お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
orig_横浜_126_高校受験ステップ(STEP)_Hi-STEP横浜スクール  1

対象学年

  • 小学5年生〜中学3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

高校受験STEP(ステップ) Hi-STEP横浜スクールはこんな人におすすめ

神奈川県の受験事情に特化した指導を受けたい

高校受験STEPでは、神奈川県の受験事情に特化した指導を行なっています。
神奈川県内で多く教室を開校している地域密着型の学習塾だからこそのネットワークを持っており、豊富な指導ノウハウや受験情報を生かした指導が魅力です。
授業では高校受験に向けて、日々の学習フォローやテスト対策、内申点対策などをトータルで受けることができます。
このような指導により、県内トップの県立高校や私立高校などへの合格実績が豊富にあります。

学校の部活動と受験勉強を両立させたい

高校受験STEPでは、部活動との両立が可能な時間割で授業を実施しています。
平日の授業は19時スタートと一般的な学習塾よりも遅く開始するので、部活動が終わってからの通塾が可能です。
授業では生徒一人ひとりが通っている学校のカリキュラムや学習進度に応じ、部活動と両立しながら学習を進めることができるよう、最大限のサポートを受けることができます。

小学生から高校受験に向けた指導を受けたい

高校受験STEPは、小学5年生から通塾することができます。
授業は1科目から選択可能で、中学進学につながる大切な時期である小学校高学年期に基礎を固めるとともに、「勉強って楽しい!」と思えるさまざまな取り組みを実施しています。
また、中学校での学習内容を先取りで学ぶこともできるので、余裕を持った状態で中学校へ進学したいという生徒にもおすすめです。

高校受験STEP(ステップ)Hi-STEP横浜スクールへのアクセス

高校受験STEP(ステップ) Hi-STEP横浜スクールの最寄り駅

JR東海道本線(東京~熱海)横浜駅から徒歩5分

高校受験STEP(ステップ) Hi-STEP横浜スクールの住所

〒221-0833 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3-31-5 久保田ビル5F

地図を見る

高校受験STEP(ステップ)Hi-STEP横浜スクールの概要

対象学年
小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生
授業形式
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)
目的
高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり
コース
難関校向けコース

高校受験STEP(ステップ)の合格体験記

高校受験STEP(ステップ)Hi-STEP横浜スクールに通った方の口コミ

回答者数: 9人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: クラーク記念国際高等学校

    回答日: 2023年04月14日

    講師陣の特徴

    不登校の子供に対して親切、丁寧に対応してくれました。 受験指導も単なる不登校向けの通信が中心の学校だけでなく、通学できる学校を紹介してもらい、早いうちから説明会等に参加することができて、学校の雰囲気などを子ども自身が体験の上、判断することができて、満足しています。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    メール、電話。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    あくまでも補講中心でしたので、国語、数学、英語について、公立校の教科書をもとに、基本的なことを個別指導で教えてもらい、基本内容の確認を次回に小テストをして確認、理解度を確認の上、次の項目を学んでいきました。

    テキスト・教材について

    補講中心の初歩的な内容でした。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 慶應義塾女子高等学校

    回答日: 2023年05月30日

    講師陣の特徴

    全ての講師が正社員なので授業の質が高く安心して子供をお任せできます。及第点に足りない場合は積極的に補習(無料)を行ってくれて熱心に指導してくれます。若干厳しすぎる面もありますが、実力が確実についているので許容範囲内です。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    基本的には対応してくれます。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    1クラス最大20名までの集団授業です。ほぼ毎回のようにミニテストがあり、テストの点数を発表したり張り出されたりするので必然的に勉強する環境が作られています。クラスにもよって大分違いますが、先生方の熱量がかなりあるので気が抜けません。

    テキスト・教材について

    塾独自に開発したテキストを使用しますが、宿題等は先生が独自に作成しているものも使用します。ハイステップでもステップで使用しているテキストをもらえます。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京学芸大学附属高等学校

