1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 練馬区
  4. 練馬駅
  5. 栄光ゼミナール 練馬校
  6. 71件の口コミから栄光ゼミナール 練馬校の評判を見る(2ページ目)

栄光ゼミナール 練馬校の口コミ・評判一覧(2ページ目)

塾の総合評価:

栄光ゼミナール 練馬校の総合評価

4

通っていた目的

  • 中学受験 42%
  • 高校受験 57%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

35%

4

35%

3

28%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

21%

週3日

35%

週4日

14%

週5日以上

28%

その他

0%

11~20 件目/全 71 件(回答者数:15人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2023年6月10日

栄光ゼミナール 練馬校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 練馬校
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

勉強の習慣がしっかりと身についたり、勉強への興味は湧いてきたと思います。周りがおとなしい子供ばかりだったので、一緒に勉強をするけれど、競争心は特になく、塾に通うことや勉強をしっかりやりたいという子には良いと思います。もっとしっかり受験を目指す子には物足りないかなとも思います。

この塾に決めた理由

通いやすい場所にある。受験校の希望にあった内容のコースがある

志望していた学校

東京都立大泉高等学校附属中学校 / 巣鴨中学校 / 立教新座中学校

講師陣の特徴

アルバイトの方ではなく、社員の方が講師として教えてくれます。若い方やベテランの方といて、先生方の教え方はやさしく丁寧だと思います。子供の理解が遅いところは個別で教えてくれたり、答えてくれたり、しっかりと見てくれると思います。

カリキュラムについて

塾独自のカリキュラムが用意されていて、それに合わせてテキストや教材もあり、授業はそれに沿って進められていました。1コマで進む内容は多めだと思います。しっかりと復習や宿題もあって、大変だと思いますが、スケジュールやカリキュラムは最初に示してくれるのでわかりやすいと思いました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅から近い場所にあり、人通りが多いので、夜遅い時間でも安心できる。交通量が多いので、注意が必要だと思う。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年6月10日

栄光ゼミナール 練馬校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 練馬校
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

塾の雰囲気や先生の教え方や子供への関わり方は丁寧で良いと思います。教材やテキストが多かったり、長期休みの講習になるとやっぱり大変だと思いますが、その辺は他の塾とも変わりがないと思います。通いやすく、少人数で落ち着いて勉強が進められる環境は良いと思います。

この塾に決めた理由

子供が通いやすい。希望する教科や内容が合っていた

志望していた学校

東京都立大泉高等学校附属中学校 / 巣鴨中学校 / 立教新座中学校

講師陣の特徴

バイトのような方ではなくて、社員の講師の方がしっかりと教えてくれていた。子供の様子を見ながら、丁寧に教えてくれたり、遅れていたりわからないときには、別に時間をとって、わからないところを説明してくれたり、教えてくれることもあり良かった。

カリキュラムについて

塾オリジナルの教材やテキストが用意されていて、それを購入して、それに沿って授業を進めていた。宿題についても、教材に合わせたものが用意されていて、授業が進むとそれに合わせた宿題をやってくるようになっていた。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅に近くて人通りが多いので、遅い時間でも安心できる。交通量が多いので、子供だけで歩くときには注意が必要だと思った

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月9日

栄光ゼミナール 練馬校 生徒 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 練馬校
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

先生方の対応が本当にフレンドリーで優しく、徐々に学力が伸びていく姿が自分自身で実感できた。また、苦手なところにも先生方は気づいていただき、受験合格という目標を達成することができた。本当にありがとうございました。

志望していた学校

東京都立国際高等学校 / 順天高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月13日

栄光ゼミナール 練馬校 生徒 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 練馬校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

個別指導がとても良く、分からないところも先生にすぐに聞ける環境が整っていた。また、教室の雰囲気もとてもよく、学習しやすい環境作りが行われていた。自習室ではら、集中しやすいような設計になっており、時間ごとにポイントが貯まる所が良いと感じた。

志望していた学校

目白研心中学校 / 文化学園大学杉並中学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月7日

栄光ゼミナール 練馬校 生徒 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 練馬校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

中学受験の中でも、適性検査型受験はほんの一部の人しか受からないので、塾側も難しいのかなと思います。「本気で合格したい、何がなんでもそこの学校に行く、この学校以外なら行かない」とかぐらいの気合いがあれば合格できたかも、?と今なら思いますが、当時小学生の私には難しかったです。

志望していた学校

東京都立富士高等学校附属中学校 / 東京都立大泉高等学校附属中学校 / 日本大学豊山女子中学校

この口コミをもっと詳しく知る
  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください