お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学3年生〜中学3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

進学塾ウィル(千葉県) 馬込沢本校はこんな人におすすめ

アットホームな雰囲気の中で学習したい

進学塾ウィルには「合格発表の時は一緒に涙したい」「一緒に笑って、一緒にバカしたい」「第二の父、母になりたい」といった想いがあり、生徒一人ひとりの個性を大切にした指導をおこなっています。授業では真面目に勉強に取り組みながらも、アットホームな雰囲気の中で学ぶことができるため、他の生徒と切磋琢磨し楽しみながら目標実現を目指すことができます。

みんなと一緒に勉強したいけど、苦手科目は個別で指導してほしい

進学塾ウィルでは3つの授業スタイルを用意しており、「集団指導」「個別指導」「集団指導+個別指導」の中から選択することができます。「集団指導」は1クラス10~15名の少人数制、「個別指導」は講師1名に対して生徒数最大2名で指導をおこなっています。また、この2つを組み合わせて基本的には「集団指導」で学習し、苦手科目は「個別指導」で学習するという方法で受講することもできるなど、生徒のさまざまなニーズに応えられる環境が整っています。

勉強が苦手だから、成績アップした実績が豊富な塾に入りたい

進学塾ウィルは入塾試験を設けておらず、勉強を一生懸命頑張れる生徒であれば誰でも入塾可能です。そうした塾でありながら、過去には5科目合計500点満点のテストで塾生平均404点を達成しています。中には定期テストで245点アップや、208点アップして400点超え達成など、成績アップや志望校合格を勝ち取っている生徒が多く在籍しているので、実績豊富な学習塾を探しているという生徒におすすめです。

進学塾ウィル(千葉県)馬込沢本校へのアクセス

進学塾ウィル(千葉県) 馬込沢本校の最寄り駅

東武野田線馬込沢駅から徒歩3分

進学塾ウィル(千葉県) 馬込沢本校の住所

〒273-0048 千葉県船橋市丸山5-30-3 第6松宮ビル2F

地図を見る

進学塾ウィル(千葉県)馬込沢本校の概要

対象学年
小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生
授業形式
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

進学塾ウィル(千葉県)の合格体験記

進学塾ウィル(千葉県)馬込沢本校に通った方の口コミ

回答者数: 10人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 千葉県立船橋啓明高等学校

    回答日: 2023年09月10日

    講師陣の特徴

    若い学生さんばかりで不安はあったが、現役大学生という事もあり自分がどう勉強して受験したかなど経験をもとに、授業を進めてくれていた様でわかわかりやすく自分でも予習、復習しやすかったのではないかと思う。時々、塾長さんも教えてくれていたらしく良かった

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    勉強して行く上でわからない所やどう勉強していくかなど質問して、対応してもらった

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    始めは個別という事で生徒二人で受けられ直接話をしてわからない所を教えて頂いて苦手な所を自分でも理解できる雰囲気だったと思う。 充分、やり方等が理解出来たため集団の授業に入りそこでも質問できたり、答えたりしながら勉強が、できた。

    テキスト・教材について

    参考書を特に買わされる事はなく、最低限の教材であとはテキストをたくさんコピーさせてもらってそれを使っていた。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 千葉市立稲毛高等学校

    回答日: 2024年09月25日

    講師陣の特徴

    わかる範囲と具体的という相反する問いに対しての回答となるのですが、分かる範囲として子供から聞いた話しとして、親しみやすく、わかりやすく且つ丁寧に教えてくれるのでモチベーションが上がると聞いています。とは言うものの、感覚は人それぞれなのでご自身で確認するのが良いと思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    スコアアップ対策

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    少人数クラスで学力別に編成されていました。受験対策としては当たり前だと思います。そんな子供達とホームルームに始まり、ホームルームに終わる、もちろんこの間に授業ですね。真剣に授業に取り組む一方で楽しく意見交換しながら進めていました。