    回答日: 2023年06月19日

    講師陣の特徴

    アルバイトの講師はおらず皆正社員の教えることに対してプロなので安心してお任せできます。若干熱心過ぎて慣れるまで子どもは大変だったようですが、その分実力が確実に着いているので保護者としては感謝しております。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    基本的には丁寧に対応して下さいます。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    1クラス最大20名の集団授業です。ほぼ毎回のテストがあり点数を発表したり、宿題の確認をしたりするので毎回必然的に学習する習慣が身につきます。雰囲気はクラスにもよりますが、講師がとても熱心なのでとても活発なようです。

    テキスト・教材について

    塾本部て作成しているテキストに加えて、各講師が独自で作成している演習問題やテストにも取り組みます。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京学芸大学附属高等学校

    回答日: 2023年11月26日

    講師陣の特徴

    とても熱心でプロフェッショナルな講師の方々なので安心してお任せできます。特に難関私立や国立高校の問題は公立学校の先生に聞いても対応できないようなので、知識量の多さに講師の先生方の専門性を感じております。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    基本的に丁寧に対応してくれます。

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    1クラス20人以下でレベル別のクラスの集団授業です。毎回ミニテストがあり、点数が発表されるのでいい刺激になるようです。雰囲気は講師にもよりますが、体育会系の熱い講師もいらっしゃっいますが、緊張感のある授業のようです。

    テキスト・教材について

    塾独自で作成したテキストです。ステップで使用しているテキストも配られますが、基礎問題中心なのであまり使用していないようです。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立横浜翠嵐高等学校

    回答日: 2025年01月01日

    講師陣の特徴

    各教科、専任の先生であり、更に受験専門のメンターが用意されており、充分な体制だと思います。各教科専任だけのことはあり、教え方、解法、試験対策、受験対策など、充分だと思います。生徒一人一人をよく見てくださり一人一人に合った適切な指導をしてくれたと思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    学習方法への質問への回答。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業参観の機会が何度かあり、授業中の先生、生徒の様子を知ることが出来ます。授業は先生の一方的な講義ではなく、生徒に尋ね答えさせます。その回答を題材にして、その回答の充分でない点の解説や別の解法を教えてくれます。

    テキスト・教材について

    別途費用がかかることもなく、充分だったと思います。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 慶應義塾女子高等学校

    回答日: 2023年04月13日

    講師陣の特徴

    とても熱心で及第点に足りないと積極的に補習を組んでくれるので、とても有り難いです。 スクール内で講師の授業トレーニングも盛んなおかげか教え方もさすがに上手であり、入塾してかなり力がつきました。 小学校で穴のあった分野をやっと理解したようです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    宿題の解説プリントを作成してくれたり、質問しやすい環境にあります。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    勧誘活動や広報活動を積極的にせず、実績が1番の宣伝であるというスクールのスタンスがとても信頼できます。 体育会系の熱い先生には最初慣れておらずびっくりしていましたが、次第に慣れどこの環境でもやっていけるような対応力がついているようです。

    テキスト・教材について

    湘南・翠嵐のような県立トップ高や難関国私立に対応したテキストです。 在校生がまとめた高校紹介の本(市販もされてます。)がとても参考になります。

回答者数: 9人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: クラーク記念国際高等学校

    回答日: 2023年04月14日

    カリキュラムについて

    不登校なので、数学、英語、国語を中心に公立校の最低限のレベルの補講をやりつつ、後半は受験対策(といっても、かなり初歩的なレベルですが)で、英語と数学に特化してもらいました。引きこもりがちだったので、通学することで生活のリズムと人との交流が最低限できるように配慮してもらいました。

    定期テストについて

    ありませんでした。

    宿題について

    あくまでも基本的な内容の確認、習得がメインのため、授業の内容の基本事項を理解するための問題を次回までに解いて、それを授業の最初に小テストで確認してました。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 慶應義塾女子高等学校

    回答日: 2023年05月30日

    カリキュラムについて

    ハイステップは難関高校を目指したスクールなので、ステップの基本を押さえた内容よりかなり踏み込んだ内容(高校レベル)まで網羅しています。中2までで3年生の内容を終わらせるのでかなりハイスピードで進んでいきます。

    定期テストについて

    定期テスト対策は一切ありません。ハイステップはその分中2で中学生の内容を全て終わらせます。対策はないですが、宿題の量は通常より少なくなるようです。

    宿題について

    宿題の量は先生にもよりますが、かなり多いです。塾から帰ってきた日は深夜2時過ぎまでやらないと終わらない量です。子供の要領の良さにもよると思います。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京学芸大学附属高等学校

    回答日: 2023年06月19日

    カリキュラムについて

    中2までで3年間の学習内容を終わらせて、中3では応用演習や一部の私立で出題するような高校の範囲まで取り組みます。学校で1ヶ月かけて教える内容を数日で終わらせるのでかなりのハイスピードで授業が進みます。

    定期テストについて

    ステップは定期テスト対策をしますが、ハイステップは対策をしない分カリキュラムを先に進めるので自ずとバランス良く学習する習慣が身につきます。

    宿題について

    宿題は科目や講師によっても異なりますが、多いです。子どもの学力レベルや要領の良さにもよりますが、毎日2〜3時間要しています。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京学芸大学附属高等学校

    回答日: 2023年11月26日

    カリキュラムについて

    中3になるまでに中学で習う範囲を大体網羅するのでとても早いスピードで進んでいくようです。数学だと学校で1ヶ月かけて習う範囲を1〜2回の授業で終わらすようです。中3以降はひたすら過去問や応用問題に取り組み深掘りしているようです。

    定期テストについて

    定期テスト対策は一切していません。塾の宿題が若干減るようですが、多くの学校から通っている生徒がいるので自分の学校のテスト期間とかぶらないので宿題は通常モードのことが多いです。

    宿題について

    かなり大量の宿題が課せられるのでこなすのが大変なようです。1年の時から12時前に寝れる子はいないように感じます。そのおかげで実力は着いているようですが、教科ごとに量が違うのでバランスよくこなすのが大事なようです。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立横浜翠嵐高等学校

    回答日: 2025年01月01日

    カリキュラムについて

    三年間のそれぞれの時期に於ける、各教科の達成目処が示されており、独学で学習するよりも遥かに効果的な受験対策がおこなえたと思われます。それが運動部の生徒用や、個々人の生徒にあった学習方法の提案や指導なので大変良いと思いました。

    定期テストについて

    毎度の小テストは基礎の定着に有効だったと思います。

    宿題について

    宿題はこなし切れない程でますが、全部やらないと置いていかれることはありません、復習による定着を目的としますが、何問かやればよいです。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 慶應義塾女子高等学校

    回答日: 2023年04月13日

    カリキュラムについて

    ステップに比べて難易度や授業スピードが速いのでついていくのが大変ですが、学校の授業が復習になります。 (逆に学校は簡単すぎるうえに落ちこぼれを出さないような授業なので苦痛になるようです。) ステップのテキストも配られますが、結局量が多いので手が回りません。

    定期テストについて

    ハイステップは定期テスト対策は一切せず、その分学習を進め入試に向けて実力をつけていくスタンスです。 定期テスト前は塾の宿題とテスト対策の両立は確かに大変です。しかし、定期テスト対策といいつつ学校の過去問(複製)を配るような他塾の生徒より点数は高いです。

    宿題について

    とても宿題が多く、先生や子供の実力によっても違うのでしょうが、毎日3〜4時間宿題のために割いてます。必然的に勉強せざるを得ない環境のおかげで実力はついてます。

回答者数: 9人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: クラーク記念国際高等学校

    回答日: 2023年04月14日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    メール、電話により出欠、授業中の態度、理解度などを都度、教えてもらいました。細かく教えてもらい、子供の状況がよくわかりました。

    保護者との個人面談について

    月に1回

    出欠状況、授業中の姿勢、態度、理解度などについて説明いただくとともに、受験できる学校、受験方法などを教えてもらいました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    補講中心なので、子供の理解度に合わせて、カリキュラムを柔軟に変えてもらいました。おかげで最低限の学力が身につけられました。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 慶應義塾女子高等学校

