習い事と併用していたので、送り迎えを頻繁にやっていました。 話や悩みもよくきいていました。

回答者数: 7人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立鎌倉高等学校

    回答日: 2023年06月11日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 30万円

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 関西学院高等部

    回答日: 2023年06月20日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 50万円

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立神奈川総合高等学校

    回答日: 2023年09月30日

    塾にかかった月額費用: 100,001円以上
    塾にかかった年間費用: 100万円以上

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京大学教育学部附属中等教育学校

    回答日: 2025年01月21日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料など

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立有馬高等学校

    回答日: 2025年04月08日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料 50万円 季節講習 15万円

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立小田原高等学校

    回答日: 2024年09月26日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円

この教室の口コミをすべて見る

高校受験STEP(ステップ)辻堂西スクールの合格実績(口コミから)

高校受験STEP(ステップ)辻堂西スクールに決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    情報をたくさん持っていたから。 家から近く、先生の感じもとえも良かったからです。 この辺りだと1番人数が居る塾なので、塾内の模試をした時に参考にしやすい? この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    評判が良かった この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    自分は塾に行きたくなかったけれど、母が絶対に塾に行くようにと勧めてきた。母がいろいろ塾について調べて、私の性格を考えるとこの塾が良いと判断したらしい。学力別にクラス分けされるのが嫌だったので行きたくなかったが、渋々体験に行ってみたら、先生の教え方が上手で、思っていたよりもいい雰囲気だったので、入塾することに決めた。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    先生の雰囲気が良かったのと、教室が広く、勉強の妨げになりそうなものが他一切置いていなかったから決めました。 この口コミを全部見る

高校受験STEP(ステップ)の口コミ

高校受験STEP(ステップ)の口コミをすべて見る

高校受験STEP(ステップ)辻堂西スクールの画像

orig_辻堂_126_高校受験ステップ(STEP)_辻堂西スクール 1

高校受験STEP(ステップ)の記事一覧

高校受験ステップ(STEP)の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

高校受験ステップ(STEP)の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

高校受験STEP(ステップ) 辻堂西スクールの近くの教室

茅ヶ崎北スクール

〒253-0045 茅ヶ崎市十間坂1-3-18 ライオンズプラザ茅ヶ崎3F

茅ヶ崎東スクール

〒253-0002 茅ヶ崎市高田2-1-13 

茅ヶ崎小和田スクール

〒253-0016 茅ヶ崎市小桜町8-21 

藤沢スクール

〒251-0032 藤沢市片瀬378-1 

高校受験STEP(ステップ)以外の近くの教室

創英ゼミナール

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 個別指導(1対4~)

辻堂駅前校

JR東海道本線(東京~熱海)辻堂駅から徒歩1分

創英ゼミナール

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 個別指導(1対4~)

辻堂ココテラス校

JR東海道本線(東京~熱海)辻堂駅から徒歩6分

臨海セミナー 個別指導セレクト

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

辻堂校

JR東海道本線(東京~熱海)辻堂駅から徒歩2分

臨海セミナー 小中学部

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり

辻堂南校

JR東海道本線(東京~熱海)辻堂駅から徒歩2分

臨海セミナー 小中学部

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり

辻堂北校

JR東海道本線(東京~熱海)辻堂駅から徒歩4分

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

辻堂駅前校

JR東海道本線(東京~熱海)辻堂駅から徒歩5分

茅ヶ崎市の塾を探す 辻堂駅の学習塾を探す