    テキスト・教材について

    特殊なものではないと思います。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 日本大学第一高等学校

    回答日: 2024年09月25日

    講師陣の特徴

    講師は、皆プロで大学生はいなかった 生徒の士気を高めるような声かえをしてくれて少し厳しいと感じたが子供達はやる気になっていたが、あまり褒めるような声かけはなかったように感じる 子どもたちとは、コミュニケーションをとっていて、きびしいが子どもたちからは、慕われていたように感じる

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    丁寧に具体的にわかりやすく教えてくれたので良かったが、言葉がきつくメンタルがやられる時もあったが、そうゆうものかと思っていた そのことによりやる気が失われる時もあった

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    入塾のテストで、レベル別にわかれるが最初は個別学習スタートだった レベルが上がると集団になり、クラス別になる少人数だったので、皆集中できるような雰囲気だった 誰も話さず静かに授業に集中していた 流れは初めは、問題をとかせてから、一緒に解答をさて、説明しているようだった

    テキスト・教材について

    ワーク

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 千葉県立船橋啓明高等学校

    回答日: 2023年05月15日

    講師陣の特徴

    若い学生さんばかりだったが現役に近いため、相談に乗ってもらったりできて良かった。 教え方も上手だったのか、わかりやすかったみたいで、優しくて良かったです。時々、塾長も教えてくれて集中できる様に考えられていて良かったです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    講師の先生たちが生徒の立場にたって勉強の仕方や取り組み方など、親切にわかりやすくて対応してくれた様です

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    当てられて発表するのが苦手だったが、先生がずっと進めてくれていたので子供には合っていた。和気あいあいとした雰囲気だったとの事で流れもスムーズでわかりやすかった様です 時々、雑談などもあった様ですがそれが気分転換になって良かったです。

    テキスト・教材について

    学校の教科書を中心に進めてくれる事がほとんどであとは参考資料をコピーして使う様にしてくれていたので、買わずにすみ安かったです。 いろいろ買わされる事はなかったです。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 千葉県立船橋啓明高等学校

    回答日: 2023年06月09日

    講師陣の特徴

    若い大学生の講師が多くいたが、現役という事で和気あいあいとなごやかな授業だったようで、子どもにとっては安心して授業を受けられたと思う。たまに塾長さんが教えてくれたりもして、それはそれで引き締められ勉強かはかどり良かった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    若い講師の先生たちは年が近いという事もあって、親身に質問に答えてくれたり対応してくれていた。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    初めは個別で授業を受けていたので、個人に合わせた授業の流れでやりやすかったと聞いている。しばらくしてから集団に仲間入りしなごやかな雰囲気で授業をうけられていた様で良かったと思う。授業形式は自由だった。お友達と話しをしたり相談したりしながら勉強できた。

    テキスト・教材について

    たくさん教材をかわなければならないという事はなく、参考資料をコピーさせてもらって授業をうけたりテキストは紙だったりという事で無理なくできた。テキストはわかりにくい所はあったがちゃんと助言などうけられて良かった。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 千葉県立船橋啓明高等学校

    回答日: 2023年12月17日

    講師陣の特徴

    日頃教えて頂く先生は大学のアルバイトの先生だったが、歳か近いというのもあり親近感が湧いて緊張せずに授業が受けれて良かった。勉強の仕方などを教えて頂いて要領か良くなり若い先生で良かったと思った。時々、塾長も教えてくれてメリハリがあった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    講師の先生から丁寧に対応していただいたとの話を聞いた

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    初めは個別だったので丁寧に子供に合わせて授業をしてくれていた。あとは集団に移りみんなと一緒に授業をうけて、みんなに当てて発言させながらの流れだったらしい。先生も生徒も良く分かっていたので緊張することなく、和やかな雰囲気で進んでいたと思う。

    テキスト・教材について

    最初に教材を購入したが、その後は特に購入せず必要な物はコピーをさせてもらい授業などで使用さしていた様だ。

回答者数: 10人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 千葉県立船橋啓明高等学校

    回答日: 2023年09月10日

    カリキュラムについて

    授業形態は事前に自由に組めたり個人に合わせやらせてくれたので、無理なく受ける事ができた。苦手とする所を重点的に出来たりして子供にはあっていたと思う。あちらはプロなので間違ったカリキュラムを立てる事はないという安心感で授業を受けられた。

    定期テストについて

    定期テストに向けどういう問題がでるかなど、講師の先生の経験からどこを重点において勉強すれば良いかを教えて頂けたので良かった

    宿題について

    その日にやった事の復習だったり、次の授業の予習だったりで宿題はたくさん出ていた。授業でもやる所だったので、無理なくできたと思う

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 千葉市立稲毛高等学校

    回答日: 2024年09月25日

    カリキュラムについて

    レベル感については、志望校に合わせたレベル感でクラス編成をしていたのだと思います。当たり前のことだと思いますが。 その中で切磋琢磨して、自己研鑽をして成績向上という結果を求めて行くもので、そうしないと子供達も不幸だと思います。

    定期テストについて

    現在地確認として必要だと思う。

    宿題について

    各科目とも数時間程度の勉強量を必要とする宿題が出ていました。これも塾のクラスの雰囲気からとても良い刺激材料になっていたと思います。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 日本大学第一高等学校

    回答日: 2024年09月25日

    カリキュラムについて

    レベルに合わせたクラス分けがあり、学校の中間、期末試験にそったカリキュラムだったので成績は伸びていった わからないことはそのままにせず、質問できるような内容だった 中間期末対策の他に模試の対策もあり、工夫して学べるようなカリキュラムだった なので、テスト前はしっかり中間期末対策をして、その他に模試対策があった

    定期テストについて

    週一くらいで小テストを行っていて、結果ははりだされていた

    宿題について

    現在大学生 当時は、宿題が多くこなすのが大変そうだったが、宿題をすることにより、必然的に勉強をすることができていた

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 千葉県立船橋啓明高等学校

    回答日: 2023年05月15日

    カリキュラムについて

    はじめは個別からにしてくれたので、個人の成績に合わせて考えてくれていました。少し流れもわかり追いつけそうになると集団に入れてカリキュラムを考えて頂けて良かったです。個人に合わせたカリキュラムだったようでやりやすかったです。

    定期テストについて

    地元の塾なので、中学校のテストの傾向がよく分かっている様で勉強の仕方や範囲などのアドバイスはよくくれていました。だいたい出る問題がわかり点数は取れていました。

    宿題について

    宿題はたくさん出ていましたが、できない量ではなかったので問題なかったです。宿題をやる事で予習になり次の授業に役立ち良かったのだと思います。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 千葉県立船橋啓明高等学校

    回答日: 2023年06月09日

    カリキュラムについて

    自由に選ぶ事ができたりして個人に合わせて個別にしてもらったり助言を受けカリキュラムを組む事ができたので、勉強しやすかったと思う。その子供にあわせたものだった様で無理なく授業を受けられるカリキュラムだった。相談しながら決められた。

    定期テストについて

    定期テストは特になかったと思う。vモギは他の場所で受けられる事は説明があったりして、別に受ける事はあった。あとはミニテストの様な物を受けて、いくつかクリアしていくとの形式でやっていた様に思う。漢字テストや英単語のテストがあった。

    宿題について

    授業の終わった所の復習だったり予習だったり無理のない量の宿題だったと思う。授業でできなかった所の復習で漢字をノートに何枚か書いたりなどだった。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 千葉県立船橋啓明高等学校

    回答日: 2023年12月17日

    カリキュラムについて

    初めは個人に合わせる意味で個別指導で授業を受けていた。個人の成績に合わせてカリキュラムを組んでくれていたので、やりやすかった。 慣れた頃、集団のクラスに移動になり苦手な所もおいていかれないように組んでもらっていた。

    定期テストについて

    定期テストは特になく、宿題だったりで小テストをその都度やったりはしていた。

    宿題について

    宿題の量はその時によって違っていたが、割と多めで、学校の課題と両方で大変だったと聞いているが、集中してやり授業に追いつけたので良かった。

回答者数: 10人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 千葉県立船橋啓明高等学校

    回答日: 2023年09月10日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    特に連絡が来る事はなかったが、面談をする時や志望校を決めたりする時に必要な事項があるときは、メール等で連絡をもらった

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    志望校についてどう決めたら良いか?成績を見ながらや希望を話したりした。将来何を目指すかに寄って志望の高校も決まるので話があった

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    苦手な所を少しずつやり、いろいろ試してみたりやれる所からやるようにアドバイスを受けていたので、プレッシャーを感じずにできて良かった

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 千葉市立稲毛高等学校

    回答日: 2024年09月25日

    保護者への連絡手段

    メール連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    詳しくは聞いていませんが一般的な内容、事務連絡かと思います。しかしながら何かしら懸案事項がある場合はさにあらずかと思います。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    さいわいにも、我が子はそこまでのスランプはなかったので、特段にアドバイスはなかったと聞いていますが、アドバイスが必要と思われる子どもには適切なアドバイスがあったと聞いています。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 日本大学第一高等学校

    回答日: 2024年09月25日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    電話での面談を行ってくれて子どもの様子を聞いて質問もできた 塾での様子や、成績のことやこれからの課題など教えてくれた また、必要な参考書なども教えてくれた

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    成績と塾の様子を教えてくれて家庭での様子を教えてくれた また、具体的な志望校を早い段階で聞いてくれて、その対策方法を教えてくれたので、頼りになった

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    入塾したあとは、劇的に成績が伸びたので良かったが、その後に伸び悩みの時期があったその時の塾側のアドバイスは、具体的に参考書など教えてくれて、どうしたらこの後伸びるか教えてくれたので、その通りにしたら良いことが、子供には伝わっていた あとはまた、頑張りが足りないなどとダメ出しも多くあっておちこむときもあった

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 千葉県立船橋啓明高等学校

    回答日: 2023年05月15日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    半年に1回

    体調悪そうな時など連絡をくれて、帰らせるかなど相談があったり、成績の事や進み具合などの連絡をいただいたりした

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    志望校を中心にどういう道に進むのかなどの話をしました。また授業態度なども話もがあり頑張っていてもう少しの所だとの事が多かった

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    ここをもう少し頑張ればみたいな事をアドバイスしてくれたり苦手としている所を教えてもらったりした。また勉強の仕方がわからない時もあり優しく指導してくれていました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 千葉県立船橋啓明高等学校

    回答日: 2023年06月09日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    話し合いながら、カリキュラムや授業形態をきめたり苦手な科目などによって勉強の仕方などがあるとの話をし連絡を取り合った。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    志望校を決めるにあたって、将来はどんな道に進むかによるとの話を中心に面談をしたりした。また日頃の勉強に対する姿勢などの話があった。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    苦手な所を重点的にやるように話しがあったり勉強の仕方が悪くてなかなか成績があがらなかったので、勉強の仕方を教わりアドバイスを受けた様だ。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 千葉県立船橋啓明高等学校

    回答日: 2023年12月17日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    半年に1回

    連絡が、来る事はあまりなかった。面談の連絡を取るのにメールが来たりした事はあった。 あとはちゃんと塾に着いてるのかなどの連絡は、毎回あった。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    日頃の授業を受けている様子も話があったが、志望校の話が毎回あり、今の成績からどうしたら良いかなどの話があった。どこを目指すかを3人で話す事が多かった。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    勉強のやり方がわからない所があったので勉強というよりもやり方を教えて頂いた様な感じで点数を取れる様になった。

回答者数: 10人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 千葉県立船橋啓明高等学校

    回答日: 2023年09月10日

    アクセス・周りの環境

    駅か近いので便利だが、雑居ビルの中という事もあり周りがざわざわしていて落ち着かない所もあるが、防音はしっかりしてくれていた様で教室は静かだった様

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 千葉市立稲毛高等学校

    回答日: 2024年09月25日

    アクセス・周りの環境

    住宅街の駅前にあり、通い安い環境だと思います。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 日本大学第一高等学校

    回答日: 2024年09月25日

    アクセス・周りの環境

    駅に近いのと、自宅からも近いので

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 千葉県立船橋啓明高等学校

    回答日: 2023年05月15日

    アクセス・周りの環境

    駅や線路から近いので、にぎやかだかうるさくはなくて環境は悪くないです。ビルなけ中にありおちつかないかと思ったが、そんな中集中できる環境ではありました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 千葉県立船橋啓明高等学校

    回答日: 2023年06月09日

    アクセス・周りの環境

    駅からは近いが、家からは少し離れていたので人通りが多くにぎやかな環境

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 千葉県立船橋啓明高等学校

    回答日: 2023年12月17日

    アクセス・周りの環境

    最寄りの駅が近いという事もあり人や車の通りははげしくガヤガヤはしていた。少し騒がしかったが、窓を閉めれば静かにはなっていた.

回答者数: 7人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 千葉県立船橋啓明高等学校

    回答日: 2023年09月10日

    あり

    嫌になったりする事もあり子供が負担にならないように精神的なケアから、スケジュールにも無理のないように気を使い声をかけたりした

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 日本大学第一高等学校

    回答日: 2024年09月25日

    あり

    一緒の空間で問題を解かせて丸つけをして、問題を解かせていたが、多少無理矢理だったこともあった 一緒に参考書を買ったりして、サポートして見守った

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 千葉県立船橋啓明高等学校

    回答日: 2023年05月15日

    あり

    勉強の悩みや塾での事など話を聞いたり、相談にのったりが多かった。志望校に対する考えなども話しあったり塾に通うにあたり負担のないようにサポートしたしゅ

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 千葉県立船橋啓明高等学校

    回答日: 2023年06月09日

    あり

    無理なく塾に通える様に送り迎えをしたり負担にならない様に励ましたりした。また塾の時間の管理や調整などもした。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 千葉県立船橋啓明高等学校

    回答日: 2023年12月17日

    あり

    塾に行きたくないという事もあった為、励ましたり声を掛けたりする事くらいしかなかったが、その時の体調などを見ながら、サポートできたのではないかと思う。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 千葉市立稲毛高等学校

    回答日: 2024年03月13日

    あり

    特別なことは行わず、時間時間に良いパフォーマンスが発揮できるように、早寝早起きを励行していました。案外よかったと思います。

回答者数: 13人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 千葉県立船橋啓明高等学校

    回答日: 2023年09月10日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 年間700000円くらい

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 千葉市立稲毛高等学校

    回答日: 2024年09月25日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    不詳です。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 日本大学第一高等学校

    回答日: 2024年09月25日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    テキスト代 施設維持費 模試代 授業料

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 千葉県立船橋啓明高等学校

    回答日: 2023年05月15日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 30万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 千葉県立船橋啓明高等学校

    回答日: 2023年06月09日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 50万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 千葉県立船橋啓明高等学校

    回答日: 2023年12月17日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 15万円くらい

この教室の口コミをすべて見る

進学塾ウィル(千葉県)馬込沢本校の合格実績(口コミから)

進学塾ウィル(千葉県)馬込沢本校に決めた理由

進学塾ウィル(千葉県)の口コミ

進学塾ウィル(千葉県) 馬込沢本校の近くの教室

塚田・新船橋校

〒273-0045 船橋市山手3丁目1-31 アガサビル2F

進学塾ウィル(千葉県)以外の近くの教室

臨海セミナー 小中学部

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり

馬込沢校

東武野田線馬込沢駅から徒歩1分

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

馬込沢駅前教室

東武野田線馬込沢駅から徒歩2分

個別指導塾トライプラス

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

馬込沢校

東武野田線馬込沢駅から徒歩1分

スクールIE

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

船橋藤原校

東武野田線馬込沢駅から徒歩16分

明研進学会

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)

馬込沢校

東武野田線馬込沢駅から徒歩2分

公文式

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上)

まごめざわ駅前教室

東武野田線馬込沢駅から徒歩3分

船橋市の塾を探す 馬込沢駅の学習塾を探す