    回答日: 2023年05月30日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    プリントを保護者へ渡しそびれる子もいるので基本的な連絡事項から、検定試験やプラスアルファの講座の連絡等がメールでもきます。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    学年が低いうちは家庭での様子や勉強の取り組み方など生活習慣がメインですが、学年が上がると志望校の話が中心になります。もちろんご家庭によって内容は異なると思いますが。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    特に不振に陥ったことがないので分かりませんが、英語はひたすら音読、数学は間違った問題の大量解き直しを勧められるようです。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京学芸大学附属高等学校

    回答日: 2023年06月19日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    メールでは追加の講習、検定試験、季節講習等の事務連絡が紙のプリントとは別に来ます。子どもがプリントを出し忘れる時もあるので有難いです。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    学年が低いうちは家庭での学習習慣等生活面についての内容ですが、最終学年ではより具体的な進路について話し合います。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    まだ成績不振に陥っていないので分かりませんが、苦手科目に対しては家庭での学習方法のアドバイスをして下さります。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京学芸大学附属高等学校

    回答日: 2023年11月26日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    業務的な連絡、模試や検定の申し込みは基本的に塾からのメールで来ます。それ以外の細かい事は電話でくることもあります。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    中1〜2位までは家庭での学習の様子をお伝えし、塾の様子を聞く程度ですが、3年からは本格的に志望校選び、現状について話します。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    特に成績不振に陥ってないのであまり分かりません。でもこまめに先生方から声をかけて下さるようで、本人は安心して勉強できるようです。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立横浜翠嵐高等学校

    回答日: 2025年01月01日

    保護者への連絡手段

    メール連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    授業科目、日時、及び、教室番号、場所、出欠の確認、面談日の確認、模擬試験の科目、日時、場所などです。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    本人の直近の成績、伸びているところ、伸びていないところ。自宅での生活態度、学習時間、進路希望などです。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    試験の結果などから、本人がどこが分からないか、何が障害になっているのかを丹念に聞き出して、対処してくれたことでしょうか。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 慶應義塾女子高等学校

    回答日: 2023年04月13日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    定期的に行われる面談のお知らせや、スクールの予定が載っている通信、補習の案内、検定や追加講座等の連絡がきます。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    入塾当初は勉強の取り組み方、困っている事等をお話ししていましたが、受験が近づくにつれ志望校の相談が中心になります。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    まだそこまで不振に陥っていないので、何とも言えませんが苦手な教科の勉強の仕方は講師だけでなく、お友達にも聞きやすい環境です。

回答者数: 9人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: クラーク記念国際高等学校

    回答日: 2023年04月14日

    アクセス・周りの環境

    通いやすい

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 慶應義塾女子高等学校

    回答日: 2023年05月30日

    アクセス・周りの環境

    繁華街にあるのであまり環境は良くないですが、周りに塾が多く駅からのアクセスはいいです。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京学芸大学附属高等学校

    回答日: 2023年06月19日

    アクセス・周りの環境

    飲み屋等の繁華街にあるためあまり環境はよくないが、駅からのアクセスはよい。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京学芸大学附属高等学校

    回答日: 2023年11月26日

    アクセス・周りの環境

    横浜駅から近くてアクセスは良いが、繁華街に立地しているため夜間はあまり治安はよろしくない。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立横浜翠嵐高等学校

    回答日: 2025年01月01日

    アクセス・周りの環境

    駅から近いこと?、通学時間、通学経路への負担の少なさ。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 慶應義塾女子高等学校

    回答日: 2023年04月13日

    アクセス・周りの環境

    横浜駅の繁華街(飲み屋)にあるので賑やかだが、最近周りに学習塾が増えてきたので環境は、良くなってきてるように感じる。

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: クラーク記念国際高等学校

    回答日: 2023年04月14日

    あり

    母親を中心に塾での講師とのやりとり、授業内容についてヒアリングしながら、宿題をやるように促しました。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立柏陽高等学校

    回答日: 2023年10月14日

    あり

    あれこれ言わずに見守ってください、という感じでこれをしてくださいとかは在りませんでした。 ただ、健康管理はしてあげてくださいという事はありました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 法政大学第二高等学校

    回答日: 2024年03月20日

    あり

    塾が終わって帰宅するのが22時半頃になっていたので、すぐに寝られるように食事を塾の前に準備したり、塾の迎えから帰り道までの間に会話をしたりした。

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立大船高等学校

    回答日: 2025年09月09日

    あり

    ​塾から提供される学習計画を基に、日々の家庭学習スケジュールを立てていました。計画には、宿題の完了だけでなく、苦手科目の復習や、志望校の過去問題に取り組む時間も組み込まれていました。計画通りに進められているか、定期的にチェックする習慣が身についたことで、自律的な学習姿勢を確立できました。

回答者数: 12人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: クラーク記念国際高等学校

    回答日: 2023年04月14日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 60万

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 慶應義塾女子高等学校

    回答日: 2023年05月30日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 約70万円位

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京学芸大学附属高等学校

    回答日: 2023年06月19日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 約70万円位

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京学芸大学附属高等学校

    回答日: 2023年11月26日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 約70万円位

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立横浜翠嵐高等学校

    回答日: 2025年01月01日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料、季節講習費用です。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 慶應義塾女子高等学校

    回答日: 2023年04月13日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 中1 約50万円、中2 約55万円、 中3 約60〜70万円

この教室の口コミをすべて見る

高校受験STEP(ステップ)Hi-STEP横浜スクールの合格実績(口コミから)

高校受験STEP(ステップ)Hi-STEP横浜スクールに決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    難関高校の実績が良かったから。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    塾長からの説明で社会人になったらやはり競争社会に入っていくので塾でも競争はさせます。そうでないとやはり受験に向かっていく力がというような内容の話を受け、また、塾の方針等もいいと思ったから この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    家からアクセスが良く、体験入塾での印象が良かったから。 先生や教室の雰囲気が居心地が良かったから。 この塾のOB,OGの人の評価が良かったから。 効率的に学べそうだと感じたから。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    神奈川では有名だったから。追加費用がかからない、表示された金額のみでよかった点です。他塾は夏期講習や冬季講習の度に、追加料金を支払っていたそうです。 この口コミを全部見る

高校受験STEP(ステップ)の口コミ

高校受験STEP(ステップ)の口コミをすべて見る

高校受験STEP(ステップ)Hi-STEP横浜スクールの画像

orig_横浜_126_高校受験ステップ(STEP)_Hi-STEP横浜スクール  1 orig_横浜_126_高校受験ステップ(STEP)_Hi-STEP横浜スクール  3

高校受験STEP(ステップ)の記事一覧

高校受験ステップ(STEP)の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

高校受験ステップ(STEP)の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

高校受験STEP(ステップ) Hi-STEP横浜スクールの近くの教室

白楽スクール

〒221-0802 横浜市神奈川区六角橋1-18-15 セントラル白楽2F

Hi-STEP横浜南スクール

〒232-0056 横浜市南区通町4-77 浜銀弘明寺ビル6F

Hi-STEP大和スクール

〒242-0021 大和市中央2-5-19 

井土ヶ谷スクール

〒232-0052 横浜市南区井土ヶ谷中町158

高校受験STEP(ステップ)以外の近くの教室

臨海セミナー 個別指導セレクト

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

横浜本校

JR東海道本線(東京~熱海)横浜駅

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

横浜本校

JR東海道本線(東京~熱海)横浜駅から徒歩7分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

横浜本校

JR東海道本線(東京~熱海)横浜駅から徒歩7分

臨海セミナー 大学受験科

高校生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / オンライン対応あり

横浜校

JR東海道本線(東京~熱海)横浜駅から徒歩7分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 東大&医学部コース横浜校

JR東海道本線(東京~熱海)横浜駅から徒歩3分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 横浜駅西口校

JR東海道本線(東京~熱海)横浜駅から徒歩3分

横浜市の塾を探す 横浜駅の学習塾を探す