1. 塾選(ジュクセン)
  2. 京都府
  3. 京都市北区
  4. 北大路駅
  5. 京進の中学・高校受験 TOP∑ 北大路校
  6. 43件の口コミから京進の中学・高校受験 TOP∑ 北大路校の評判を見る

京進の中学・高校受験 TOP∑ 北大路校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

京進の中学・高校受験 TOP∑ 北大路校の総合評価

4.3

通っていた目的

  • 中学受験 30%
  • 高校受験 70%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

40%

4

50%

3

10%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

10%

週2日

20%

週3日

50%

週4日

10%

週5日以上

10%

その他

0%

1~10 件目/全 43 件(回答者数:10人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2024年9月24日

京進の中学・高校受験 TOP∑ 北大路校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 国立
  • 教室: 北大路校
  • 通塾期間: 2020年4月~ 2021年1月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

目標を達成させてくれる。カリキュラムのめんと問題内容のレベルの工夫、本人へのやる気を起こさせるテクニック、どれもバランスよくこなしてくれる。また相談になりたい時に適材適所なアドバイスがよい結果につながっています。

この塾に決めた理由

親切丁寧な指導をしてくれる。わからないところの補習がバッチリと指導してくれる。実績があるのでとても信頼して子供を活かすことができた。

志望していた学校

同志社高等学校

講師陣の特徴

細かい点まで指導してくれる。受験問題に合わせたレベルで何回も演習させてくれる。本人が理解できるまで講義してくれる。わからない点がが解決できてとても良かったです。どの講師も親切であったと思います。特にわからない時

カリキュラムについて

ちゃうど受験に合わせて学校の単元プラス塾の問題集で入試問題が解けるようになるカリキュラムである。ちょうど実力に合っていてマッチしている。入試問題対策として余裕のあるカリキュラムがとても良かったと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

通学に便利

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年6月7日

京進の中学・高校受験 TOP∑ 北大路校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 北大路校
  • 通塾期間: 2014年3月~ 2020年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

主要なターミナルがある交通の便はとりあえず良かったです。また治安もよく帰りが夜遅くなるので小学生が通うにはとても安心な環境で本当にありがたかったです。 また先生がが親切でいつも親子共々に丁寧にせっして下さり、わかりやすく何に対しても説明して下さるので何を尋ねて質問しても、安心して通わすことができる安心感を得ていました。長く続けられて受験の合格を達成できたのは先生方のおかげだと、心から本当に思います。

この塾に決めた理由

先生方の説明が細かく親切丁寧で聞いたことは全て納得がいくまで真剣に対応してこたえてくださった。また交通の便がよく通うのに便利であったから。

志望していた学校

同志社中学校 / 立命館中学校

講師陣の特徴

塾長や、中堅の先生は全て社員の方でした。補助で入られている大学生バイトもおられましたが、みなさん若いのに真面目で真剣に勉強を教えてくださっていました。また面談などが頻回にして頂き、成績の伸びが手に取るようにわかり安心できていました。先生方が保護者が安心するようにだと思います。

カリキュラムについて

京進は、全て同じテキストを使われるのでどこの校舎、教室になっても同じことをならうのでしょうが、先生方は自分が良いと思われるテキストやプリントを自分で制作して毎回持ってきてくださり、子供達がよりわかるように指導して下さっていました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

大きなターミナルのある主要な駅に隣接して、送り迎えなどか便利で自分で通学するのに安心だった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年3月13日

京進の中学・高校受験 TOP∑ 北大路校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 国立
  • 教室: 北大路校
  • 通塾期間: 2014年4月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

我が子には正直あっていませんでした。点数にすると50点以下です。自主性のある、勉強が好きな生徒さんには向いてますが、たいしてやる気のない子供にはおすすめ出来ません。やる気のない子供の偏差値をあげたいのなら、やはり個別指導にするべきでした。もしくは自習室に講師の方が常駐している塾に行くべきだと思います。自習室から扉1枚はさんだところに先生はいらっしゃいましたが、やる気のない子には、先生は居ないも同然。1時間に1度でも巡回してくださっていれば、少しはマシになったかと思います。お忙しいのは分かりますが、生徒の成績を伸ばすのがお仕事ならば、自習室での指導も大切だと思います。

この塾に決めた理由

通っていた中学校から近く、通うのに便利でした。友達もいて、自習室を自由に使えるのも魅力でした。あとは、授業料が他の学習塾より安かったと思います。

志望していた学校

京都教育大学附属高等学校 / 京都市立日吉ケ丘高等学校 / 京都府立鳥羽高等学校

講師陣の特徴

講師は可も不可もなく。自分から質問に行く生徒ではなかったので成績に変化はなく、なんとなく友達が行っているから行くといった感じです。自主性の低い生徒には向いてないと思います。主に社員の人が講師でアルバイトの人に当たったことはありませんでした。成績に全く変化がなかったので、主に英語は伸び代しかないのに、点数が上がらなかったことは残念に思います。ほかの教科は現状維持ができただけ良かったと思います。

カリキュラムについて

レベル別にクラスが構成されていたので生徒にあった内容の授業が受けれました。レベル分けのために模試を受ける必要があり、その都度費用がかかるので、不要だなと感じました。常の学校の成績やテストを講師の方がチェックし把握していないのが、感じられました。生徒に対し講師の数が少ないから仕方ないのかもしれません。

保護者への連絡手段

その他

アクセス・周りの環境

周囲には沢山の学習塾があり、保護者の送迎の車で路上駐車がいっぱいでした。我が家はご迷惑をかけたくないのでバスで通塾しましたが、子供の安全を考えると、塾側は駐車場を用意するべきだと思いました。バス、地下鉄とアクセスはいいのですが、帰宅時間が遅くなるので、遠方から通ってる生徒さんを思うと複雑な心境です。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年2月25日

京進の中学・高校受験 TOP∑ 北大路校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 北大路校
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

1番のおすすめは先生が熱心なこと。子供達はやる気がない時にもプレッシャーをかけて勉強するように働きかけてくれる。 やらない子供は放置している塾もあると聞くが京進はどんな子供でも一定以上を目指して指導している。

この塾に決めた理由

学校の友達が通っていた。家からの距離が近い。評判が良い。先生が熱心。毎月の支払いが手頃。バスでの送迎もあり親の負担が少なくて済むのも決め手となるポイントでした。

志望していた学校

京都産業大学附属中学校 / 立命館中学校 / 立命館宇治中学校

講師陣の特徴

各教科にそれぞれの塾の先生がいて、選択した教科によって担当の先生が教えてくれる。目標にしている学校の情報にくわえて定期テストなどの情報も教えてくれ、受験だけでなく学校での成績アップにもきょうりょくしてくれている。わかりやすい先生とわかりにくい先生がいる。

カリキュラムについて

通常の授業にくわえてアタマプラスなど取り組みも導入している。夏休み・冬休み・春休みには通常授業とは別に夏期講習などが設けられており、苦手科目を中心に受講を薦められる。受験直前には正月特訓などもある。最初は基本的な教科として英語・数学を選択していたが、少しずつ選択教科を増やしている。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

家から自転車で10分以内

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年8月13日

京進の中学・高校受験 TOP∑ 北大路校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 国立
  • 教室: 北大路校
  • 通塾期間: 2020年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

成績が劇的に上がったとかはまだないのですが、まず嫌がらずにサボらずに行けているので、勉強するのが楽しいんだろうと思います 生徒の中では、有名校に進学された方も多いし、でも詰め込み式でもないようなので、その子がやりたいことを応援して下さると思います

この塾に決めた理由

友達が通っていて、とてもいい塾だと聞いていましたし、本人も友達と一緒に向上したいと願出たからです。いつも楽しく通っています。

志望していた学校

京都教育大学附属高等学校 / 京都府立洛北高等学校 / 同志社高等学校

講師陣の特徴

高校受験のしくみや、効果的な勉強方法を教えて下さいます 半年に一度は面談があり、塾での様子を丁寧に教えて下さいます お話していて、とても信頼できる方だと感じますし息子も嫌いな先生はいないそうです 面白い名物先生がいたら、もっといいかなとも思いますが、子供のことを真剣に考えて下さってると思います

