栄光ゼミナール 練馬校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全42件(回答者数:9人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
練馬校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
通塾中
練馬校の口コミ・評判
家庭でのサポート
そこまで親が見る必要はないかんじだった。子供が自分でできる子なら自分で進められそうだと思ったが、自分の子は丸つけなどは親に見てほしいと言われたのでやっていた
練馬校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
友達がいない先をあえて選んだようだ。駅近の繁華街の一角にあったが静かで良かったようだ
通塾中
練馬校の口コミ・評判
家庭でのサポート
絶対に親が見る必要はなく、自分でできる子ならば、家庭でも子供が自分で進められる内容だと思った。自分の子供の場合は、親が見たり、丸つけしないと、きちんとやらないと思ったので手伝っていた。
練馬校の口コミ・評判
講師・授業の質
講師については、子どもから聞いたところ、たいへん熱心に苦手な科目やポイントについて的確な指導手法によって教えてくれてたいへん満足していたらしい。面談でも子どもと同じ感想をもった。そういう面で親と子どもの感覚が似ていたことは、ほんとうにそうであったのだと思いました。
通塾中
練馬校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近い場所にあり、人通りが多いので、夜遅い時間でも安心できる。交通量が多いので、注意が必要だと思う。
通塾中
練馬校の口コミ・評判
塾のサポート体制
次の講習のことや長期休みの課題についての連絡などがあった。次にあるテストが通常の塾のある日と違うときなども連絡が来ていた。
練馬校の口コミ・評判
総合的な満足度
個別指導がとても良く、分からないところも先生にすぐに聞ける環境が整っていた。また、教室の雰囲気もとてもよく、学習しやすい環境作りが行われていた。自習室ではら、集中しやすいような設計になっており、時間ごとにポイントが貯まる所が良いと感じた。
練馬校の口コミ・評判
総合的な満足度
中学受験の中でも、適性検査型受験はほんの一部の人しか受からないので、塾側も難しいのかなと思います。「本気で合格したい、何がなんでもそこの学校に行く、この学校以外なら行かない」とかぐらいの気合いがあれば合格できたかも、?と今なら思いますが、当時小学生の私には難しかったです。
- 1
前へ
次へ