カリキュラムについて

カリキュラムは、偏差値ごとにクラス分けされていて、クラスによって異なるようです。下のクラスは基本を中心的に教えて下さり、上のクラスは応用が中心になるよえです 今は真ん中のクラスにいますが、入れ替え時間があり、励みになっているようです

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

学校の近くにあるので、定期券で通塾しています。駅からも近いので安心です

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年5月13日

京進の中学・高校受験 TOP∑ 北大路校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 北大路校
  • 通塾期間: 2019年5月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

トータルとてもよかったです。 こちらは、私立で公立の方が多いですが隔てなく指導してくださりました。 アットホームで仲良く接して下さり嫌ということなく通うことができました。 勉強面もすごくちょうどよかったと感じました。

この塾に決めた理由

近いため

志望していた学校

京都女子中学校 / ノートルダム女学院中学校 / 京都聖母学院中学校

講師陣の特徴

生徒とアットホームな先生が多くて、とても話しやすく質問しやすかったです。 先生もたくさんいたので、誰かいると言う感じで質問や分からないところもいつでも聞ける感じでした。比較的若い先生が多かったと思います。

カリキュラムについて

カリキュラムはノートをちゃんと綺麗に書くことは早い段階で指導されます。 また、復習もよくするので忘れているところも復習により再度学習できたのはよかったです。 進みすぎてるということもないので、とてもちょうどよかったです。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

近いので1人でもいける

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年4月8日

京進の中学・高校受験 TOP∑ 北大路校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 北大路校
  • 通塾期間: 2009年6月~ 2010年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

どこの塾も大差無いのかもしれませんが、この塾は、しっかりとしていたと思います。誰にでも安心して薦める事が出来ます。高い評価になります。途中で辞められる生徒さんも殆どおらず、基本的に頑張って合格される方が多かったようです。

この塾に決めた理由

実績が沢山あった

志望していた学校

京都市立紫野高等学校 / 東山高等学校 / 京都府立洛北高等学校

講師陣の特徴

プロの大人の方で大学卒の安心してお任せ出来るレベルの方ばかりでした。服装や身だしなみ、品格も備えられておられました。自信も感じられ、ご依頼するに値する人物と認識いたしました。話し方はマイルドで、生徒から聞き入れやすいものでした。

カリキュラムについて

同じような問題を様々なレベルで数多く生徒たちに解かせて、ばなれさせていただきました。カリキュラムは、学校の授業より早く進めておられ、無理なく高校受験対策の時間を確保されておられました。生徒は安心してついていっていたと聞いております。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅に近い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月9日

京進の中学・高校受験 TOP∑ 北大路校 生徒 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 北大路校
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

先生と生徒の距離が近く親近感があったので気軽に質問ができ、進路相談もできた。進路相談は親身になって話を聞いてくれて沢山の情報を教えてくれた。授業は全て丁寧で分かりやすく、宿題も多すぎず少なすぎずで取り掛かりやすかった。

志望していた学校

京都府立山城高等学校 / 京都文教高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月14日

京進の中学・高校受験 TOP∑ 北大路校 生徒 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 北大路校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個別指導レベルの寄り添いで、直前の志望校変更にも真摯に対応してくれた。特に学校のサポートも手厚く、定期試験前は授業ではなく定期試験対策を組んでくれる教科が多かった。躓いているところがあれば、先生が個別でプリントを出したり課外授業を組んでくれることもあった。

志望していた学校

京都府立嵯峨野高等学校 / 京都市立紫野高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月9日

京進の中学・高校受験 TOP∑ 北大路校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 北大路校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

先生の指導も良く、子供自身が気に入っていた。たくさんの授業を無理に勧めてきたりもせずに、こっちの意見もちゃんと聞いてくれるので、親としても有難かった。本当に必要な分だけの授業を受けさせてもらえるから良心的である。

志望していた学校

京都文教高等学校 / 福知山成美高等学校

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください